goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

精神薬と失恋

2013-11-23 19:19:00 | 備忘録
もともと好きな歌手ではなかった。
それが今では、何度も繰り返し曲を聞くことがある。
精神薬の服用をやめてから続いている体調不良。
そして、孤独感。

この「孤独」を癒してはくれないけど、寄り添ってくれるような感覚。
生きてゆく応援歌でもなければ、闘病をテーマにしたわけでもない。
ひとつの恋が終わってしまった歌。
精神薬の服用から断薬までの流れは、急に突きつけられた別れにも似ているのかもしれないと思った。


なにも知らずに精神薬を飲んでいた頃の平安

ふいに訪れる体調の変化

自分の精神的な弱さが原因だと戸惑い

それでも前に進もうと、強くなろうとする

しかし、もう後戻りはできないという冷たい態度をされるように、体調の悪化が進む


別れなど想像もしていなかったのに、急に相手の態度が素っ気なくなり、自分の悪い所を反省して、やり直そうとすればするほど、関係が悪化していく。
そういう未練が残るような失恋に近いのかも。


曲の最後の歌詞がこれ。
恋人を失って知る孤独と、外の景色の見え方が、健康を失った時の気持ちと重なったのではないかと思う。



あなたに逢えない この街を

こん夜ひとり歩いた 誰もかれも知らんぷりで

無口なまま 通りすぎる

たかが恋人を なくしただけで

何もかもが消えたわ

ひとりぼっち 誰もいない

私は愛の難破船




YouTube「中森明菜 難破船」


記憶の掃除

2013-06-13 17:28:10 | 備忘録
離脱症状で常に不安、焦り、イライラがある。
離脱症状と知っていても、ふと思う。
どうしてこんなにイライラするのだろう?

そういえば、あの時のイライラ。
相手が悪い、運が悪い、自分が悪い。
理由をつけて納得した。
納得したのに、思い出すと許せない。
納得したつもりでも、決着はついていなかったと知る。

イライラがきっかけとなり、心の奥にしまっていた昔のわだかまりが記憶として思い出される。

離脱症状に、心の倉庫を掃除しろと言われてるようだ。
でも、心の掃除なんて分かんない。
セドナメソッドで、認めます手放します、なんて思った所で綺麗に昇華されてるのかなんて分からない。

インナーチャイルドに呼びかけるように、ホ・オ・ポノポノをしても、絶好調!スッキリっす!とは言い切れない。

どうしてあの時のイライラは残っていて、他にもあったはずのイライラは思い出せないんだろう?

表現を変えてみよう。
あの時イライラしてから、ずっと許せないと思っている自分が継続して自分の中にいたという事。

ねえ?もういいじゃないか。
やう、やめようよ。
そんな呼びかけに記憶が答えるのか分からない。
分からないけど、やってみる。
とにかく、やってみる。
カウンセリングの手法として何かで見たからやってみたものの、時間だけが過ぎて、これはどうなのだろう…と、考えてしまう。

全ての過去の感情と折り合いをつけ、空っぽにするなんて気が遠くなる。
でも、よりよい今を過ごしたいから、そうしたいのだ。

自分のことなのに、思い通りにならない。
元々、そういうものなのかもしれない。

もはやイライラする相手や対象はどうでもいい。
イライラした事に、いつまでも決着をつけられない自分にガッカリする。
しつこいなぁ、と。

許せない、と、しつこい、は違う。
違うけど、しつこいからもう止めなさい、と言われるのは有りがちだ。
未消化だった自分の感情は分かったけど、過去は過去。
どうにもならない。
現在に干渉はしてくるくせに。

ダラダラとしつこく書き綴ったら何となく見えてきた。
理不尽だと感じたから、いつまでも許せないでいた。
理不尽を構成しているのは、自分は間違った事はしていないのに被害を受けたという想い。

自分がしたいようにした結果だったら、納得もしやすいんだろう。
何でも自由にやってしまう事ではなく、これでいいと思える事をする。

精神薬の離脱症状だけで、重々しい事が書けるもんだ。
考えれば考えただけ、何か価値があるような気になっていたが、最近は違う。

考える時間は少なければ少ないほどいい。
深刻さ、より、軽いノリがいい。

最近は違う、と言っておきながら、やってる事は重々しい。
分かったフリして、やってない。

(´Д`)=3 はー

どこから手をつけていいのか分からない。
ほんと掃除のようだ。

そんなに長くは続かない

2013-05-07 09:59:37 | 備忘録
離脱症状に対する迷いの記録。(2013/5/10)



・早く回復してくれと思う。
思うけど治ったら何かしたいわけでもない。
治らなくても、やれることはいっぱいある。
でも楽しいと感じない。
体調の変化ばかりに気をとられる。
離脱症状なのか、元々の自分の性質なのか、分からない。
前向きに考えるだけは疲れる。
知らないうちに疲れてた。
疲れる自分もしょうがないと思う。
思うけど早く回復したい。
何かしなきゃと思う。
何かが回復に有効なのかも分からない。
分からないけど続ける。
時間が一番の回復薬なんじゃないかと思う。
思うけど、早く回復したい。
だから先を数えると暗くなる。
他の人の例を見ても回復すると分かるのに早く早くとなる。
早く治らない事にあきらめがつかない。
早く治らなくても、治ればいいのに。
周りから早く治せと言われてるように感じる。
自分が早く早くとせかしてるから。
治ったら何かしたいわけでもないのに。
不調を気にする自分が嫌だ。
ただ普通に健康でありたい。
ただ生活することを楽しみたい。
身体の不調に邪魔されたくない。
不調じゃないと言い切りたい。
それなら何もしなくても楽しそう。
ただ歩いてても。
何かしたいわけでもないけど早く回復したい。
不調じゃないと感じたい。
したいじゃなく、そうありたい。

・1日中苦しんでた頃より、良くなってる。それはわかる、たぶんだけど。1番苦しい時に記録を残してなかったから分からないけど。その時の症状、気持ち記録しとけばよかった。色々サポートはしてもらってる身ではあるけど、ひとりぼっちで内側でたたかってる気分でもある。
孤独感も離脱症状にあるみたいだけど、薬で気持ちが左右されるなら、自分の気持ちなんて、なんなんだろ。
そんな確かなものでもないのかな。
まぁ、いいや、ほどほどにしよう。

・離脱症状の愚痴を書いたって、気分が晴れ晴れとするわけじゃない。
ただ将来的に振り返った時に、確実に良くなってるな、と、実感はすると思う。
早く振り返りたい。早く楽になるまで時間が進んで欲しい。
本当に良くなるのか不安になるけど。
良くなってる方のブログを見て気持ちを納得させるしかないけど。
細胞が早く入れ替わって欲しい。