goo blog サービス終了のお知らせ 

流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

玉簾の滝(山形)

2025-07-15 23:38:05 | 

2025.7.11

鳥海山南テラスから徒歩10分ほどで辿りつける滝。

道中は工事をしていましたが特に問題なし。

高さ63m 迫力あります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸池様(山形)

2025-07-15 23:21:50 | 山・森

2025.7.11

 

エメラルドグリーンの色をした池と近くを流れる川にはバイカモが咲いていました。

日当たりがよければ更によかったのだろうけど。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂水族館(山形)

2025-07-15 22:47:00 | 

2025.7.11

10年ほど前に訪れてクラゲの充実度に驚いた記憶。

最近はクラゲエリアを設けている水族館も少なくなく、見る機会が増えたこともあり、以前ほどの感激はなかった。

前と何か変化があったかというと実は変わっていないのでは?という印象があるが、リニューアルを控えているらしく楽しみではある。

もちろんクラゲ専用水族館ではないので、アシカとかもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関山大滝(山形)

2025-07-15 22:35:00 | 

2025.7.11

「大滝ドライブイン泉や」横から見ることができる滝で、遊歩道を下ると渓谷まで降りることが可能です。

滝の近くまで行けたであろう歩道は途中で通行止めになっており、実質 滝を見たいだけであれば下まで降りる必要はなかったかなと思います。

この日はおそらく水量は少なかったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげ館(秋田)

2025-07-15 22:18:39 | 日記

2025.7.13

男鹿半島にある なまはげ専門店 という感じ。

お面の種類がこれほど多いとは思っていなかったのでビックリです。

別料金で実演も見ることが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なまはげ館の入口付近でバラの形に作ってくれるご当地アイスを売っていたので購入。

カラフル 甘い!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲晶寺(秋田)

2025-07-15 22:06:41 | 寺、神社

2025.7.13

男鹿半島にあるアジサイで有名なお寺。

アジサイの観覧期間は7/21までなのであと僅か。

ライトアップもされているので、どちらかというと夜に訪問したかったが帰宅時間の都合もあり無理でした。

少しアジサイも傷んできていたので、行くなら早いに越したことはない。

アジサイの数もすごいが、同じ青色しかないという統一感が更に圧倒的感を際立たせます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥海山(秋田)

2025-07-15 00:04:58 | ハイキング、登山

2025.7.12

本来ならば眺望がいいという印象がある鳥海山ですが、海に近いこともありガスが出やすいと思っている山。

気温が30℃以上あり時間が経つにつれ、やはり上昇気流に乗ってガスってきた。

それでも標高が高いため、山頂付近までくるとすでに雲の上。

ガスが雲になりそれが雲海となって眼下を覆っていた。

高山植物の花が咲き乱れ、登山者も多い人気の山であることは実感できた満足な山行でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする