goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

2015年のはじまり。

2015-01-03 | 日記。
あけましておめでとうございます!
   今年もよろしくお願いします

元旦の朝、とっても良いお天気なので、自転車初乗りで初詣に行こうとダンナーと張り切っておりました。

            

実家まで、車に自転車を積み、実家から自転車で初詣に出かける予定だったのに・・・
何だか雲行きが怪しい雪がチラホラ舞ってきている!!
初乗りは断念して、車で初詣に行くことにしました。
駐車場に車を止め、歩き出す頃には既に結構な雪が降り始めていましたが、
とにかく初詣は済ませてしまおうと、毎年行きつけの立木観音までの階段800段を登ります

        

境内までたどり着いたときは、辺りは真っ白
すごい寒いのだろうけど、階段を上がってきた体はポカポカしているのでちょうど良い
こんな雪降りでも、次から次とお参りする人が耐えない。
沢山の人ごみに紛れ、私たちもお参りを済ませました!

             

下界に降りて来たときには、さらに吹雪いており、北国にでも来た気分

        

駐車場近くに叶 匠壽庵の出店がだされており、その場で熱々の和菓子を頂けるので立ち寄ってみました
百貨店にもお店が出ているけど、こんな出来立てはなかなかいただけないもんね~

        

              

香ばしく焼かれた団子にたっぷりのみたらしのタレが、冷えた体にしみますぅ~
2015年初、みたらし旨し

              

ホットな気分で、さらに恒例の『たばしる』を買って帰るのに『藤村』に立ち寄りました。

         

さらに、ダンナーが勢いづいたのか「ぜんざい食べたい!」と言いだしたので、喫茶もしていくことに・・・

         

ダンナーは大納言のあずきに粟餅、私は十勝のあずきに粟餅。

              

800段の階段上り下りしたから、いいよねぇ~

              

お正月だから、ちょっとくらい、いいよねぇ~
今年も美味しいお店色々巡りたいと思います