海老蔵さんのブログを読むようになったら、アメーバブログに気持ちが傾いてきた。
前はスマホでアメーバブログを見ると、写真とか他のブログの紹介が多くて画面が固まったりするので嫌いだった。
最近、見やすくなってる。そして、あの緑色もクドくなくなった。
迷う…。
忍者とFC2とSeesaaはスマホだと本当に見る気無くすというか、読まない。スマホで読む側の気持ちを全然分かってないので論外。
ただ、アメーバブログに移ったら「イイネ!」ボタンが気になる…。
イイネ!を気にして悪態つけなくなるのは困る…。
昭和のデパートのフードコートのようなブログを目指してきただけに(いつから?)現代のフードコートのようなキレイにまとまった感じは好きじゃない。
子供が泣き叫んで、じいさんがタバコ吸って、ヤンキーのカップルがラーメン食べてるみたいな混沌とした感じがいい。
でも、イイネ!が押されたら、嬉しいだろう。そりゃ、嬉しいだろう。
ただ、性格的にゴールデンボンバーさんは1万近いイイネ!なのに、自分のブログときたら…寂しイイネ!
なんて、比べちゃいけない所と比べてしまい、なけなしのイイネ!のありがたみも感じないようになってしまうのは、いかがなものか。
コメントは書かないけど、挨拶代わりのイイネ!っていう使い方もあるんだろうけど…。
悩ましいな、イイネ!ボタン。
前はスマホでアメーバブログを見ると、写真とか他のブログの紹介が多くて画面が固まったりするので嫌いだった。
最近、見やすくなってる。そして、あの緑色もクドくなくなった。
迷う…。
忍者とFC2とSeesaaはスマホだと本当に見る気無くすというか、読まない。スマホで読む側の気持ちを全然分かってないので論外。
ただ、アメーバブログに移ったら「イイネ!」ボタンが気になる…。
イイネ!を気にして悪態つけなくなるのは困る…。
昭和のデパートのフードコートのようなブログを目指してきただけに(いつから?)現代のフードコートのようなキレイにまとまった感じは好きじゃない。
子供が泣き叫んで、じいさんがタバコ吸って、ヤンキーのカップルがラーメン食べてるみたいな混沌とした感じがいい。
でも、イイネ!が押されたら、嬉しいだろう。そりゃ、嬉しいだろう。
ただ、性格的にゴールデンボンバーさんは1万近いイイネ!なのに、自分のブログときたら…寂しイイネ!
なんて、比べちゃいけない所と比べてしまい、なけなしのイイネ!のありがたみも感じないようになってしまうのは、いかがなものか。
コメントは書かないけど、挨拶代わりのイイネ!っていう使い方もあるんだろうけど…。
悩ましいな、イイネ!ボタン。
