裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

関東学院

2008年05月21日 | ラグビー
某ブログによると、関東学院ではすでにチーム練習を始めているようだ。
練習の写真もアップされている。

http://rugby-kamariya.blog.drecom.jp/

協会からの通達で6月末までは個人練習だけ許可されていたのではないか?
ブログに書き込みする人もどうかと思うが、そんなこと許されるのだろうか。

やはり協会の対処が甘いのではないか?こんなことが許されるはずはなかろう。
事実とすれば、1年間の出場停止、対外試合、練習の禁止となってもおかしくないはず。

夏の練習試合で慶応との練習試合を希望しているようだが、おいおいという感じ。

そういえば去年の菅平では慶応と関東学院が対戦した。例の大麻事件の主犯の選手も出場していたな。

試合後全員で手締めをしていたのを良く覚えている。
皆ニコニコ顔でチームワークの良いチームだなと思ったが、実はその時すでに事件は始まっていたのだ。

昨年のジュニア選手権での関東学院は明らかにおかしかった。チームがバラバラだった。夏の試合を見た時にはジュニア選手権で慶応が関東学院に勝つのは至難の技だと感じたのだが、慶応の完勝だった。

こんな状況でもし関東学院が大学選手権で優勝するようなことがあったらどうなるのだろう。明らかにルール違反のはず。
今のうちにはっきりさせておかないと、あとで気まずい事になると思うが。