goo blog サービス終了のお知らせ 

さよならソラナックス、よろしく離脱症状

パニック障害が悪化したと思ったら、薬の離脱症状…?ソラナックス断薬からの奮闘記。

身近っ

2013-11-18 00:40:11 | シーズン1
今日は、やれることはやった。
けっこう完璧に。
でも、充実感が無いのが残念。
本心は、めんどくさかったのかも。
明日も頑張ろ~。


本日の実践
未定

おわり

One for All ,All for One

2013-11-16 23:13:00 | シーズン1
ホウレイセン

そういえば、頭の薄毛が気になるって日記に書いたのはいつだったろ?
そう思ったら、自分の日記ランキングに入っていた。
便利(^^)

書いたのは9月。
それから頭の頭皮のマッサージを続けてる。
暇な時にモミモミする感じ。
じゃあ、お前は1日中ヒマなんだから、ずっとモミモミなのか?
と言われると、たまにモミモミです…と答えると思う。

最初は、マッサージをする事で、逆に髪にダメージを与えるんじゃないかと思って手加減していた。
なんか、野菜がキレイに生えそろってる畑を荒らしてるようにも思えて。
最近は慣れちゃったので、しっかりモミモミしてる。

2ヶ月経って。
マッサージしたせいで、逆に抜け毛が増えた感じはしない。
マッサージを続けたぞ!っていう思いもあるので、ひいき目に頭皮を見ちゃってるのかもしれないけど、細かい新芽のような新しい毛が増えたように見える。

ただ、これは明らかに増えたぞ!っていう感じはしないので、まだ経過を観察する必要がある。


次に、表情筋の運動。
これは完璧にホウレイセンが消えた。
いつかの日記に消えた!って書いたけど、完璧に消えた。
こうなると目標のレベルが上がっちゃうもので。
ホウレイセンの有無なんかはどうでもよくなって、もっと老いと戦える気がして、さらなるフェイスアップを夢見ている。

やってる事は頭皮と顔のストレッチと筋トレなので、なんで断薬とアンチエイジング?
そう思ったら、暇だから筋トレしてるのね、ぐらいにぼんやり見てほしい。
もし私が海外ドラマが好きだったら、断薬中の暇潰しに英語を勉強してたと思う。

そういえば今日、大根を煮た。
おでんを作るぐらい材料が無かったので、ダシをしっかりとれば大根だけでもウマいんじゃないか?
という希望をもって、しっかりダシをとり。
クックパッドの人気おでんレシピで味付けをしたら、やっぱり物足りなかった…。
そんな気はしたけど、もしかしたら何かの間違いでコクが出ないかなぁと、思ったんだけど、出なかった。

あれ、やっぱりそうなんだ…。
と思ったら、やる気が消失。
沢山の具材があるおかげで、大根は美味しくなるんですね。
でも、関係無いけど、人は1人じゃ生きてけないんだ!というセリフは嫌い。
「恥ずかしながら帰って参りました」でお馴染みの横井庄一さんは、1人で生きていたじゃん、って思う。
人は1人では無力、というなら納得だけど。


本日の実践
未定

おわり






世界に一つだけ my sweet home

2013-11-16 00:13:00 | シーズン1
赤川次郎

新聞に、トイザらスの冊子状になっているチラシが入っていた。
おもちゃ屋のチラシは、めっきり見かけなくなったので、1年分と思えば冊子状もいいのかなと思った。
でも、クリスマス気分はまだ早い。
世の中の動きなんかに、流されないぞ。

家にあった、赤川次郎の三毛猫ホームズを読んでみた。
たしか、十代の時に読んだので、何十年も経ってしまった。
驚いたのは、内容の読みやすさ。
断薬後の思考力が、低下した状態でも読める感じ。
なんて事を言うと、小説とも呼べないレベルの低い作品、みたいな批評をしてるのかと言えば、全然違う。
全く違う。

ブログを書いてて思うのは、文章を簡単に分かりやすく書くのって、とっても難しい。
だから、万人にうけるような文章を書けるって評価されるべき事だと思う。

作品を読んで、私と同じような事を感じた人はいないもんかなぁと思い、「赤川次郎」で検索すると、逆に批評してる人がいた。
みんな大好き、Yahoo知恵袋にいた。
批評の文章が、読みづらくて、何を言いたいか伝わらない感じだったので、たぶん冗談で書いたか。
もしくは、ちょっと批評してる・俺・カッコいい?
っていう、自己表現なのかもしれない。

…そうだった。
こんな事を書きたかったわけじゃなく、三毛猫ホームズの文中に、メートルを上げる、という言葉が出てきて、おや?っと思った。
ハードルを上げる、の昔版かな?と思ったけど、前後の文と合わない。
しかたなく検索したら、酒を飲んで気炎を上げる、とのこと。
気炎ってなんだ?と思ったけど、たぶん、どんどん酔っ払っていくみたいな事だろう。

今日の午前中くらいには、断薬がんばろう!みたいなブログを書こうと思ってた。
元々、そういう不特定の人に向けた応援メッセージは書くのが苦手だったので、たまに書くのもいいかなぁ、と思った。
やっぱ思い付いた時に書かないと形にならないもので、今は全く書く気がしない。

もし、今日1日を無事に過ごせたのなら、十分がんばった!という事にしまして。
今日もお疲れ様でした。


本日の実践
未定

おわり







壊れかける前にradio

2013-11-15 01:32:00 | シーズン1
ちょっと面白くなりたい

ラジオの深夜放送のポットキャストをたまに聞いていた。
最近、常に聞くようになり、外に出た時も聞いてみたら、ちょっとニヤニヤしてしまい、やめた。

薬をやめたせいで、ガチャガチャしたテレビ番組が苦手になった。
観れるけど、ちょっとうるさい。
関西弁のノリもしつこく感じる。
昔は、好きだったのに。

今年の夏ぐらいに「笑点」を観てる時に革命が起こった。
人が生きること亡くなることを笑いにしてたから。
あぁ、なんか気持ちがゆるむなぁって思った。ほっ、とするというか。
体調が回復しない恐怖のせいで、逆に絶対生きてやる!みたいな思いが張りつめていたのかなぁ、って思う。
そこから、落語に興味を持ち、伝統的な芸術って、やっぱりすごいのかなぁ、って思い始めた。

でも、落語のポットキャストは無かったので、深夜放送のラジオを聞いたりしてた。
以前は、学生じゃないんだから、こんなくだらないラジオ聞いててダメでしょ…。
みたいな事を、ふと頭をよぎった。
最近は、何かがふっ切れて考えが変わってきた。
なんでもいいや、と。

どこかで、社会人復帰を意識してるので、無職にくつろぐ事を拒んでいた。
でも、それが正しい過ごし方とは思えなくなってきた。
というか、どう過ごそうが、なんでもいいじゃん。って感じ。
なんでもいいなら、社会復帰を意識するのもいいんだけど、それに執着し過ぎてるかもよ、って事で。

今日はそんな感じー。


本日の実践
未定

おわり

打倒!RUN

2013-11-14 00:44:00 | シーズン1
寒いし。
頭はもやっとするし。
やる気は出ない。
眠くなるし。
ダルい。
起きてから、夕方、そして夜まで、これらの体のノイズと闘う。
やる気が無いので、闘う気力も湧いてこない。
なので、闘う気力を探したり、奮起してみるけど、さほど効果はない。

そんな事をしてると、時間があっという間に過ぎていき、夕方になり夜になる。
これじゃ、いかんと部屋を片付け、部屋で四股を踏む。
じっくり1時間ぐらいやると、お腹の奥が暖かくなり眠くなる。
いい運動だと思うんだけど、世間の評価はいまいち。
何年か前に元横綱貴乃花が四股の本を出したりした時も流行らなかった(自分もその時は興味なかったけど)

もし、ランニングに興味をもっていたら、競技者は多いし、グッツも豊富。
今日もランしてきました、なんてつぶやいたりして、仲間からのいいね!もらったり。
それにひきかえ、今日も自分、四股で稽古しました、押忍。みたいな土の匂いがする感じ。
ハイブリットカーとトラクターぐらい違う。

最近の傾向は、夜中は調子いい。
だから、明日は早めに起きて、掃除やら終わらせて、外に出て、運動して、本とか読んで、なんて理想を計画してしまう。
調子がいい、ゆえに。
でも、朝起きれば、どすーんとした気分に流されて、だらだら過ごしてしまう。
これが元々の本質の自分由来のどんよりした気分には、気合いや気力で対応できるけど、明らかに自分由来プラス何かが混ざってる。
それに抵抗するよりは、時間と共に過ぎ去るのを待っていた方がいいので、たぶん明日も同じような1日になるんじゃないかと思う。
でも気持ちのどこかで、変わってくんないかなぁ、って期待もあるし。

明日はどっちになることやら。


本日の実践
未定

おわり