背中がはる、肩がこる。
前にも同じような事を書いた気がする。
同じパターンから分かったことは、肉体的な疲労がたまると調子が狂う。
目の奥も痛くなる。
生あくびがでる。
偏頭痛がする。
健康だった時もあったけど、その時に比べるとかなり疲れやすい。
そして右半身だけ症状が出るので、困る。
それにしても、この症状。
小学生の時ぐらいによくなってたなぁと思い出した。
よく偏頭痛してたし。
気持ちも子供の時のように弱くなったりして、離脱症状はほんと不思議。
夕方、庭の木で、ひぐらしが鳴いていた。
夏っぽくて、いいなぁと思った。
でも、気持ちの底では季節を楽しんでないのが分かる。
健康に戻るまで。
毎日を消化試合をこなすように過ごしてる自分も寂しいもんだ。
上がらない気分は、上がらない。
でも、ちょっと笑う練習はしておいた方が良いのかもしれない。
たまには、いいこともあるかもしれないし。
本日の実践15%
夜。
おわり
前にも同じような事を書いた気がする。
同じパターンから分かったことは、肉体的な疲労がたまると調子が狂う。
目の奥も痛くなる。
生あくびがでる。
偏頭痛がする。
健康だった時もあったけど、その時に比べるとかなり疲れやすい。
そして右半身だけ症状が出るので、困る。
それにしても、この症状。
小学生の時ぐらいによくなってたなぁと思い出した。
よく偏頭痛してたし。
気持ちも子供の時のように弱くなったりして、離脱症状はほんと不思議。
夕方、庭の木で、ひぐらしが鳴いていた。
夏っぽくて、いいなぁと思った。
でも、気持ちの底では季節を楽しんでないのが分かる。
健康に戻るまで。
毎日を消化試合をこなすように過ごしてる自分も寂しいもんだ。
上がらない気分は、上がらない。
でも、ちょっと笑う練習はしておいた方が良いのかもしれない。
たまには、いいこともあるかもしれないし。
本日の実践15%
夜。
おわり