裕嗣君のブログ

ラグビー応援そして闘病生活
愛ネコ、ハッピー命

帝京大B戦

2009年05月31日 | ラグビー
開始早々から帝京の猛攻が続く。A戦と違い1列の差は歴然。フォワードの攻撃に耐えられず立て続けにトライを奪われ12-0とリードを許す。
慶応も時折カウンターで前に出るが一人で行くのでチャンスにならない。
結局この2トライのみで前半終了。
後半は清水君、高橋君、古田君の1列の頑張りに期待。

後半開始から慶応はキックを使わずオープンに回すがゲインできない。またもや帝京のフォワードの力に圧倒されトライを奪われ17-0となる。
慶応も頑張っているがレフリングに首を傾げる場面が多過ぎる。
しかし慶応の攻撃にスピードがなくパスが高いので帝京にターンオーバーを許す。
帝京のバックスの攻撃はなんとか止めているが、なかなか敵陣に入れない。
帝京のカウンターでゴール前へ。結局スクラムトライを奪われ24-0。慶応も意地を見せ連続攻撃からゴール前に迫るがノッコン。
帝京の逆襲から又してもスクラムトライをきっし31-0。慶応もかかんにオープンにまわすがパスミスが多くチャンスはなかった。

帝京大A戦後半

2009年05月31日 | ラグビー
後半は慶応のペース。お互いに相手ゴール前まで迫るが先に点を取ったのは慶応。モールを押し込んで金子がトライして10-7と逆転。その後も素晴らしいタックルを連発。竹本君のディフェンスは凄い。
慶応は途中出場の小川君が快走し最期は栗原君がトライ17-7とし終了間際古岡君がダミーで抜けトライ。結局24-7で慶応勝利。スクラム、ラインアウト、モールとフォワード戦で優り勝利をもぎ取った。
帝京もHBが変わっていたがフォワードで帝京を圧倒した意味は大きい。
帝京のフォワードはほぼベストメンバー。フランカーの吉田君が抜けている。
ツイは出場していたが、慶応に厳しくマークされ良いところなし。後半1年生の大型外人が出場したが、大きいだけであまり力はなさそう。線が細い。

帝京バックスではフルバックの船津君のロングキックと時折見せるカウンターアタックが光ったが、バックスは慶応のタックルの前に完全に機能しなかった。

帝京大A戦前半

2009年05月31日 | ラグビー
予報通り午後から雨。30分前に会場に着いたがスタンドは満員。このカードならどこか会場を借りても良いのでは。雨が激しくなり、携帯は無理。速報は中断します。

帝京大D戦

2009年05月30日 | ラグビー
携帯電話のバッテリーがあがり、家のパソコンでブログ書いてます。
帝京大とのD戦、C戦の悪い負け方を引きずったのか、前半はタックルが甘くバックスに抜かれまくり33-0と一方的。Cのようにフォワードでは負けていないのにプレイが軽い。オープンに展開しても、WTBでつかまりターンオーバーされたりノッコンしたり。
慶応は全くチャンスをつかめない。ちょっとみじめな気持になる。1年生の数や上級生の数は同じようなものなのになんでここまで差がつくのかわからない。
Dチームは塾高出身者が中心。高校時代の経験も豊富なはず。
後半も先にトライしたのは帝京。38ー0となりもう帰ろうと思った所、慶応が素晴らしい反撃、帝京に圧力をかけ2つのトライを奪う。38-14と点差はあるが慶応の勢いは続く。しかしラインアウトが全く取れず、インゴールノッコンなどもあり点にならない。帝京ゴール前で帝京ボールのスクラムを押し込みあわやスクラムトライという場面もあった。最後逆にトライを取られ43-14という結果に終わったが、後半だけなら14-10。Dチームはもっと自信を持ってやればいい。深刻なのはCチームだ。


去年あたりからBチームは勝てるようになってきた。ジュニア選手権も準優勝だったし、今年も東海、関東学院に勝っている。しかしC、Dは連戦連敗。山梨学院に勝っただけで他の強豪校には手も足も出ない。

やはり1年生の素材の差か?
それともシニア、ジュニアの分け方に問題があるのか。

恐らく明日のA戦は接戦になると思う。しかしB戦はどうかな?怪我人など不安要素いっぱいだ。

勝ち負けも大事だがとにかく怪我人が出ないことを祈る。
まだ法政、明治と続く。ずいぶん過酷なスケジュールを組んだものだ。
今年の山中湖は少し短くして、おそらく対抗戦1回戦であたる筑波大戦に臨んだほうが良いと思う。
3年連続の不覚は間違っても起こしてはならぬ。
慶応ラグビー頑張れ。あと1か月。全部勝とう。

帝京C戦後半

2009年05月30日 | ラグビー
慶応のキックオフ。帝京のキックをチャージ。取ればトライをノッコン。逆に帝京は慶応の連続PKで22m以内に。これでトライ確定。慶応も粘ったがやはり帝京トライ33-7。次は慶応のミスとペナルティーで22m以内に。今度はスクラムトライ。38-7。慶応の選手は全く前に出ない。ただキックするだけ。それもダイレクトの繰り返し。まだ戦術をかたるべきではない。1年生も同じような数でこの差は何か。CDで毎週試合する意味があるのか。試合の前にもっとやることがあるはず。東海Cに続くミスマッチ。帝京が強いのではなく慶応が弱すぎる。全くプレッシャーのない場面でのノッコンなど選手にはかわいそうだが試合になっていない。結局59-7で試合終了。選手達は何を学んだか。ジュニアチームはなぜこんなに弱いのか不思議だ。

帝京C、D戦

2009年05月30日 | ラグビー
昨日無事退院しました。
これから復職までの間課せられたのは体力の回復。
できれば午前と午後のそれぞれの散歩。
妻は早朝から山登りに。頼まれたのが犬の散歩。これが結構大変でリードを付けるのに一苦労。やっと30分の散歩を終え家に戻る。
天気が心配だったが日吉に出かけることに。
ちょっと歩合は悪いが慶応がどこまで帝京に通用するか。
試合開始。キックオフのボールを掴んだNO8の突進をターンオーバーされ左サイドにトライ5-0。さらに10分にモールを押し込まれ簡単にトライ12-0。慶応も帝京ゴール前に攻め込むがミスが多くトライチャンスはない。慶応ボールのスクラムがない試合。
20分初めての慶応ボールスクラムからオープンに展開、鈴木君の快走からチャンスを掴みセンターの選手がトライ12-7と追い縋る。
しかし直後に簡単なキックをダイレクト。さらにペナルティーからモールを押し込まれ簡単にトライを奪われ19-7。さらにモールで10m以上押されて簡単にトライ。26-7。ここで前半終了。
結局帝京4トライのうち3つがモールからのトライ。モールでの引き倒しが反則になってフォワードのチームがまた息を吹き返すだろう。この試合、慶応陣22m以内の帝京ボールになったらなすすべがない。

退院決定

2009年05月26日 | ラグビー
本日主治医と話しをして5月30日に退院することが決まりました。今回は昨年10月に東大病院に入院し、12月に退院したもののその後体調が悪化し、また今年の3月に虎ノ門病院に入院。薬の変更と担当医の熱心さもあり、すっかり良くなりました[一応]?
去年は春のラグビーシーズンはほとんど見ましたが秋の対抗戦はあの信じられない日体大戦、引き分けた帝京戦、そして魔の大学選手権1回戦帝京戦のみ。結局勝ち試合は見られなかった。今年もリハビリで先生が外出を許可してくれたので、春のオープン戦を見ることができます。
今週末はいよいよ帝京戦。CDは厳しいと思うが、ABには勝って欲しい。

関東学院戦について

2009年05月25日 | ラグビー
昨日の甲府は雨の予想だったが、現地は絶好のラグビー日和。
ゲームは関東学院のキックオフで開始。ボールをキャッチした慶応の選手に襲い掛かる関東学院の選手達を見て接戦を予感したのだが。
序盤で関東学院は反則が多くリズムに乗れなかった。ディフェンスもタックルが甘く、再三に渡って慶応のWTB三木君にゲインされていた。三木君の走りもスピードに乗って、なかなか倒れず慶応の得点に繋がった。
SOに入った和田君の調子も良く、つまらないノッコンやラックでの反則もほとんどなかった。竹本君もさすが。慶応の2本目のトライとなった落合君へのパスは芸術的。
そして3本目のトライとなったラインアウトからのモール。この試合から引き倒しが反則に戻ったのかあっさりと村田君がトライ。
その後関東学院が反撃し慶応ゴール前に。そこで3回連続、関東学院ボールの5mスクラムが続いたが、慶応が完全に組み勝ち最後はスクラムで関東学院を押し戻してしまった。
またディフェンスでも関東学院を前に出て止めチャンスを作らせなかった。前半19-0で終わったが、先週の早稲田戦の事があるので不安があり、後半の立ち上がりを上手くしのいでくれと祈っていたが、なんと小澤君のノーホイッスルトライから始まり一方的に。目標はノートライに押さえる方に。しかしこちらは関東学院のキックがラッキーバウンドとなり被トライ。結局トライはこの一つだけ。竹本君、小澤君など主力選手を途中から休ませリザーブを全員投入。1列は清水君、高橋君、廣畑君となるがスクラムは安定。清水君は成長著しい。昨年まではスクラムで負けていたが今年は安定感がある。
そして私的にはイチ押しの栗原君。
トライも取ったし、中央突破した時の迫力は満点。関東学院のディフェンスを次々にかわしたが、最後のボール処理が残念。結局59-7という大差で勝ったし、慶応の流れるようなトライも見れたわけで、嬉しいと思う反面、慶応ってこんなに強いのか?と不安な気持ちも。結局は来週の帝京戦が鍵となりそう。帝京は負けたものの豊田自動織機と接戦を演じている。帝京とセットプレイで互角なら充分に勝機はある。しかしいつ行っても帝京のラグビーグランドはわかりにくい。

関東学院戦後半

2009年05月24日 | ラグビー
前半終了間際に金子君が痛んで高橋君と交代したが後半は戻る。そして宮内君から栗原君に交代。
立ち上がりから慶応が猛攻。藤代君のトライ、さらに小澤君が一気に走り切りトライ33-0とリードを拡げる。
慶応の一方的な展開になる予感がしたが関東学院反撃。縦をつかれ慶応のタックルミスが重なりゴール下にトライを許す。33-7となる。
しかしここから慶応が素晴らしいトライを連発。山城君が右に走りラックから左に展開、完全に余って竹本君がトライ、まるで早稲田のトライのようだ。さらに同じようなプレイから小澤が抜けトライ47-7となり安全圏へ。慶応はリザーブをすべて投入。その後栗原君がAチームで初トライ54-7、さらに小林君が左サイドを走り切り59-7となる。関東学院も必死に反撃を試みるがこのままノーサイド。
まだオープンが始まったばかり。関東学院もこれから力を上げるはずだ。慶応も安心はしていられない。チームの仕上がりが早く完成度が高かったとも言える。