goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

小倉山荘 竹生の郷。

2015-01-29 | カフェ・グルメ京都。
路面店もあれば、百貨店にも出店しているおせんべいのお店『小倉山荘』
小倉百人一首の世界感をお店では出されており、ここ長岡の本店は穏やかな時間を過ごすことができますよ♪

         

広い駐車場スペースがあり、ちょっとした旅館のようにも見える店構え。
中に入ると、素敵な庭が広がります。

         

春ならきっと桜が咲いていて、とってもキレイなんだろうなぁ~と想像しながら店内へ・・・

         

バレンタインに向けて、チョコを使ったおかきも充実!

         

併設されているカフェで一休み。

         

軽く食事もできるようになっていて、店舗で販売されているお菓子も頂けます。

         

コーヒーを頼むと、バレンタインで一押しされているチョコおかきが、今だけ一緒に添えられいただけます

         

ダンナーは、スイーツの分、お昼を腹八分目にしたと言いながら、
みかさモンブランのセットを頼んでおりました

         

カフェから眺める庭もなかなか贅沢に感じられます。
また、暖かくなったらお茶しに来たいなぁ~

         









うどんダイニング 花雷。

2015-01-29 | カフェ・グルメ京都。
せっかく少し前からロングチャリ街中巡りを計画していたのに、雪が舞い出した
長岡京にある小倉山荘カフェへ家から自転車で行こうとダンナーと言っていたのだ
ダンナーが2月に京都マラソンに参加するので、ちょっとでも体を動かしておいた方がと、
私も自転車なら少しくらいなら付き合えるかと思ってのことだったのに・・・予定変更、車でGO~
お昼をどこかで食べようとネットで検索。
ダンナーがうどんが食べたい!と言うので、調べているとかなり口コミ評価の高い店を発見

               

JR長岡京駅から東側、徒歩5分くらいの所にある『うどんダイニング 花雷』
駅近と言っても裏側の通りになるので、きっと知る人ぞ知る←長岡京を知らない人にはそんな風に思える場所にある。
以前は居酒屋さんだったとのことで、そんな雰囲気を感じるお店。
私たちが訪れた時は既にお昼のピーク時間は回っていたのに、お店は満席だった。

               

麺は国産小麦100%で、お店を入ってすぐに製麺室が設けられている。
これはかなり期待できるのでは・・・

      

うどんはもちろんだけど、気になったのは、『名物うどんの実』
うどんの皮をのばして、シュウマイ、小籠包のように作られたもの。

      

こっちの写真はイマイチだけど、肉汁じゅわ~と出て来て、美味しい~

      

メインのうどんはメニューが豊富で、あれもこれもと迷ってしまう。
そんな時、私は当店人気ナンバー1と言うのを選ぶことにしていて、
今回も『ごま香る坦々つけ麺』をチョイス!ダンナーは『とり天カレーうどん』をチョイス←カレー好っきゃなぁ…

      

麺がと~ても長いので小さなハサミが一緒に添えられて出て来た。

               

麺はモチモチ、プリプリ、つけ汁は本当に胡麻の香りがいっぱいに広がり、
ちょうど良いピリ辛加減で、なんとも言えない美味しさ!
残ったつけ汁は、ご飯と卵を入れてさらに食べて帰る人もいるとか!確かにそこまでしていただきたくなる味♪

       

ダンナーも大満足だったよう
一品料理やアルコール類も充実していて、夜に来てみたいお店だ。
機会があれば、是非、立ち寄っていただきたいお店


花雷
京都府長岡京市神足芝本18-4
075-954-4643