由布庵だより

ぎゃらりー 短歌 ワインつれづれ

オーガニックワイン試飲会 千歳市

2021-12-18 17:22:14 | 日記

ロゼ2本白4本赤4本 ご用意
オーストリア🇦🇹ゲベルツトラミネールかビオニエのような華やかなフルーツ味がしました。
スッキリして素直な感じがしました。
ライマツトスペインは軽快な辛口。
ロゼよりオレンジ系優しくスイスイはラングドック。
赤はラングドックとトスカーナの比較 美しいルビー色
イタリア🇮🇹はアルコール強めラグーパスタに合いそう。
フランス🇫🇷は少し穏やか ハードチーズ🧀ラクレット。
シチリアプラネタは素晴らしいワイン🍷可愛いイチゴ😍
ずーっと側に寄り添ってくれる古い友人のよう。
フラパートは土着品種ですが、ピノ・ノワールかもしれません。満足🍇❣️

まちゼミ ワイン

2021-12-11 09:45:52 | 日記
千歳まちゼミ2回目 気持ちが少し楽になって、おつまみを作る時間ができました。
鹿肉のお料理は初めてで、狩猟家の方に伺ってまず煮込みに。
綺麗なビーツをいただいたので、ボルシチ風赤ワイン煮こみ🤗
おすすめは寒風に晒すジャーキーだそう。千歳の乾いた寒風はとばも同じですが、
たぬき、きつね、カラスが先にいただくかも^_


ソムリエ協会セミナー 余市平川ワイナリー

2021-12-08 23:21:23 | 日記
ソムリエ協会セミナーは久しぶり。平川敦雄さんのお話とワイン🍷の試飲で充実した素晴らしい時間でした。
ロゼ、赤、白 と言う順はブルゴーニュ方式だそう。18度に設定。
お話は多岐に渡り、難しい感じもしましたが、ご本人の思いがワインに込められている事だけは感じられました。
入荷するスゴンヴァン、サンスフル、レスプリ、ピリユニイモンラシェを意識した白は40年熟成するとのこと。
飲むチャンスはいつ来るのかわからん!
とにかくすごかった!

暴風雨の被害

2021-12-06 01:00:23 | 日記
12月1日の暴風は道内でも電柱が折れて停電が続いていたりと、今までにはなかった風が吹き付けました。
忘れもしない6月8日の暴風では発芽したばかりの新芽が折れたり、南からなの潮風もあり花芽が枯れてしまいました。
風対策にと杭にネットを付けていた矢先、かなりの杭が斜めに傾きました。
ネットも破れました。
杭の根元を固める作業、ネットを掛けるワイヤーを回す作業を少しだけお手伝い。
幸い葡萄の木はポールに結んであるので折れたりしませんでした。
温暖化、気候変動は大風、暴風、台風をもたらし今までのようには行きません。
恵庭岳と夕焼けが綺麗でした。