さて、今日は愛犬とのアイコンタクトのお話し。。
ペットを飼って、まず最初に教えなければならない
基本のしつけに<アイコンタクト>が
ありますよね~
この
アイコンタクトの要素には
*ペットを飼い主に注目させる
*名前(ペット)を認識させる
*主従関係を築かせる
*危険な状況を回避させる
などなど、様々な
意味があるようですが・・・
この時期を(しつけ終了後)
過ぎた後にですが👀
急に、<アイコンタクト>をせず、
愛犬が
そっぽを向く時ってありませんか?
その理由には↓
※上下関係を認識済のため、飼い主から目を逸らす
※恐怖や不安、ストレスを感じている時(叱られた時も含む)
※興奮している時
※干渉して欲しくない
※そっとしておいて欲しい時
などなど…の意味があるそうですが
最後の*興奮している時は、
わざと目をそらして、自分を落ち着けようと
しているんだそうです。
そのサインは
尻尾が動いている状態なので、わかりやすいですね~
で!
我が家4のワンズ達の中で事務員さんとのアイコンタクトを
嫌がるワンコが居ます
それは【マリア】ちゃん

↑こんな風に横目がち(´-`).
しかも、
なぜか、事務員さんには
目をそらしがちな時が
多いんですよね

きっと
マリアちゃん的に
【上下関係を認識してるから】
はたまた
【ストレス感じてる?】
犬語がわからないだけに
事務員さん的には、前者だと
強~く信じている今日この頃です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます