2022.2.23
賀田駅からR311を南へ進むとある神社で、尾鷲シーサイトビューホテルの隣にあります。
賀田湾に面しており、ハマセンダンなどあまり見かけない木も見られました。
なんといってもこの神社、巨木が多くたまりません。
ハマセンダン(シマクロキ)
亜熱帯性の木で、コブが異常に発達しています。
この辺りが北限の分布地域のようです。

クロムジや幹回り11m以上、高さ30mの楠の巨木が数本境内に生きています。








賀田駅からR311を南へ進むとある神社で、尾鷲シーサイトビューホテルの隣にあります。
賀田湾に面しており、ハマセンダンなどあまり見かけない木も見られました。
なんといってもこの神社、巨木が多くたまりません。
ハマセンダン(シマクロキ)
亜熱帯性の木で、コブが異常に発達しています。
この辺りが北限の分布地域のようです。

クロムジや幹回り11m以上、高さ30mの楠の巨木が数本境内に生きています。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます