夏を越えてきた野菜、だんだん少なくなって
きました。昨日はピーマン、パプリカ、シシ
トウなどを片付けることにしました。
シシトウも満開です。ただ一部柔らかくなっ
たりしてそろそろの雰囲気です。奥さんが収
穫しながら枝をポキッ、なんとまあ決断が早
い どんどん片付いていきます。
私はオクラ担当、シャベルを使い根元をボリッ
二か所折って片付けやすいようにしていきまし
た。まだオクラがついていますが、みんな硬
くなってきていました。お疲れさん ひと夏
頑張ってくれました。
マルチをはがして作業終了、太ももに筋肉痛
が残りますがなんとかやれるようになってき
ました。野菜たちの交代が進んできています。
夜来の雨が上がり雲一つない青空が広
がっています。ただ寒い、外に出ると
きはジャンバーが必要です。
畑の先生のところで里芋や赤目芋をど
んどん掘っています。少し遅れて植え
付けた私、赤目芋は背も低く今年の出
来は大したことがないかな、そう思い
ながらも一株掘ってみました。
葉を切ったら細めの株が並んでいまし
た。マルチを外して土寄せをするんだ
よ、そういう方もいますが私はそのま
まにしていました。
そしてボリ、あら入ってる、大きい、
奥さんの声が聞こえてきます。いい感
じのイモが入っていました。
こんなのが何個もありました。葉を見
てたいしたことないかなと思ったこと
を反省、7月入院の合間に追肥してい
て良かったようです。赤目芋全部で10
株あります。少しづつ掘っていく予定に
しています。ホッとした家庭菜園でした。
寒い一日でした。庭のハナミズキが一気に
色付きました。秋の前に晩秋の雰囲気にな
っています。
そして畑の方でも夏野菜の終焉が続いてい
ます。こちらはオクラ、5月初旬種を蒔い
てほぼ毎日のように収穫できました。見上
げているアングル、なんと2mを越えてい
ます。
収穫するのに引っ張って下げないとできま
せん。収穫係の奥さんは大変です。折れな
いよう優しくやっているようです。
いい具合で収穫できるのですが少しづつ硬
くなってきています。そろそろ終わりだね、
小さくても硬くなって種になっていくのも
あります。来年の分の種は確保してありま
す。お疲れ様のオクラ、今年もいっぱい食
べさせてもらいました。
北の国から雪の便りが届きました。中山峠が
吹雪に50数年前中学生で修学旅行で行った
ことを思い出しました。青函連絡船の船底で
寝ていたこと、イルカに感動したことなど、
歳をとったもんです。
当地今朝の外気温9.5℃寒い、ビックリす
るくらいの寒さです。でも家庭菜園動いてい
ます。一週間前種を蒔いた後雨が降るといい
なあと期待してほうれん草、小松菜を蒔きま
した。
それから2回霧雨が降りそして日差しが戻り
ました。
バラマキの小松菜もパラパラ発芽しています。
正月用に蒔くといいよと畑の先生の奥さんに
言われていました。このままゆっくり成長し
ていけば虫に負けないないのでは。
静かにそしてゆっくり家庭菜園動いています。
種を蒔いて5日目大根が発芽してきました。
何と100%の発芽、さすがにすごいね、
そんな会話をしてしまいました。お隣の畝
はブロッコリー、来年春に収穫する種類だ
そうです。余ったからと畑の先生の奥さん
に分けてもらいました。
そして昨日の会話、スナップ蒔いた?種
余ってる?畑の先生の奥さんの声です。
仲間の八Sさんが直播はまかなくちゃと言
ってるんだよとのこと、私はハウスがある
ので11月1日に蒔いているので自分の分
を残してお分けしました。すぐ蒔いていま
した、そしてサツマ掘ってとサツマイモの
蔓を切っていました。
紅ハルカだそうです。うまくできています。
スナップエンドウの種がサツマイモになっ
て戻ってきました。孫も帰っていますので
今日は石焼き芋に挑戦です。
畑仲間との会話は貴重な情報交換、種蒔い
た?まだだよ、もう蒔いたよ、なんとなく
無責任なところもありますが畑自慢もいっ
ぱい、苗をいただいたりやったり、お茶を
飲みながらにぎやかにしています(笑)