goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

2月7日

2014-02-08 00:46:00 | シーズン3
天気が良かったので、自転車で出かけたら雪に太陽光が反射してすごく嫌な気持ちになった。
普通なら眩しい(まぶしい)って表現するんだけど、ソラナックスを飲んでから少しづつ光に過敏になって、飲むのをやめたらテレビや蛍光灯も眩しくて直視できなくなって、今はほぼ回復したけど、太陽光ぐらいの眩しさを感じると、離脱症状が辛かった時を体が思い出すのか、不安と不快が混ざったような気持ちになる。
トンネルも急に暗くなって独特の照明の色が未だに苦手というか、嫌な気持ちになる。


昨日の記事で、あの作曲家さんの事は終わりにして、二度とブログに書かないと決めてたけど、今日のミヤネ屋を観たら、過去にあの作曲家さんの自宅を訪れた時の映像を流してて、気になった映像がありました。

作曲家さんの自宅に入ると、視聴覚室に取り付けてあるような真っ黒いカーテンで外の光を遮り、薄暗いスタンドライトを付けて生活していて、聴覚を失ったストレスで、光が眩しく感じるために薄暗い部屋で生活をしている、みたいなナレーションで部屋の説明をしてて。
そして場面は変わり、机の上に置かれた精神安定剤を映し出し、10種類もの薬を服用してる、みたいなナレーション。
私がパッと見た瞬間、ドグマチールが確認できました。
確かに、種類が多くて、飲みかけの薬もあり、服用してるような形跡が見られました。
その瞬間に薬の影響で光が眩しく感じるんじゃないのかな、この人…、って思いました。

ただ、次に映し出された映像が、楽譜をノートいっぱいに、ぐちゃぐちゃに殴り書きをしていて、それを作曲ノートと言っていたので、精神安定剤も演出なのかな…と、思いましたが、真相は謎。

テレビに自分が飲んでた薬が出ると、自分の地元がテレビで紹介された時みたいに、一瞬、おっ!となる。って話でした。

今日の体調は、やや良い感じでした。

ゴーストバスターズ

2014-02-06 23:59:00 | シーズン3
今日はブログの内容より先に、題名だけがすぐ決まりました。
断薬後に聞ける音楽が無くなって、クラシック音楽を聞き続けていた私が、あの騒動に一言物申す日が来たようです。

さて、その前にゴーストバスターズと言えば、最近では、朝の連続ドラマ小説のあまちゃんの劇中で、駅長の大吉さんがカラオケでよく歌ってましたね。

あまちゃんを観てない人に、内容を簡単に説明しますと、ウーピー・ゴールドバーグが教会でドタバタ劇を繰り広げるみたいな感じです。
ケンカになると、みんなでウニを投げ合うんですが、その時のかけ声が、じぇじぇじぇ!って言うんですけど、これは流行語にもなりましたね。

それで、ゴーストバスターズなんですが、私は当時、映画館で観まして。やっぱり印象的なのは、オバケを捕まえる武器ですね。
あれは、欲しかったです。

去年のブログにもちょっとだけ書いた時がありましたが、断薬の影響で自分が自分で無い感覚を経験した時は、もしかして何かに憑かれちゃった…!?って思った時もありました。

さすがにお祓いまではしませんでしたが、治りたい願望も強かったので、そういうアプローチで体調が良くなるならやってもいいと思ってました。
今はやらなくて正解だったと思っていますが、精神的な安心を得る方もいると思うので、否定も肯定もできないです。

そうそう、首のコリに効くと思って頭を左右にドリカム式で動かしてたんですが、何気なく以前職場のマイケルジャクソンが好きな人から貰ったThis is itっていうDVDを暇なので観ていたら、世界一カッコいい首カクカクをマイケルがやってました。
なので、これからの私はマイケル式の首カクカクになるんだろうと予感しています。

話がそれましたが、オバケ完全肯定派まではいかないけど、職場の雰囲気の「気」とか、人が住まなくなった家がすぐ傷んでいく感じを見たりすると、人から何かは出てるんじゃないかなぁって思ってます。

さて、ゴースト、ゴーストと書いておりますが、今日ミヤネ屋で謝罪会見をLIVEで観て、色々思うこともあったんですが、ちょっと長文になってきましたね。
飽きますね。私も飽きました。
やめましょう。

〆ます。
今日は体重計に乗ったら、安定してた体重がまた増えて4キロ増量になった。
体調に影響したら嫌なので、そろそろ対策しないと。
調子悪い時間が数回あったけど、まぁ普通なのかなぁ、って感じの日でした。


2月5日

2014-02-05 22:16:00 | シーズン3
久しぶりの不安劇場

雪が降ったけど、片栗粉のようなキシキシした固まる雪だったので、自転車で外に出掛けた。
久しぶりに体を動かしたけど、余力を感じたので調子に乗って、ちょっと遠出した。
寒いし急な坂をのぼって心拍数が上がると、徐々に不安になっていった。

やだなぁ…ここで動けなくなったらどうしようかなぁ…などなど、久しぶりに予期不安のような感じ。
なんとか帰宅しても不安の余韻が残り、なんか打ちのめされた気分。

と、まぁ去年はこれくらい珍しくもない事なんだけど、年も変わり、気持ち新たに、今年こそは、って思ってるのに、以前と変わらない症状に苦しめられると、前進してない気持ちになりガッカリする。

ま、しょうがないか。
忘れよう。




2月4日

2014-02-05 02:04:00 | シーズン3
ブログ書くの忘れてた。
忘れたら忘れたままでいいんだけど、毎日更新してる弱点がここにあるというか。

儲かってんのかは分かんないけど、とりあえず毎日やってる商店のシャッターが閉まってて、貼り紙がしてあるのが見えて。
あれ、潰れちゃったのかな…と思って、チラッと貼り紙を見たら、お休みしますの貼り紙だった。
みたいになりそうだなぁ、と。


体調は、イライラはないけど、松竹梅で言えば、竹と梅の間かなぁ、ぐらい。

また今夜~。








2月3日

2014-02-03 23:49:00 | シーズン3
ニュースを見れば、またか、と思うような事ばかりで、今年は気のせいかもしれないけど、行方不明のニュースをよく見る。

去年のいつか忘れたけど、公務員の変態系(盗撮とか)の事件が多かった時は、もう変態枠は一般面接で人材補充すればいいのにと思った。
変態トライアル制度といって、事件を起こした変態さんの退職金を事業費の一部とすれば、次の変態予備軍の歯止めにも繋がるし。

…なんて、バカにしてるわけじゃなく、働くか変態するかハッキリしろと思うわけです。

さて、ブログの導入部が批判的になってしまいましたが、本当はニュースを見て警察すごいなぁ、って思ったわけです。
今回は最悪なケースなのかな、って思ったぐらいに丁度無事だったというニュースを見たので。

でもですよ、ブログに警察は良くやったとか、無事で良かったとか、他人が書いてるのを見ると、…ほんとかよ。って思うわけです。
本当にそう思ってるの?って。
いいね!を狙ってませんか?と。

書けば書くほど、私のひねくれっぷりが披露されるブログへようこそ。
素直に世の中を見渡したいです。

今日の天気はなんでしょうね、冬なのに生暖かい感じって。
体調は昨日よりイライラが多かったです。
イライラというか、神経質というか。

ではまた明日。