人生旅路

タイトル変えてみました。
青森~茨城~濠州~石垣(沖縄)・・・
次はどこでしょう・・・というかそろそろ落ち着け,私。

青森県人チェック

2006-12-07 10:10:42 | life in Australia

っていうのがあったのでやってみた。
私はどこらへんまで青森県民なんだろか。

1.ねぶたとねぷたの違いがわかる。
わかる。
正式な説明は言えないけど、見た目でわかる。

2.南部人にとって祭りといったら、ねぶた・ねぷたではなく八戸三社大祭だ。
行った事ない。
普通に野辺地祇園祭り。
地元だもの。

3.津軽三味線の音に魂が揺れる。
そこそこ。

4.青森県民がみんな津軽弁を話せると思われたくない。
んだ。実際自分津軽弁でねぇもんぇ。
南部弁、更に言えば野辺地弁。
~だすて。んだっきゃ。~やて。
心に残しておきたい訛り。

5.八甲田山を崇拝してやまない。
…それほどでも。
映画八甲田山は恐ろしかった。寝たら死ぬんだって思った。

6.雪が積もると2階から出入りする。そのため家の2階に玄関がある。
そんな事をお母さんが言っていた。ちっさい時は2階の窓から家出たんだよーって。
でも私の実家は1階建て。

7.非常にあきらめがいい。
青森県民の何と関係があるんだ?
まいっか、で済ませられる事と済ませられない事がある。

8.じょっぱり精神を自分の強情のエクスキューズにしている。
特にそんなことない。

9.テレビで津軽弁を話す人が出ると、同じ日本人なのに『字幕』が登場するのが悲しい。
はい。
日本語字幕ならまだいいべたって、
』どが使われで、はぁもぉ日本語でねぐなる時どがあるものぉ。
これは割とせつねぇもんだぇ。

10.しかし、同じ青森県人でも津軽弁はやっぱりわからない。
相当ネィティブなのはわがんね。

11.凍った車の扉をやかんのお湯で溶かしたことがある。
ある。基本。

12.長野産りんごのCMや北海道産ホタテのCMを見るとライバル心が燃える。
すごーくではないけど、ちょっぴりライバル心は目覚める。
特にホタテらぶ。

13.ナンシー関を尊敬している。
困った。知らない。

14.元県知事、木村守男氏は訛り過ぎだと思う。
あのくらいの年齢の方ならあんな感じなんでね?

15.一戸~九戸までがどの位置関係かわかるが、四戸が無いのがちょっと悲しい。
そーいや無いね。何でだろ。四だから?

15.羽柴誠三秀吉の小田川温泉『秀吉のやかた』に行った事がある。
あー!懐かしい!元テレの大和君のやつだ☆
あの人こそ訛り過ぎだと思う。若いのに。
そして、行った事はない。

16.ねぶたでスパークした後にはもう泳げる海が無いのが悲しい。
泳げる期間って短かったー。切ない。
てかスパークって…。

17.八戸では『本八戸駅』を『ほんぱち』と呼ぶが
その呼び方が八戸以外では通用しない事も知っている。
通用しないのか。

18.もっちゃんラーメンが好きだ。
ごめんなさい。知りません。

19.太平洋からのぼる朝日を、日本海に沈む夕日を1日で見たことがある。
ないけど、頑張ればいけそうな感じ。

20.コンビニの店員にマニュアル通りの標準語で応対されると結構恥ずかしい。
関東出たての時は。

21.『りんご王国』としての自負がある。
でも地元漁村だからなー。りんごというよりホタテ。

22.スキーメーカー『ブルーモリス』のひたむきな津軽精神に誇りをちょっとだけ感じる。
どうしよう。わからない。

23.ウルトラマンの産みの親、成田亨が青森出身なのがちょっと嬉しい。
お!? そうなの!?
ものすごい嬉しい☆

24.奥入瀬川で鮭のつかみ取りをしたことがある。
ある。子供会でだったような。

25."笑っていいとも”は夕方に放送しているのに
『おっ昼休みは~♪』で始まるのが納得いかない。
納得いかない。
いいともは夕方5時放送です。

26.電話ボックスには階段があるのが普通だ。
普通だ。

27.津軽海峡では潜水艦が渋滞してることを密かに知っている。
そうなの?潜水艦渋滞するもの?海の中なのに??

28.やませが吹く時は夏でもストーブが欠かせない。10年前の大不作が今でもトラウマである。
ストーブはつける。不作はわからない。

29.りんごは自分達では食べない。専ら贈答用の品である。
んー、関東に出てからは青森のりんごっておいしいんだって思うようになった。
地元にいたときの大好きな果物は梨。
今はマンゴーとパパイヤが最高においしい季節☆

30.木造高校は『木造』ではないことを知っている。
ちなみに、『きづくり』と読む。

31.中央大橋を『100えん大橋』と呼ぶ。
へー。

32.ヤンキーにからまれてりんご畑に連れて行かれたことがある。
ない。りんご畑も周りになかった。

33.ザ・ビデオ屋のCMには驚いたがホームページにはもっと驚いた。
ホームページ

探したけどなかった。
あのCM最高に訛りまくってて忘れがたい。


34.熊よけの鈴を持っている。
ない。

35.シャンソンが津軽弁に聞こえる。
まだそこまで毒されてない。

36. 南部と津軽では意思疎通が不可能な為、津軽弁の字幕は必要だ。
不可能でねぇべたって、たまぁにかちゃくちゃねぐなる。
なんだべね。スペイン語とポルトガル語おんたもんだべか。

37. が、津軽弁に字幕が出る事を恥と南部人は考えている。
恥でぇばねぇ。

38.RABの意味は、『ラジオ・青森・ぶ・・ぶ…ブロッコリー』ではない。
ない。

39. 踊りといえば手踊りだ。
そんなこたない。

40. 県内で『横浜』といえば神奈川県横浜市ではなく圧倒的に青森県上北郡横浜市である。
はい。

41. 十和田湖は青森県のものである。秋田県のものではない。
十和田市って青森でしょ?違うの?
だから青森の中にあるってことになってんだと思ってた。
秋田の人に怒られるかな。

42. 『汽車通勤』と『汽車通学』をしている。
そいや、高校の時電車通学だったけど、お母さんとか『汽車』って言ってたかも。


43. ときわいきいきまつりの日本一のジャンボおにぎりがどこまで巨大化するか見たい。
そいえばそんなのがあった気も。
おにぎり食べたいな。

44. 冬はXCスキーまたはカンジキで外を歩く。
そんな…。スノトレで外を歩くんだよ。

45. 『い゛』には発音記号がほしいと思う。
い゛だけじゃなくて、もっと。

46. 新幹線は一生来なくていい、と自暴自棄になったことがある。
じっさい新幹線青森まで延びたら、野辺地廃れる。
特急止まんなくなるって聞いた。どうしよう。余計不便になる。

47. 焼酎の『いいちこ』はなんだか照れくさい。
照れくさい?
よくお父さんが飲んでたお酒は『地吹雪』。
寒そうだ。

48. 東北新幹線が八戸まで延びたことは素直に喜ぶが、終点が盛岡だった頃の
盛岡名物『東北本線⇔東北新幹線8分ダッシュ』が懐かしい。
あれきっつい。帰省時の大荷物を抱えてエスカレーターダッシュ。
そして、ギリギリ。

49. 伊奈かっぺいりんご園に行ったことがある。
ない。行ってみたい。

50. 横浜といえばナマコだ。
なまこ
好きじゃない。

51. 鶴田町の日本一の木製の橋、『鶴の舞橋』は自慢だが
『長生き橋』とも読ますのはいかがなものか。
いいんじゃないでしょうか。

52. 南部と津軽の間には深い溝があると思う。
あー、どうだろ。あるんだかないんだか。

53. 大相撲が大好きである。
おばあちゃんが相撲見る。
私は興味が無い。

54. 当然星取りゲームも毎場所欠かさずやっている。
なに?それ?

55. 焼肉のたれといえば『スタミナ源たれ』だ。
それだ!食べたい☆

56. 『むつ下北観光物産館』の通称"まさかりぷらざ”はいささか恥ずかしい。
かもしれない。

57. また、1000人収容の"イベント広場(多目的広場)”が
帆立貝の形を模しているのも情けないと思う。
そうなのか。

58. "かさまい橋通り”の橋の欄干のデザインコンセプトが恐山だというのも
いかがなものか、と思う。
そうなのか。

59. 日本で最初のひらがなの市『むつ市』は、いわき市やひたちなか市、さいたま市
の先達である、という自負がある。
そうなのか。

60. 淡谷のり子と吉幾三が郷土の有名人というのは少し寂しい。
少し寂しい。

61. 太宰治記念館には行った事はあるが、本人の事はあまり好きじゃない。
行った事ない。

62. 花見の時、トゲクリガニとガサエビが無いと文句を言う。
どこの地域?

63. 結婚式は普通、会費制だが、祝儀袋は使わずに受付で財布から現金を出して渡す。
どうでしょう。

64. 県外の人に、庭にはりんごの木があると思われてる。
思われてる。無いから。

65. 東京でカラオケに行くと、いつも『津軽海峡冬景色』を歌えと言われる。
吉幾三の『おらこんな村いやだ』なら歌える。。

66. 未だにどんだんずのネタを作り続けている。
いんやぁ~☆なんぼ懐かしいべぇ♪
中学校だか高校だかの時でねがったかぁ。

67. 実は大間のマグロが超高級品で有名だという事実を知らなかった。
確かに知らなかった。大学に入ってから知った。

68. 『ゆっくり走ろう青森県♪~青になったら…吉 幾三~♪』を覚えている。
なんだ?しゃれか?
『住み慣れた♪我が家に♪華の香りを添ぉえてぇ~♪』っていう
吉幾三が訛って歌うリフォーム会社のCMなら覚えている。

69. 鱈のじゃっぱ汁が好物だ。
だっておいしいもの♪

70. 朝の45号線の大渋滞に巻き込まれ、会社や学校に遅刻した事がままある。
大雪で電車が止まって遅刻した事なら。

71. 昔、弘前駅の目の前にエロ映画館があったことを知っている。
出身じゃないのでわかんない。

72. ホンダプリモショータイム、『なまるが勝ち!』はそろそろネタ切れだと思う。
いんやぁ~、まだまだ頑張ってもらわねーば!

73. 地元から見た岩木山が一番綺麗だと思う。
うちんトコからは見れないと思う。

74. 漁港や海岸で有名な八戸市なのに、八戸駅で降りても海まで行くのには結構かかる。
かかるんだってね。

75. にんにくで有名なのは田子町なのに、品名が『福地ホワイト』なのは
たぶん福地村民も納得いってないと思う。
福地村の人々に聞いてみないと。

76. パンといえば工藤パン。
工藤パン!

77. 八戸出身の田中義剛が北海道出身のように思われていることはかえって好都合。
へー。

78. 深度5ではうろたえない。
いや、うろたえる。

79. 『だびょん劇場』に行ったことがある。


80. 『飛鳥』といえばチャゲ&飛鳥ではなく『男性専科浴場飛鳥』だ。
だ~がら、わがんねって

81. 子供の頃、弘前公園の『菊と紅葉まつり』の菊人形を見て怖くて泣いた事がある。
子供の頃見たこと無いけど、でっかくなってからでもあれ怖いから。
血色悪いから。

82. 『ねぶたのハネト人形』を持っている。
持っていない。

83. のど詰まりしたときは『むっつい』だ。
むっついし、むっつけるもんだもんぇ。
芋どか食ってらった時どが、やだらむっつけでまったぉんた。

84. セブンイレブンのCMはよく見るのに店はあまり見ない。
そうなんだよねぇ。
セブン地元に無かった。むしろサークルKが満載。

85. りんごジュースはシャイニー派かアオレン派で意見が分かれる。
シャイニー派。

86. 気になるりんごの類似品を見かけて苦々しく思った。
あれってどっちが類似品なんだろ。

87. 八戸市で盆踊りといえば八幡馬。
八戸市出身じゃないもんで。

88. 種差海岸は地元では観光地というより心霊スポット。
っていいますよね。

89. ゴルゴダで処刑されたのは実は弟で、キリストは青森で死んだと信じている。
キリスト来ないから。
青森こないから。

90. キーボードでわ(私)という文字を出すのに
『わたし』と打たなくても『わ』で変換できるように設定してある。
してない。

91. 日本語で表記不可能な発音がある。
多々ある。
『き』と『く』の間の発音とか。

92. 一族郎党、マグロ漁に人生の全てを賭けている、と言っても過言ではない。
うち定食屋だもん。

93. 羽柴誠三秀吉が大阪府知事選に立候補したときは、裏切られた思いがした。
ネタだと思った。

94. 八戸では夏の土用といえば、うなぎではなくにんにくを食べる日だ。
八戸出身じゃないもので。

95. 『いんずい』にあてはまる標準語がない。
ない。『いんずい』はいんずい。

96. 家に配達されていたヤクルトが半分凍っていた事がある。
学校給食のデザート部門って半分凍っていた。
それがうまかった

97. 県内産メロンのCMで、『あーまいレッド』などといった、
たわけたネーミングを見るたび止めて欲しいを切に願っている。
たまに。

98. 夏のおやつは『青森ばっちゃアイス』(とっちゃもあり)だ。
知らないなー。普通にスイカ。

99. 赤飯には小豆の代わりに甘納豆を入れる。
どっちも食べた事ある。
甘い赤飯としょっぱい赤飯。
どっちも好きだな。

100. 卓球の愛ちゃんを応援せずにはいられない。
そうでもない。

101. 『高見盛』も応援しているが、おまり表沙汰にはしていない。
見ない。

102. 赤いとうがらしを見つけると黒石八郎を思い出す。
焼肉屋だったっけか。

103. 金鳥の『カメムシキンチョール』を愛用している。
普通にキンチョールか蚊取り線香が今欲しい。部屋に欲しい。
蚊が…サンドフライが…。

104. 地吹雪に立ち往生し、『凍死する!!』といった恐怖に襲われた事がある。
ある。30cm前も見えなくて、風も強くて歩けなくて
あ…ここで死ぬのかも…と思った事が。
小学生の時。普通に町内で凍死寸前。

105. 子供の頃『安寿・厨子王伝説』に涙した事がある。
なんか聞いた事あるけど、涙したかどうか不明だ。

106. 沢田教一こそ真の青森人だ。
彼が青森出身であった事を心から誇りに思います。

107. 古代ヘブライ語の民謡『ナニャドラヤ』を歌える。
なんすかそれ。

いやぁ~、長ぇがっ
たぁ~
ほんのわんつか暇つぶしでやってみへど思ったけども、なんぼかがったべ。
首こぇ~じゃ。
雪と訛がちょっぴし恋しい今日この頃。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くそー (satoko)
2006-12-07 18:34:49
まだ半分だ。
面白すぎる。
かなり笑った。
でも時間がない。
続きは明日また読む!
で、しっかりコメントかく!
へば!
返信する
ふふ☆ (yuki)
2006-12-07 23:24:31
>satoko
どごらへんまで読んだぁ~?
ホントだば、全部訛って書ごうど思ったべたって、読む人゛わがんねんでねぇがど思ってさ。
楽しんだぉんて、いがった~♪
たまぁに訛りでぐなる時ゃあってさ、そったら時はかっちゃどがばっちゃさ電話へば、あづましぐなる。
頑張って読みへね☆
へば!
返信する
Unknown ()
2006-12-08 00:19:32
んだきゃ!
なつかし~

誕生日おめでとう!
へばねー
返信する
Unknown (yuki)
2006-12-08 07:58:52
>や さん
なつかし~べ?
大学一年どぎゃ、なんぼ直そうどしでも『んだっきゃ』だげぇ無理だったじゃ。

で、悪ぃんだげども、でんだがわがんねぇ><
やや?それとも他の人?
や って一文字じゃん。見当つがねぇってばよぅ・・・。

まんづ、ありがとね♪
へば!
返信する
読んだぞー (satoko)
2006-12-08 14:51:43
達成感!
笑ったよー。
なんだかよくわからないけど、ユキ、ありがとう。
素敵な笑いをありがとう。

途中なまってる部分を読んでたら、
昔のユキと話してるみたいでとても懐かしかった。
あとユキの家族のことも思い出した。
びっくりする新常識が大漁でしたね。
田中義剛が青森出身だったなんて!
沢田教一のとったベトナム戦争の写真が小学校の時教科書に載ってて、
私にそっくりな子が写っていて相当バカにされた思い出があり、
ちなみに今でもその当時の同級生からそれをネタに笑われて(ミクシー参照)いる。
返信する
Unknown (yuki)
2006-12-08 16:45:20
>satoko
台湾へ笑いを届ける事が出来てうれしいさ☆
大学一年の時は確かに訛ってた。
私訛ってた。

南部限定の奴とかあったらいいのになー。
むしろ野辺地限定。
ちょっと楽しそうだ♪
沢田教一さんの写真のやつ見たことあるかもー。
似てるかね?
川泳いで渡って逃げてるシーンのだよねぇ。

あー、なんか訛りたい気分。
返信する
ほたて (kobasuke)
2006-12-09 00:03:50
食べたい。。。
これの群馬版とかあったらかなり熱いことになると思われる。
N子さんとか
返信する
ほたて万歳 (yuki)
2006-12-09 12:09:20
>kobasuke
うちの地元のホタテは超うまい!
まじうまい!でかいし☆
ホタテの刺身もホタテの貝焼もフライも天ぷらも・・・☆
あーホタテ恋しい・・。

群馬版のりちんにやってほしいー!
確かあるはず。
http://www.linkclub.or.jp/%7ekeiko-n/go.html/gototi.html
のサイトであるよー。
返信する
 (kobasuke)
2006-12-09 18:15:20
さっそくやってみた。
よくこんなこと調べてんなぁと感心したり呆れたり。
N子嬢にはあとでやらせてみよう
返信する
 (yuki)
2006-12-09 19:11:57
>kobasuke
さっそく見てみよ。
どっから情報仕入れてくるんだろうね。
誰かから提供してもらってんのかな。
返信する