goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

音読 、その後

2014-07-09 23:00:00 | あれはどうなった!?
あれはどうなった!?シリーズ。
「音読」について。
2013年12月23日の記事 - さよならソラナックス、よろしく離脱症状


半年経って音読は、たまにやったりやらなかったり。
完全にやらなくなったわけじゃない。
って感じ。

今は、室生犀星の詩を読んでる。



ちょっと発見が1つ。
新聞とか新書系の本を音読すると、頭がのぼせてくるみたいな、読んでてあまり気持ちのいい感じがしなかったんだけど、昔の古語で書かれた詩を読んでる時は、そういう違和感を感じない。

古語が読みづらくて、たどたどしく読んでるせいかもしれないけど、もしかしたら音読に適した文章があるのかもしれない。
音の響きとか、リズムとか。

あと、音読に限らずだけど、やっぱり毎日続けないと上達しないのね。
うつ気分に対する効果はわかんないけど、スマホいじってるより健康的だな、っていうのは実感できるので、続けていきたい習慣だと思う。

ソイプロテイン

2014-06-03 23:55:00 | あれはどうなった!?
片付けをしていたら、未開封のソイプロテイン1キロがまだ残っていたのを発見した。

あんなに欲しくて飲んでみたかったのに、今はまったく興味がない。
ソイプロテインの一番の手間が飲むと便秘になるので腸を整えるものも飲まなきゃいけなかった事。

豆乳や青汁の方が手軽だし美味しい。
おそらく、これから先、ソイプロテインを購入する事はないだろうな。




5ヶ月目の写経

2014-05-23 21:04:08 | あれはどうなった!?
「あれはどうなった!?」シリーズ。

般若心経の写経は毎日続けてました。
1ヶ月にノート1冊のペースなので、1日1ページ書いてる計算になります。

5ヶ月続けて具体的に良かった事とか、続ける意味を考えみたんですけど、よく分かんないです。

ランニングみたいな感じです。
走ってる行為そのものに意味があるというか。やればわかるよ、みたいな。

今はそんな感想です。