goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

今日の一瞬

2014-07-13 00:34:23 | シーズン6
外の風が涼しくなってきた。
静かだし、寝るのがもったいなくなってしまう。

今日、これは普通の時の自分だ…って瞬間があったけど、いつの間にか元に戻ってた。不調が通常設定なので気にしないけどね。




今日を香る

2014-07-12 23:59:15 | シーズン6
蚊取り線香の匂いにハマッてしまった。
今日もお香代わりに、せっせと焚いていた。



部屋の匂いが、お墓参りに行った時のお寺の中の匂いみたいで心地いい。
ただ、嗅覚は飽きるのが早い。

去年、離脱症状が酷かった時に、取り憑かれたように焚いていたお香が今じゃとても臭く感じる。
その時は、いい匂いだと思い、たくさん買い溜めをしたら失敗した。




図書館戦争2

2014-07-12 01:16:00 | シーズン6
やっと外に出る気になりました。
約2週間。庭の手入れも、写経も、やる気を失なってました。

時折やってくる自分じゃないような感覚。これが怖かった。
以前は離人感と思ってたけど、正確には分からない。
ただ、脳がエラーを起こしてる感じは分かる。

落ち着いたとはいえ、毎回トラウマ的なものを残されるので、一日一日を生きてくしかない…っていう重苦しい覚悟は背負ってる。
きっと、また、やってくると思うし。

ということで、今日は軽く自転車で散歩。図書館に行ってみようかと思い付く。本が読みたいというより、自分が普通に行動できるか試してみたかった。

ここらへんの心理は、離脱症状っていうより、パニック障害寄りの考えになる。

いざ、図書館に入館。
大丈夫そう…。と、思ったらちょっとお腹が痛くなる。
作戦変更、本を選んでる時間がない。

歌舞伎の本にしようと決める。
ジャケ買いならぬ、ジャケ選び。
10秒ぐらいで3冊選ぶ。




歌舞伎じゃなくて能楽だけど「脳」に反応してしまった。

足早に貸出カウンターへ。
もう一冊…。という欲が出る。
せっかく頑張って来たし…、と思うと、つい。
ざっ、と近くの本棚を見渡す。
決めた、一秒。


納得のジャケ選び。
「不安」に反応したね、これは…。

5分もかからず退館。
本を選ぶって、本来は楽しいはずなのに、任務を終えた兵士のような感覚になる。

さて、気になるのは本の中身。
面白い本だといいな。

2013年9月7日の記事「図書館戦争 」


みんな大好きお金の話♪

2014-07-11 23:43:00 | シーズン6
あじさいの贅沢盛り。



去年も部屋に飾ったけど、今年も庭にわんさか咲いてきた。
匂いがしないし、花粉も落ちないのがいい。
ほっといても、毎年咲くし、枯れてる枝から若い枝が生えるし、あじさいはたくましい。

昔は金運を上げるためにあじさいを飾った。調べればたぶん出てくる。やり方忘れた。

ベテラン貧乏になると、おまじないの知識は増えるんだけど、お金が全然増えない。

おかしい…。


(※今日の記事タイトルは、クックパットのレシピ紹介のようにしてみました。実際にみんなお金が好きかどうかは知りません。)

みんな大好き鮭の野菜どっさりあんかけ-クックパット