2025.5.7
伊勢市の二見町江エリア。
音無山駐車場から音無山に登り太江寺に下る遊歩道を歩く。
遊歩道は何カ所か分岐があったが、とりあえず山頂標識に導かれて進んだ。
30分ほどで歩ききれる距離でかなり整備もされている。
特筆すべきな所はないが、とにかく今はどこを歩いても新緑にまみれることができるので気持ちいい。
太江寺の歴史も古く、伊勢西国三十三所観音霊場のひとつ。
猿田彦神社との関連があるのかどうかは知らないが、近くの住宅街には猿田彦石も鎮座。
更に、夫婦岩を経由して駐車場までを周回した。
合計1時間ほどのお昼前の腹減らし作戦込みのハイキングだった。
同じ伊勢市内では朝熊岳道のほうがハイキングとしては歴史も感じられそうでいいかも。
知らんけど。