goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweets♪yukarin

食いしん坊なバリバリ関西人♪スイーツに目がありません☆いろんな所へ行って、見て・食べて・遊んで・・・。毎日を楽しみます♪

ボルカノにて♪

2006年02月10日 00時22分58秒 | グルメ
久しぶりに会う友人とご飯を食べに
パスタが食べたくなったので「ボルカノ」へ行きました
パスタハウスなだけに、種類も豊富です♪

店内は、そこまで広くありませんが、場所がら静かなところにあるので、長居してしまいました♪
店内は、女性の店員さんばかりです☆





ボルカノミックス(1100円)



たっぷりのシーフードに、イカスミ??ソース
生地は、ふっくらとしたピザで外側は、パリッとしています




なすとモッツァレラチーズ(1180円)

モッツァレラが、パスタにからんで良い感じです
なすは、かなり大きくて、それだけでも十分、ボリュームがあります


ボルカノ

グルメリア神戸









よければ、ポチッ!!と押してやってください




新愛園

2006年02月08日 00時06分32秒 | グルメ
前に、言っていた母との中華巡り第2弾(笑)

中山手にある「新愛園」へ☆




ここのお店は、母は前にも、来ていたようなのですが・・・メニュー値段が載ってないとの事でした・・・。
見てみると、本当に、料理名だけで値段が分かりません

今回は、豚肉ミンチレタス巻き

レタスがとっても新鮮で、歯ごたえもよく美味しかったです♪こんなに、レタス自身が美味しいのは、久しぶりに食べます中の肉味噌とよく合っています~

車海老の上海風甘酢ソースがけ
 

大きな海老でプリプリでした♪甘酢は、そんなに濃くなく、海老の甘みが良く出ています☆

五目湯麺


透き通るスープで、あっさりしています☆麺は、柔らかめでしたお腹がイッパイでも、食べられるラーメンですねー


水餃子

皮は、とても薄めです。私としては、プリッとした皮が好きなので、もう少し分厚くてもよかったような気がしますが・・・。でも、中には肉汁がタップリつまっていました

これで、二人で8000円くらいでした・・・

一体・一品は幾らだったのでしょう・・・


「新愛園」
住所:神戸市中央区北長狭通3丁目2-10
電話:078-331-0924








よければ、ポチッ!!と押してやってください




旅行☆

2006年01月30日 22時55分09秒 | グルメ
無事に帰って参りました~
今日、旅行の記事をしようと思っていたのですが・・・
カメラを、職場に忘れてきてしまい・・・アップできませ~ん

という事で・・・残念なんですが・・・明日にでも(楽しみにされていた方・・・ゴメンナサイ!!(笑))



今日は、前に行った、京都の記事をします☆

「光泉洞」

明治38年にたてられた、本当の京町屋をできるだけ変えずにそのまま使っておられるそうです



店内も、座敷もあり、ゆっくりとくつろげます☆

・生麩田楽付き定食(1680円)


かなりモチモチな生麩が2本(ヨモギと粟)付いています☆
それに、大きなお魚の煮つけ。

最後に自家製ケーキが付いてきます

抹茶のパウンドケーキ。さっくりとした感じの生地に、小豆がよく合います。



光泉洞寿し


その後、出世稲荷神社


お目当てのお守り
↓を買いに・・・


でも・・・ガラスごしに見えながらも、購入できず・・・

神社の方が、お留守で誰もいませんでした~
また、再チャレンジしますからぁぁぁ~

そして神泉苑へ。



ここの御池には、法成橋という赤い橋があります

ここを真面目な願いを一つして橋を渡ると願いが叶うと言われて居ます。
もちろん・・・願い事をしながら、ゆっくりと渡りましたよ~




神泉苑

最後に、定番イノダコーヒ(コーヒーとのばさないんです)にて、休憩
            
「アラビアの真珠」

なんとも言えない、香りとまろやかな味で、ホッとします

イノダコーヒ


グルメリア神戸









よければ、ポチッ!!と押してやってください




友愛飯店☆

2006年01月24日 23時18分23秒 | グルメ
お母さんと、イロイロ中華巡りをする事になりました(笑)


初めは、家の近くにある「友愛飯店」

ここのお店は、昔から大好きだったんですが・・・
一時期、お店を閉められていましたぁ




しかも・・・その理由は・・・「忙しすぎて・・・」


「え??」って、思わず聞きなおしましたよ~(笑)

そして、「やはり美味しいので是非・開けて欲しい!!」という声もあり、もう一度、開ける事に・・・・

でも、昔はランチもあったんですが・・・夜だけになってました(笑)


お気に入りの春巻き(1500円)


ここのお店の春巻きは、です
皮からも全部、手作りでされています。この皮がまた美味しい♪卵を混ぜて、作られているようです。具も8種類、タップリと入っています♪

海老チリ(1500円)


プリプリで、海老本来の味が引き出されています。そこまで辛くはありませんが、にんにくもタップリ入っていて、旨味が出ています

水餃子(700円)


皮は、もっちり中には肉汁がたっぷり入っています


五目汁ビーフン(900円)




たっぷりのお野菜が入っていて、栄養バランスがとても良いです☆
濃い目のスープに、細い麺・・・よく絡んでいて美味しいです♪




「友愛飯店」
住所:神戸市兵庫区下祇園町37-7
電話:(078)ー361-0528
営業時間:16:30~22:00




グルメリア神戸









よければ、ポチッ!!と押してやってください



海老家にて☆

2006年01月19日 22時30分20秒 | グルメ
先日、海老の大好きな私・・・



この看板を見かけた時から気になっていました・・・
なかなか入る機会が、無かったので思い切って、今回・入ってみる事にしました♪

メニューを見てみると・・・やはり!!海老のメニューが多いです

中には、大きないけすがあります

もしや高級??と思いましたが、けっこうリーズナブルなお値段からありました


そこで、私はおすすめ御膳(1260円)を頂く事に・・・



中身は、エビフライ・エビチリ・お造り・味噌汁・ご飯・漬物


さすが、海老家さんエビフライが3匹じゃなくて4匹入っています


相方は、小鍋セット
            

甘めの出汁に、たっぷりと具が入っています♪寒い日には、よく温まりますね

メニューは、イロイロとありましたが・・・
まあ、海老料理をたっぷりと頂きたい方には、良いかもしれませんね~

海老家



グルメリア神戸









よければ、ポチッ!!と押してやってください


六甲八幡神社☆

2006年01月18日 23時38分20秒 | グルメ
今日は、友人達と

六甲八幡神社に行ってきました

ここに行くのは、初めてです☆


思ったよりも、たくさん夜店があって、楽しかったです♪




100円で、こんなものを見つけました~。お好み焼きのミニサイズ・・・

歩いているうちに、面白いたこ焼きやさんを、発見しました

話しているうちに、ジャイケンに勝ったら、6個のところをおまけして、最初は、9個にしてくれると言ってくれましたが・・・・私達・・・かなりのオバタリアン??でしょうか??

「4人で、割り切りやすいように12個にしてぇ~!!」と説得

ジャイケンに勝てば、もらえる事になりました


そこで、代表の一人が、いざ!!勝負!!


なんと勝利ですぅ~


そこで、しっかり12個いれてもらいましたよ~オジサン達に、「商売上がったりやわ~と言われながら・・・(笑)

しかも・・・私の友人、おじさんにお呼ばれして、中に入れてもらっちゃいました





六甲八幡神社



グルメリア神戸









よければ、ポチッ!!と押してやってください




ホテルオークラにて☆

2006年01月17日 00時06分42秒 | グルメ
皆様、コメント有難うございました
ちょっと、バタバタしておりまして・・・落ち着いたら、ゆっくりお返事させて頂きます


さて、昨日は、いつもの会長さんより、新年会に呼んで頂きました
「食」に関しての会社を設立され、今年の春よりオープンとなります☆



なんと、場所はホテルオークラの最上階レストラン「エメラルド」にて




やはり、ホテルのレストラン・・・いい雰囲気ですしかも、貸切・・・シンとした雰囲気に、少し緊張しました(笑)




そして、景色も最高でしたぁ~

そして・・・なんと私の誕生日会も兼ねて下さっていましたぁ~
素敵なケーキその上、来られている皆様に♪HAPPYBIRTHDAY♪を歌ってもっらちゃいました




来られていた方に、可愛い、お花も頂き本当に感謝です



ホテルオークラさんより、お誕生日ケーキを頂きました~



美味しい物を頂きながら、会は進んでいき、とても楽しかったです♪
しかも!!この場で、株式会社 グルメリアさんから、感謝状と、認定証書を頂いてしまいました~


           

なかなか手に入れられない物・・・貴重な、認定書をありがとうございます


これからも、どしどし食べ歩いてゆきたいと思います

という事で、今日からグルメリアさんのリンクも貼らせて頂きます
皆様も、是非・覗いて見てくださいねー。正式なオープンは、2月と言うことなので、まだ仮オープンですが・・・
とても素晴らしいスタッフの方ばかりです
これからの、発展を心より望んでおります



グルメリア神戸









よければ、ポチッ!!と押してやってください



誕生日☆

2006年01月12日 01時24分09秒 | グルメ
今日は、誕生日

あっという間に、毎年、過ぎて行きますね~


今日は、彼が食事に誘ってくれていました
二人とも仕事なので、その後に・・・。彼が、予約をしていてくれた様で、当日までのお楽しみでした~

言われるがまま歩いて行くと・・・
なんと!元町の山側にあるISOLABELLA(イゾラベッラ)に到着しました!

早速、わぁいと大喜びで入って行きましたよ(笑)


ここのお店は、店内も素敵な本格的イタリアンのお店です


彼に、どうしてここを選んだの??と聞くと、六甲アイランドにあった時に行って、気に行ったからと言っていました。
(ここのお店は、3年ほど前に移転しました☆)

実は、私も気に行っていたお店だったのです(私は、六甲アイランドの方には行った事がありませんが・・・


彼は、ISOLABELLAお薦めの冬のスペシャルディナーコースを注文(しかも、お魚もお肉もついている方をchoiceしたので、かなりのボリュームです



リコッタのムースとかぼちゃのピュレを包んだノルウェーサーモンのスモーク
スプーンにのせて、食べやすいサイズで盛られてあります♪リコッタが、とてもサッパリしています




パン
4種類あり、無くなればお代わりが出来ます。ついつい食べすぎてしまいます・・・(笑)



ボタン海老、本マグロ、帆立貝柱のサラダ仕立て”インサラータ フルッティー ディ マーレ”キャビア添え
新鮮な素材をふんだんに使われてあります
ボタン海老がとっても、甘かったですぅ~




じっくりとオーブンで焼き上げたあったかいカネロニ(2種類から選べます♪)
薄くのばされたパスタ生地の間に、ひき肉がたっぷりと挟まれ、トマトソースで味付けされています。


*彼は、もう一つの「自家製手打ちパスタ タリアテッレ ポルチーニと西洋きのこのクリームソース」をchoice




ふっくら蒸し焼きにした明石鯛 そのジュのソース、カポナータ添え
蒸し焼きなだけに、本当に身がふっくらしています





仏産鴨胸肉のロースト ヴィンサント風味の干し柿と丹波栗のソース(お肉も2種類から選べます♪)
干し柿と栗の甘みがよく出ています。
けっこう、しっかりとした味のソースでもうお腹一杯です




*かれは、和牛ホホ肉の赤ワインソースの煮込み ポレンタ添えをchoice

お腹は、一杯ですが・・・別腹が・・・


クリームブリュレ
上にのせられてある、プラリネのアイスクリームが香りがよく、とっても美味しかったです
カラメルは、とっても甘めでした!



とっても、美味しかったです~

イゾラベッラ

そして・・・散歩がてらに送ると言ってくれた彼。
元町→まで(徒歩30分位、しかも彼の家は、全然、違う方向にあります・・・

話しながら帰ると、あっという間に到着☆



素敵な時間を有難うございました本当に、感謝です









よければ、ポチッ!!と押してやってください



雑菜にて誕生会♪

2006年01月11日 23時40分37秒 | グルメ
実は・・・・明日、お誕生日の私に、ジムの友達達が、今日の夜に誕生日会を開いてくれました

もう、恒例になってから、3年目です

今回は、私の希望で韓国料理

三宮の「雑菜」と言うお店を予約してくれていました




カメラをに忘れてきてしまったので、携帯写真になります

「チゲちゃんこ鍋コース」 8品


・海老と千両茄子の生春巻




・明太子とチーズのチヂミピザ


・「チゲちゃんこ鍋」


思ったほど、辛くありません。けっこうアッサリしていましたよ!


(その他 写真無いです・・・笑い!)
・マグロとサーモンと冬野菜のユッケ
・鶏肉のカリット揚げ
・チョレギ野菜で巻く焼肉カルビ&ロース
・石焼ビビンバ

・デザート 果実畑のごちそうStyle


花火がつけられてありました~




皆からのプレゼントももらいましたどれも、私が欲しかったものばかりです


毎年、お祝いしてくれる仲間がいて、本当に嬉しいです
皆様、ありがとうございました~









よければ、ポチッ!!と押してやってください



韓国料理 「東大門」

2005年12月19日 23時56分22秒 | グルメ
先週、知り合いの方が、と言って誘ってくださったので、北野にある韓国料理のお店「東大門」


          
大通りを1本路地に入った所にあります

近くを通った事はあったのですが、今まで気がつきませんでした~

お店は、1階は、カウンターのみで、本場韓国人の小母さんが一人でされて居ます。

最初に、やはりでてきましたぁ

        

白菜キムチは、小母さんが「今出来たとこだから、辛いよ~!」と言って、出してくれました♪本当に!!!辛い~
だけど、シャキシャキしていて、癖になりそうな辛さです☆



そして、水産物チヂミ(1000円)

このチヂミは、美味しいです~
外側がパリパリで、中には、海鮮が盛りだくさんに入っています

このチヂミは、是非・もう1回食べたいです♪

そして、トッポギ

これは、甘辛いスープにトック(お餅)が入っています。トックは、モチっとしていて、ちょうど良かったです♪


冷麺



これは、「かなり辛いよ~!!」と知人に言われていました覚悟して、パクッ!
と口にしました


が!!私、意外に大丈夫でした~


しかも、何だか癖になっている感じです。お箸が止まらず、食べ続けていました(笑)寒い日だったのに、汗が出てきましたよ~
さすが、カプサイシンですね!!(笑)

こんな所で、本格的な味が楽しめるとは・・・いいお店、紹介してくださり有難うゴザイマス









よければ、ポチッ!!と押してやってください