goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

2月12日

2014-02-13 01:10:00 | シーズン3
今日は夕方まで調子が良く、久しぶりに普通な自分を堪能しました。

ただ、体調が下降する前兆という場合もあるので、今日は今日、明日は明日って感じです。

2月11日

2014-02-12 00:12:00 | シーズン3
今日は頭の働きが鈍い日だった。
鈍いわりに、ハマるとその事ばかり考えるので、刺激を避け、なるべく身体を動かすことを心がけた。

もしかしたら不調ポイントが移行してる時期かもしれない。
食欲も控え目になってきたし、運動する気持ちにもなってきたし、夜更かしもなおってきた。

ちょっと前は、運動する気力がなくなっていて、夜は寝れなくて、甘いものばかり食べたくなってた。

生活習慣の乱れって言われれば、それまでだけど、ちょっと違う気がする。
例えるなら、いいとも!のタモリさんと、ミュージックステーションのタモリさんは微妙に違う、みたいな感じ。

不調の入れ替わりばかり気にしてたけど、体質も微妙に変化し続けてるのかも。


最近では、イベントの力が落ちてきたんじゃないかと思っていたバレンタインデーが、テレビで色々取り上げられていて意外だった。
ちょっと前の下火っぷりは、記憶が正しければ、バレンタインの贈り物は、もうやめよう、みたいな感じだったのに。
結局、景気なのかな。
お金があれば、イベントを楽しもうって思うし。


天河伝説オリーブオイル事件

2014-02-10 23:53:00 | シーズン3
以前、内田康夫の浅見光彦シリーズが好き、みたいな事を書いた気がします。

去年、離脱症状が酷くても、不快にならない音楽を探してた時に、 中森明菜の天河伝説の映画主題歌をたまたま懐かしく思って聴いて、そこから中森明菜を聴くようになりました。

そして、数ヵ月後にBSで浅見光彦シリーズが再放送されていて、そういえば天河伝説ってどんな内容なんだろう…?と思い真剣に観たら、面白いというか、浅見光彦役の中村俊介のふわふわした演技が不快じゃなくて、離脱中の精神的に不安定な時でも、観られるドラマだったことに、ちょっと嬉しいみたいな感じで好きになりました。
逆にリーガルハイってドラマは当時とても不快でした。うるさくて。今は大丈夫だと思いますが。

それで、最近またBSで浅見光彦シリーズが再放送されてて、たぶん偶然なんですが、他局でも速水もこみち主演の浅見光彦シリーズをやってまして、2つの天河伝説を観ることができました。

同時期に2つの作品を観てしまうと、やはり比較してしまうんですが、もこみちさんの浅見光彦も、とても良かったです。

いつか天河に行ってみたいですね。


今日の体調は良くも悪くもなかったです。
健康な人よりは不都合な場面があるけど、過ごし方で普通の1日と思えるような日でした。

2月9日

2014-02-09 21:35:10 | シーズン3
写経が無理なく続いてる。
文字を書いている間は、気持ちも落ち着くので良い。
自分に合うなら編み物でも、模型作りでもいいと思う。

普通より、ぐるぐる思考グセが付いてるので、考えるのをストップさせることは大事だと思う。
自分なりに言えば、ぐるぐるではなく、雪ダルマ式思考って感じ。

今日は夜までイライラというか、気持ちの循環が上手くいってなくて濁ってる感じ。
あまり運動してないのも関係あるかも。

2月8日

2014-02-08 19:50:00 | シーズン3
関東で雪がすごいみたいですね。
大人になってからコケるとこんなに痛かったかな…ってビックリしますね、お気をつけて。

ソチオリンピックが始まりましたね。
個人的な印象なんですが、なんか世界陸上が始まったぐらいの盛り上がりに感じてて。
開会式もリアルタイムで観たんですが、なんかつまんないのでダイジェストでいいや、と思ったし。
楽しんでプレーしたいと思います、ってコメントにも飽き、1人ぐらい武士のような覚悟を持った選手がいてもいいのになぁと思いました。

自分の気持ちが冷めてるのか、オリンピックがつまんないのか判断がつかないんですが、新春スターかくし芸大会が年々つまらなくなった感じに似てます。
でも、なんだかんだ言いながら観ますけどね。

今日は午前中から調子が悪く、胸が痛かった。胸痛ってやつなのかな。
自分の感覚だけど、血圧が安定してなさそうな感じ。
夕方過ぎたら、ちょっと楽になった。