goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

グリンティーワッフル。

2013-07-06 | うちのお菓子。
仕事の時の朝ごはんは、なるべく和食を心がけ、最近はバタバタしているにも
かかわらず、朝から魚を焼いたりしっかりダンナーにも食べて行ってもらってる。
休みの日は、ちょっとカフェっぽくと楽しみながら甘い系ブレックファースト

                

以前、宇治の伊藤久右衛門でグリンティーを購入したのを生地に混ぜ込んで、
『グリンティーワッフル』にしてみた♪

                

ほんのりお茶の風味があり、なかなかいけた

                

朝ご飯をしっかり食べたから、頑張って動けると思っていたけど、
今日は蒸し暑すぎて、動きが本当に鈍い一日だった。
各地で30度超え、茨城県のある地域では36度だって
最近は30度超えは普通になってきているけど、体には応えるなぁ
一部屋掃除機かけては休憩し、トイレ掃除しては休憩し、お風呂掃除しては休憩・・・
休憩というより、ダラダラしてただけなんだけど、
体が蒸し暑さに対応できず、いつものように動けなかった
結局、掃除&ダラダラで終了した一日・・・
まっ、たまにはいいかぁ~





簡単いちごジャム。

2013-06-10 | うちのお菓子。
今日はちょっと涼しいのかな。
雨も降りそうで、降らなさそう・・・各地で深刻な水不足なんですよね
なんか、地球がちょっとづつ欠けて、形でも変えてるんじゃないかと思ってしまう

昨日はいちごを安く手に入れたので、
『簡単いちごジャム』を作ってみた。
いちご1パック200円 こぶりで甘く、ジャムにはもってこい
パン教室で以前、りんごも少し入れてジャムを作っていたなぁ~と同じように作ってみることに

          

【材料】
    いちご 1パック
    りんご 1/2個
    砂糖   80g
    レモン汁 少々

以上を鍋に入れて煮詰めるだけ

          

今回使った砂糖は『マスコバト糖』
このお砂糖、収穫後できるだけ短時間内に搾ったジュースを煮詰めて濃縮し、
精製などすることなく攪拌しながら自然乾燥させて粉末の黒砂糖にされている。
こうした砂糖の製法が「マスコバド糖」と呼ばれているらしい。
優しい甘さで、でも、コクがあり、どんな料理にもピッタリ

          

煮沸した瓶に詰めれば、出来上がり~
あえて、いちごもつぶさず作ってみたよ♪

                  

デザート感覚で食べれるから、すぐなくなってしまうと思う。
パンやヨーグルトにかけていただきましょ
いちごが出回ってるうちに、良かったら作ってみて~
美味しいよ

                           











☆・★・☆・★・☆・☆・★・☆・★・☆・☆・★・☆・★・☆・☆・★・☆・★・☆・☆・★・☆・★・☆・☆

大雪山麓の四季をイメージしたソフトな口あたりのお菓子「雑木林」モニター大募集!
しっとり濃厚ミルクまん「十勝みるく」ご試食モニター募集!









酒粕のパウンドケーキ。

2013-06-05 | うちのお菓子。
盛り上がりましたね~昨日はに釘付けだった方多いのでは・・・
相変わらず本田選手はクールだわ
でも、やっぱりすごいのは『W杯優勝』という壮大な目標を言い切るところ
これには、持論があるらしく、愛する日本が、誰でももっと平等に目標を公言できる
社会になればいいと・・・みんな自分のことで精一杯なのに、
世界と戦っている人はスケールが違うよ

そんな本田選手たちが必至にゴールを狙っている時、
私はハンドミキサーでブンブン、バターを攪拌しておりました
久しぶりに『酒粕』を使ってパウンドケーキを作ってみたよ

            

生地の量よりも大きな型に入れたから、
高さがあんまりでなかったけど、味はなかなかですぞ

               

焼き上がりから一日経っても、香りが落ちることなく、
『酒粕』の香りが美味しそうに漂ってます

         

引き分けでも『W杯』勝ち取ったからいいんだよ!
手作りも美味しかったらいいんだよ~

         









☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★

食パンにハチミツをかけて食べるとき、バターは?【簡単アンケート】
【父の日に贈りたい焼菓子人気投票】で通販限定焼き菓子プレゼント!

えごまシフォン。

2013-06-02 | うちのお菓子。
久しぶりにシフォンケーキを焼いてみた。
『えごま』を買ってお菓子やパンに使いたいと思いつつそのまま・・・
その気分をかき立ててもらったのがボジリさん←えごまを使ったベーグルや角食パンを美味しいそうに焼かれてるよ♪

                

タマゴをダンママに沢山もらっていたので、
ふんだんに使ってみた

             

久しぶりのわりには、結構、良い感じ~

             

ダンナーもダンママもふわふわのシフォンケーキが大好きなので、
早速、ダンママにもお裾分けで持って行った。

             

えごまのプチプチ食感をしっかり感じながら~
次回はパンに入れてみよう

             

            







フレンチお麩ラスク。

2013-05-19 | うちのお菓子。
エコキュート、直りました
直しに来て頂いた業者の方がとっても丁寧な方で助かったぁ~
お湯を作れ~と指令する最も大事な部分がやはり機能していなかったみたい
何にもしてないのに、突然こんなことがやっぱり起こるんやね。
アフターサービスが丁寧なところで購入するのが一番

ホッして甘いものが欲しくなった
でも、お菓子が何にもないから簡単にできるもので何か作ろう

以前、友人のME~ちゃんに頂いてた『ラスク用お麩』

                

甘い系のお菓子に変身してもらいましょっ

【材料】
 ラスク用お麩  8枚
 たまご     1個
 牛乳      50CC
 砂糖      大さじ1弱
 ホワイトチョコ 35g

卵、牛乳、砂糖を混ぜ合わせて卵液をつくり、
お麩ラスクにかけます。

                

この間にオーブンを180度に。

           

全体に行きわたったら、鉄板に乗せます。
お好みでグラニュー糖をまぶします。

           

オーブンに入れて10分焼けばOK!

           

なんだか気持ち膨らんだ感じ

次にホワイトチョコレートを細かくしてボールに入れます。

           

湯煎にかけて溶かすよ~

           

溶けたチョコの中にお麩ラスクをダイブっ

           

出来上がりはこちら~♪

            

自分で言うのもなんだけど・・・コレ、いける
食感がスーパーのお菓子売場で、和のお菓子、甘納豆とか、
小さいお饅頭が小袋になって入って売っている売場にありそうな
ゼリーとウェハースみたいなのがサンドになってるお菓子知ってるかな?          
それに似てる。ふわっなんだけど、ちょっと歯ごたえあるような・・・
これは、この『ラスク用お麩』やし、こういう食感なんだと思う!

ME~ちゃん、またよろしくお願いしま~す







☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆・★・☆

《TiO・Couturier》シリーズのダイヤモンドプチペンダントをプレゼント!
近江牛専門店の絶品ハンバーグプレゼント
☆万能調味料!「なちゅこ生しょうゆ糀」2種類お試しサンプル200名様プレゼント☆
【ベジタブルガーデン】やよいひめのおいしさをそのまま!無添加のおいしいジャム