goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

12日目

2013-08-17 23:53:00 | カラーブリージング
高校野球の強豪が甲子園を去る。

夏だけの視聴者なので、特になんとも思わない。
カリスマ読者モデルとか、宝塚トップスターと紹介されてもピンとこない感じに近い。
私にとってはあちらの世界。

こちらの世界の話をすれば、薬の話。
以前、人にわかりやすく説明する為に、デパスの名前を出した。
すると、聞いたことがないと言う。
私の認識では、デパスは有名人だったので、驚いた。
薬ばかり調べてた頃なので、その世界にどっぷりとつかっていた。

今はその世界が遠くに感じてきた。
いずれソラナックスという名前も、記憶から忘れる日がくればいい。
また薬が必要にならないように、改善できる所は改善しておきたい。
明日、目が覚めたら全てが解決してる可能性はゼロ。
毎日、卒業する準備をしながら何となく過ごすだけ。
こうみえて、どう見られようが、一応、前向きだと思ってる。


本日の実践15%
夜。

おわり


11日目

2013-08-16 21:28:09 | カラーブリージング
夏を感じる。

野菜たちが走るように傷んでいく。
冷蔵庫はちゃんと仕事をしている。
生き急ぐもんだから、こちらも頑張って食べるしかない。
それにしても、レタスの切り口が黒ずむ速さ。
レタスは、ほどほどに食べるから美味しいのに。
学生がサラダバーでお腹を満たすような真似はできない。

外出を控えたい私は、お留守番。
おのずと、家事をすることになり、冷蔵庫事情にも詳しくなる。
そして、傷んできた食材を食べる係。
完全に腐ってしまう手前の攻防。
不安とのせめぎあいのようだ。

離脱症状による不安だからと割りきっても、自分が闇に飲み込まれるような感覚は無くならない。
時間が経てば、不安は消えると分かってる。
でも、ふんばっておかないと、心の器がひん曲がってしまう怖さがある。

ガスコンロの近くに置いてしまった為に歪んでしまった、ジップロックコンテナー。
そんなに高いモノでは無いけど、使えなくなるとけっこうショックな優れもの。
スーパーの惣菜が入っていた容器とは全然違うのだから。


…あれ。
なんだこの話。


本日の実践15%
夜。

おわり




10日目

2013-08-15 20:35:58 | カラーブリージング
リトルモンスター

甥が来た。
小さい体に無限のエネルギー。
大人はそのパワーに圧倒されて、ぐったり。

以前に、断薬して2ヶ月ぐらいの時に会った時は、このパワーが辛かった。
お願いだから、ほっといて欲しいと思った。
でも、「なんで寝てるの?」「なんでお出かけしないの?」と言われた時は、はっ…とした。

…そうだよね、寝てたって解決しないよね。出かけなきゃだめだよね。
と、メッセージをもらった気になった。
何の意図も無い質問ができる、ってすごいなぁと思った。
絵画みたいに沈黙のメッセージを訴えることができて。

子供が言わないと、このフレーズは嫌味にしか聞こえない。
昔の上司が、この、なんでなんで?を多用して、かなり嫌われてた。

おや。
ってことは、今、思ったけど。
言葉の使い方ってそんなに重要じゃないのかな。
私はけっこう、人を不快にさせる言葉に敏感で。
言葉の使い方に毒があると、その人物が一気に嫌いになってしまう。
なので、自分も気をつけるようにはしてる。(でも、うまくない。たまに、誤解を招く下手さ。)

よくよく考えてみると。
口調は乱暴だけど、優しさを感じる人ってたまにいるから、当たり前なのかな。
でも、最近は言い方ひとつで揚げ足をとるクレーム戦国時代なので、忘れるのもしょうがない気がする。

さて、今回の断薬半年での、甥との決戦。
いまのところ、なごやかムードで過ごすことができている。
これもひとつの回復の目安になるのか、どうなのか。
調子が悪くなったら、事態は急展開するかもしれないので、なんとも言えないけど。


本日の実践15%
夕。

おわり


9日目

2013-08-14 23:53:00 | カラーブリージング
ひたすら高校野球。

家族がお墓参りに出掛けたので、テレビを独占。
白熱した試合を楽しんだ。
その後、スポーツニュースで今日の試合をふり返る。
でも、なんか違う。
違和感を感じる。
よくまとめてるけど、ポイントはそこじゃないんだよなぁ、と思う。
結果だけを知る情報として割りきっていないと、ニュースを聞きかじったずれた大人になる気がする。

小学生の時、大人が子供の気を引くために、ゲームとかアニメの話をしてきた時に似てる。
それはもう古いし、ウチの学校じゃ流行ってないよ、おじさん。
って、心の中で思ってるけど、そう言ったら悪いから、とりあえず相づち打つ。

大人になってからもあった。
上司がする恋愛うわさ話は大体古い。
ここでも、もちろん話を合わせる。
うわさ話なんて関わらないほうがいいので、訂正なんてしたくない。

ズレた情報は、ズレた人間関係を生む。
それはまるで、カツラがずれてる人と対峙した時のように。
と言っても、そんな経験ないけど。
想像だけど、話をしてる相手の口の端に白い泡がついてる時の、なんともいたたまれない感じに似ているのだろう。

さて、断薬や離脱症状から、少しづつズレてきたこのブログ。
若返りを目指すと記事にしてる時は、我ながらズレてきましたなぁ…と感じてた。

でもこれでいい。

私は、断薬した人がどう過ごしたのかがすごく知りたかった。
本当に最悪の体調で、何でもいいから救われたい時に、断薬ブログばっかり見てた。
でも、毎日更新してるブログは少なかった。
っていうか、なかった。

1ヶ月単位で更新してるブログを見ると、どうやって毎日を過ごしてるか知りたかった。
本当に1日を終えるだけでも、長くて辛かった。
1ヶ月間の辛さ、不満ってこれだけ?って思った。
自分だけ毎日辛いの?って思った。

なので、自分で書いてみようと思った。
これから先、断薬や離脱症状で苦しんでいる人の為ではなく、自分の為に。
全部書いて終らせてやろうと思った。

断薬初期は、希望の光を目指して一直線に進んでいた。
たぶん、今は中期。
余裕も出てきて、右へ左へフラフラ蛇行してる感じ。
これからの事は、わからない。
でも、これまでの事は、何となくわかった。

だから、これでいいし。
これをただ続けるだけ。

本日の実践15%
夜。

おわり



















8日目

2013-08-13 23:18:00 | カラーブリージング
寿司だ、オードブルだ、焼肉だ!

新聞の広告もお盆といった感じ。
回転寿司、ショッピングモール、パチンコ屋。
全部行かなく(行けなく)なったけど、日本のお盆が懐かしい。

高校野球を見る。
精神的な弱さが出ると試合がひっくり返ってしまう。
逆に勢いがつくと強気にもなる。
ぼけーっとテレビを見ながら、この強気がないんだよなぁ…と、我が身を重ねる。
夜は世界陸上。
自分が元気な時は興味無かったけど、今では躍動する姿に見入ってしまう。

最近というか、けっこう前から夕食の食べ方を変えた。
断薬してから夕食を食べた後に、ものすごい倦怠感に悩まされていた。
色々調べると機能性低血糖症に近い感じがした。
ドグマチールを飲んでいる時は食後の倦怠感はなかったので、対策は薬くらいしかないと思っていた。
でも、あまりに酷くて夕食を食べるのも嫌になっていたので、食べる時間帯を変えてみた。
すると、いつもよりは大丈夫だった。
さらに血糖値がグーンと上がるから辛いのかなぁと思い(詳しくはよく分からないけど)白米を食べるのをやめた。
これだけで、倦怠感に悩むことはなくなった。
でも、不安なので今も警戒しながら食べているけど。

離脱症状のいやらしい所がこういう工夫をしても、新たな攻撃をしてくる時がある。
ウイルスのようにイタチごっこになるので、安心はしない。
お盆だからって油断すると思うなよ!

強気なフリをしてみた。


本日の実践15%
夜。

おわり