goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

ゴマドレーヌ。

2013-05-12 | うちのお菓子。
山田製油の『ゴマペースト』
賞味期限がせまってきているので早く使わねば

             

そこでコレ

                   

使えるワッフルメーカー
プレートを替えるだけで色々なことができる優れもの
私が持っているのはワッフルプレートとホットサンドプレート
そして『マドレーヌプレート』
一口サイズの貝型のマドレーヌが簡単に作れてしまうよ♪
たっぷりのゴマペーストに、さらに煎りゴマもたっぷりいれた生地。

             

型に生地を搾りいれます!
そしてフタを閉じて、待つこと3~4分

             

香ばしくゴマゴマしてて美味しい

                    






ケーク・塩糀。

2013-05-10 | うちのお菓子。
今日は降ったりやんだりと肌寒い日でしたね
昼から京都駅近くに行く用事があり、京都駅をウロウロ
修学旅行生や観光客で相変わらずの光景でした。

昨日の晩ご飯がカレーだったので、
今日も残りのカレーで済ますことができるので、
久しぶりに『ケーク・サレ』ならぬ『ケーク・塩糀』作ってみました

                

『ケーク・サレ』の『サレ』は塩を意味します。
なので、そこを『塩糀』にしてみたよ♪
型に生地を半分くらい流し込み、軽く茹でたアスパラを敷き、

                       

その上に軽く炒めたベーコンを敷きます。

                      

残りの生地を流し込み、ミニトマト、カマンベールチーズ、アスパラをトッピング~

                      

オーブンで30分くらい焼いたら出来上がり!
甘くないから、朝食や軽いおやつにピッタリ

                         

食べ応えもあり

                         









☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆

★メイトー★「ディズニーパッケージシリーズ」4種詰め合わせモニター募集【30名】
厳選された北海道産小豆を寒天で包み込んだ「北海道豆寒天ぜんざい」モニター大募集
大人気の白雪ふきんを友だちにも使ってもらって使い心地レポート♪
【簡単アンケートでプレゼント】家族だんらんのひとときにスイーツをどうぞ♪











          

サクラ印のハチミツdeかすてぇぃら。

2013-04-21 | うちのお菓子。
『はちみつ』が使われてるお菓子を連想すると、
その一つに『カステラ』が出てくるかなぁ・・・
『カステラ』って意外に簡単に作れるのよ、これがまた~
ダンナーも大の『カステラ』好きなんで、久々に作ってよう

              

用意するものは~

 ☆たまご  8個
 ☆牛乳   50CC (温める)
 ☆はちみつ 大さじ4
 ☆砂糖   200g
 ☆強力粉  200g

20cm×20cmの分量だけど、四角い型がないので、
厚紙を切って四角くして、中にクッキングシートを敷いて型のかわりに!

まず、たまごを割りほぐし、砂糖を入れて泡立てます♪

        

生地を垂らして線が書けるかな・・・ぐらいになったら牛乳&はちみつをいれます。

             

             

さらに混ぜて、『の字』がかけるくらい
ぽってりした生地になったら型に流します♪

        

180度~190度に温めたオーブンを、生地を入れたら
150度~160度に下げて1時間焼いたら出来上がり

        

わぉっっ型の四角がちゃんとしてなかったから、まん丸になったぁ
あはは・・・
でも、四角く切れば『かすてぇぃら』に見えるよ

      

なっ、なんてアバウトな・・・
性格ですぎや
味もしっかり『かすてぇぃら』やしオッケー










サクラ印はちみつファンサイトファンサイト参加中
株式会社サクラ印はちみつ
株式会社サクラ印はちみつ



                       

KUKKUストロベリーパウダーdeいちご蒸しパン。

2013-04-20 | うちのお菓子。
残りわずかな『KUKKUストロベリーパウダー』
最後に『簡単むしパン』にします
蒸しパンはパンなのか、ケーキなのか・・・今回はパンということで

               

このお皿にのってる『イチゴ』、実はオーブンで3時間くらい焼いて『ドライイチゴ』にしたもの
ジャム用に売られていたイチゴで、小粒ですぐにでも使わないとダメになりそうだったから、
スライスして、100度くらいの低温でじっくり焼き上げたら、いい感じになった

               

1つのボールで全て混ぜあわせるだけ~

               

蒸すのもフライパンにお湯をはって、フタをするだけ~

               

待つこと10分、出来上がり~!

               

               

生地もピンクに色づいてるし、ドライイチゴも甘酸っぱいし、良い感じにできました

               












                              

             

オリゴのおかげ。

2013-04-16 | うちのお菓子。
今朝のヨーグルトからかけるものをこちらに替えてみます♪

                

まずはこのお試しパックから。
7日間分入っていて、液体です。

           

オリゴ糖って、ヨーグルト買うと中に入ってるあの砂糖。
オリゴ糖にも色々あるようで、この『オリゴのおかげ』は、
お腹に大切なビフィズス菌を選んで増やすということです。

生後5日目くらいの赤ちゃんの腸内細菌はほぼ100%がビフィズス菌。
ビフィズス菌が腸内を酸性に保ち、抵抗力の弱い赤ちゃんを悪い菌などから守っているんだって。
母乳に多種のオリゴ糖が含まれているけど、離乳食が始まって大人と同じようなものを
食べ始めるとビフィズス菌は急激に減少するらしいです。
すごいね、人間の体って・・・

この『オリゴのおかげ』は、そんな赤ちゃんからお年寄りまで、
安心して口にできる『プレバイオティクス食品』。
それって、何
◇◆プレバイオティクスとは◇◆
おなかの中の善玉菌を増やしたり、悪玉菌の増殖を抑制することで、
人に有益な効果をもたらす難消化性食品成分。
“オリゴのおかげ”の主成分である乳糖果糖オリゴ糖は、
おなかの中のビフィズス菌のエサとなり、
ビフィズス菌だけを効率よく増やします。

とにかく、おなかの調子をよくすると体の調子もよくなるということでしょうか
ヨーグルトにかけて、少し、そのまま舐めてみたら、あっさりした甘さ!
嬉しいことに、カロリーは砂糖の約半分!!
毎日、ティースプーン2杯でいいらしい。手頃だね~

            

スティックだから持ち運びできるし、
外でコーヒー、紅茶にお砂糖入れる派の人は持ち運びできるから
鞄に入れておくのもいいかも~☆

            

よ~しっ!続けて調子を見てみよう










『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中

おかげさまオンラインショップ