goo blog サービス終了のお知らせ 

由布庵だより

ぎゃらりー 短歌 ワインつれづれ

2023滝沢ワイナリー収穫

2023-10-19 03:24:39 | 日記
10月8日快晴 例年より2週間ほど、昨年より1週間早い収穫。
この夏の暑さのせいか酸の落ち方が早く、やはり鳥被害が酷いそう。
特に対策はせずにピノ・ノワールが被害に。200?
病果を落として選果。はい星病が多い。うちの畑の奥の木にパラパラ見かける。病果を落として畠に影響はあるか?冬を越す事で大丈夫らしい。
ただ、鳥に食べられた茎は病気もあるため畑に落とさないで燃やす。
ランチにリリース直後の風の畑のピノ・ノワール 昨年収穫したキュベヴァンダンジュをいただく。シェリーのような味わいと深み。早速購入。

収穫

2023-10-13 22:17:57 | 日記
10月9日収穫 選果 手徐こう 10キロは欧州系 山ブドウを全房で被せる
バケツから溢れそう。77.7キロ 鳥被害が出て半減するも収穫できて良かった。
来年100キロあれば別の仕込みでしたが、昨年同様マセラシオン ヌーヴオの作り方でいくが品種が違う。
どんな赤ワインになるか🍷楽しみに待とう。


鳥対策

2023-09-18 11:35:07 | 日記

猛暑の為、糖度が上がるのが1か月早い。昨年は9月にはいり鳥対策をして、効果あり
今年は磁石を購入したもの、行ってビックリ‼️
もう半分くらいの実がない😖🥲😢
慌ててコメリで音が出るセンサー、キラキラテープ、ホームセンターでテグス、ヒトデ粉、ネット、3枚購入。カラス頂く。
スズメバチがブンブン!りんごジュースのトラップをペットボトルで作り吊るす。
家からミントを刈り、吊るす。殺虫剤をスプレーした布を下げるのも良いとネットで見つける。
少しある3年目オーセロワ、ツバイゲルトレーベ、800g甘いが18ぐらい。
来年は横の雑木を切るのがいいかと相談。