from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(25才自閉症)・ポー♂(18才)】のくらし

プレイルーム

2007-12-23 | ディプシー(日記)
親戚一同集まって大賑わい
うちと義妹家族の家の新築祝いに来てくれた
うちも合わせると、大人14名・子ども7名
食事の用意をうちでしなくちゃいけない?と思っていたら
お姑さんが「いいよ、こっちでするから」と言ってくれてホッ

大人数での食事が苦手なラーラ
みんなが食べ終わる頃に、ビデオや唄の絵本持参で連れて行って正解
穏やかに、奇声を披露することなくそこにいられた
その間に私はしっかり食べたし

一息ついて、ラーラのみならず、子ども達が飽きてきたので我が家へ移動
大人は妹夫妻の引越し前のすっきりした新築の家を見学
子どもたちは、当然2階へ直行!
「ハンモック、どうやって乗るん?」
「わぁ!トランポリンもある~」
「ハシゴ上がっていい?」
6人がはしゃぎまくって遊ぶ遊ぶ
1名…ラーラは一人寂しくダイニングの椅子に腰かけてたけれど
(あの中ではいられないわな…しょうがない)
二階の窓を換気しょうと少し開けっ放しにしていたことも忘れ
暖房もいれず…
それでも子ども達の熱気で充分温かく
子どもらは汗ばんでたほど
かなりな時間遊んで、「おやつにする~?」と呼ぶと喉も乾いたのかみんなすんなり下りてきて
ちょっと食べて飲んだら、またすぐ
「もう一回二階に行ってもいい?」
はいはい、もちろん…
夕方まで遊んでも、「もっといたい」と泣いてくれ
家を造ったパパとしては本望では…?

子ども部屋というより「プレイルーム」と呼んだほうがふさわしい様相になってきた
これだけ子どもが喜んでくれたら嬉しくなるね~
みんなまた来てね~

おじさんおばさん、大人の方にはゆっくりみてもらえなくてすみませんでした
お祝いありがとうございました
またゆっくり見にきて下さい


千の風になって~学童バージョン

2007-12-21 | ラーラ(学校行事・小学校編)
終業式…明日からは冬休み
学校が終わった後、今日は学童保育でクリスマス会があった
一年生から三年生まで、各学年毎に出し物を披露
ラーラ達三年生は、音楽会で演奏した「千の風になって」をリコーダー奏・歌・手話を交えてアレンジ
ラーラは音楽会でやったウィンドチャイムを担当
イベント…中でもクリスマス会が大の苦手なラーラは、やっぱり会場の部屋になかなか入れない
それでも、テラスから…隣の部屋から…と中の様子は気になるようで
自分で距離や体勢をセーブしつつ、近くで出番を待つことができた
いよいよ三年生の出番
ウィンドチャイムと一緒に入口に一番近い場所で立つラーラ
なんとか入れて、ほっ
私ともすんなり離れることができて、無事演奏終了
その後は、私と一緒に座って先生の話を聞くことができた
そして…いよいよサンタさんの登場~!
赤い帽子に白い髭
その姿が見えたとたんにぴゅう~っと走り去るラーラ
すばやいことこの上ない
そのまま、会場には戻れずプレゼントをもらって退散
ラーラにしてみれば、やっぱりクリスマス会って怖いところだわ~って感じだろう
ジャパンおじさんもカーネルサンダースも大好きだけど
どっちもじっとして動かないもんねぇ
サンタさんって、しゃべるわ動くわ寄ってくるわ…
やっぱり怖いかぁ~
でも、端から参加無理…の頃から比べたら
自分の出番にちゃんと登場して役割を果たせたんだから、上出来!上出来!!

日中一時保護

2007-12-19 | ラーラ(福祉サービス・行政)
ショートステイとは別に、市の福祉で障害児日中一時保護という事業がある
在宅支援センター(正式名称はもうちょっと長い?)というところで
障害を持った児童を緊急時に預かってくれるらしい
利用する理由が、緊急時という名の通り、冠婚葬祭や保護者の入院・介護などに限られる
以前から知ってはいたものの、利用するには至らなかった
今回、ショートステイ先を探している中で、並行してここの登録もしておいた方がいいのかな?と連絡を取ってみた
すると、すばやい対応で即見学・登録の手続きをしてくれた
ラーラも連れて行って、登録の書類を書いたり話を聞く間、職員さんに見てもらっていた
ラーラもなついて(もともと人懐っこい性質ではあるけど)お兄さんのシャツにもぐりこんだりもしていたようで…
震災後に建った復興住宅の一角にあり、施設自体も築十年と新しい
受付から担当の職員さんまで、みんな印象もいい
さらに、ラーラのクラスメイトのお母さんがお勤めだということまで分かり、なんだか心強い
今日、学校でその彼女が「『ラーラくんの好きな事って何?』ってお母さんが聞いてた」と言ってくれてたらしく
なんだか嬉しい話
兄弟児の行事参加を理由に利用する事もできると聞いて、より具体的になった
運動会や音楽会といった保育園の行事に、前もって予約しておけば利用できるならありがたい
特に音楽会や生活発表会は、ホールに入ることをラーラが嫌がるから
去年のポーの音楽会は、送って行っただけで見ることができなかった
来年度の予定がわかったら、さっそく申し込んでみよう
自宅からも車だと10分ほど
送迎も苦にならない距離だし
もっと早くに登録しておけばよかったわ

リレー大会

2007-12-18 | ラーラ(学校行事・小学校編)
ラーラの学年で、リレー大会があった
2番グループの第一走者
距離のハンディをもらって、同時にスタートする
次の走者にバトンを渡すバトンゾーンには、他のチームの走者とほぼ同時に入った
(うまいハンディの設定に拍手
ラーラのチームには足の速い子が集まっていたので楽々の勝利
ラーラの走るところだけ見て帰ろうかなと思っていたけど
3年生の子達みんなが一生懸命走る姿にうるっと来て最後まで見ていた
みんな必死
ぐいぐい前の子を追い抜いていく子
バトンをうまく渡せなくて悔しそうな顔をする子
一人一人がキラキラ
見に行って本当によかった


準備体操の時「体操の体系に開け!」の合図で
なんと両手を広げて移動するラーラ
先生の介助もなしで
…すごっ!
(多少の立ち位置は友達に直されていたけれど)
その後も係りの子の掛け声に合わせて屈伸したりジャンプしたり
それなりにみんなと動きを合わせているのには驚いた

一つ一つの行事に、ラーラの成長を感じずにはいられない
冷たい雨がちらついた寒い冬に、心温まった一日
ありがとう、ラーラ
ありがとうね、みんな

ショートステイ先

2007-12-16 | ラーラ(福祉サービス・行政)
秋に(春だったかな?)移動支援(ガイドヘルプ)の利用者証更新があったので
ついでにショートステイの受給者証を作ってもらっていた
いつかは利用する日が…と思ってそのままになっていたけれど
そろそろ事業所を選んで契約しとこうかなぁと動くことにした

先週、地域障害者生活支援センターに相談に行き、いくつか候補を探してもらい
そのうちの一つに連絡を取り、見学をさせてもらった
利用するのは土日、平日の様子を見せてもらってもしょうがない
で、今日、日曜日にアポを取ってラーラを連れて行ってきた

意外や意外、施設の建物にすすーっと入っていくラーラ
案内してもらう部屋全てに何の躊躇もなく入っていく
まずは第一関門突破!

児童を対象としたショートステイの建物が二棟あり
うち一棟が重度棟(すごい名前…)
施錠の度合いと利用者に対しての職員数も倍ほど違う
ラーラはふらっといなくなるから、重度棟でないと無理
施設の周りには茂みやため池がわんさかあって
いなくなると即命に関わる…

児童といっても18歳までなので、中高生のがっしりした体格の利用者さんも多い
奇声を発したり荒れた感じの人は一人もいないように見えたので
待遇は悪くはないんだろうと察した
大半の人が散歩に出ている最中ということだったが、部屋で横になってテレビを見ている人もいた

ただ、難点は…古い
それだけ歴史も経験もある施設…なんだろうけど
とても、快適とは言い難い雰囲気ではある
他に選択肢がないのなら、やむを得ないか…

でも、土日の日帰り利用となると、元々の枠が2名しかなく
当然利用希望者はもっと大勢いるわけで
早くから申し込みをしていても、希望通り利用できるかというとそうではないらしい
それなら何日分もの契約をしていてもしかたない
数箇所の施設に2日間/月ずつの契約をしておくというのもありかもしれない
4時間までなら1/4日
4~8時間なら1/2日
という計算をするようだし
2日間の契約でも、8時間までなら月に4回利用できる計算だ
そんなには申し込んでも使えないみたいだし
保護者の入院だとかの緊急時には、利用時間の増加を後申請でも可能だっていうし
とりあえずここでは2日間の契約にしておこうかな?

後の施設は市外になるから、さらに利用が厳しいか?と想像している
でも、見て回るだけは見ておこう
この時期は見学は…と言った施設もあるけれど
(ノロウィルスの流行が原因らしい)

ショートステイやデイサービスを利用してるって話、あんまり聞かないなぁと思ってたけど
こんな現状じゃあ使えないわな~って実感
でも、使わないことには施設も増えないし
予算も削られるんじゃないかって思う
ちょっとずつ、使っていってみよ
ラーラが嫌がりさえしなければね