goo blog サービス終了のお知らせ 

Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

自給自足願望

2014-08-24 16:03:20 | ガーデニング

 

みなさま、こんにちは

谷間に咲く白百合のようなmomoママです

 

 

ぎゃはは~

チョコさんにしか受けないこと書いちゃった

 

 

 

今朝

お散歩から帰って来たmomoパパが

ゲラゲラ笑いながら

今朝見た夢の話をしました。

白百合の話はスルーかよ!?(爆)

 

 

「なんか夢みたけど忘れた」って

いつもは言うmomoパパなのですが

今日は鮮明に覚えていたらしいです。

 

桜新町を私とmomoとmomoパパでお散歩していたら

太い通りでお会いした人に

「あの店を知ってるか?」と聞かれて

教えて貰ったお店に行ったんですって。

 

そこは人間用の靴屋さんだったらしいのですが

私がmomoに人間用の長いブーツを

一生懸命に履かせてるんですって(笑)

 

momoパパは「何やってるんだよ~」と

私を止めたそうなんだけど

私は真剣に履かせてたらしいです(爆)

 

momoもちゃんと立ってるんだよ

ブーツ履いて

2本足でスッと立ってるんだ~ だって!

 

 

可笑しそうに話すから

私も「バッカじゃないの!?」と言いながら

ゲラゲラ笑って聞いてたけど

これって多分momoパパの願望よね

 

私独自の夢解析をしますと~

ブーツを履かせたのは私ってことになってるけど

本当は履かせたいと思ってるのはmomoパパで

momoパパはmomoに人間になって貰いたいんだね

もう既にmomoは人間だと思い込んでるかもよ(爆)

 

 

あっ、唐突に桜新町が出て来ましたが

娘がお腹に居た時から5歳までの間に

世田谷の深沢に住んでいたんです。

なので隣の桜新町は散歩コースだったんです。

って言っても、momoとの散歩コースではなくて

娘と3人で歩いた想い出の散歩コースなのに(笑)

 

やっぱ、momoパパは

娘とmomoを混同してますよね (* ̄m ̄)プッ

 

 

 

Blog_hana140824_02

 

Blog_hana140824_01

 

グラハムトーマス

 

少ししか咲いてないのに

あたかも沢山咲いてるかのように撮る

momoパパの腕(爆)

 

 

Blog_olive140822

 

今年も2個しか実らなかったオリーブの実。

こっちは

沢山実ってる風マジックは使えなかったんだね(爆)

 

 

Blog_garlic2014_140822

 

momoママ家産ニンニク

 

この季節はほんのちょっと自給率が高くなる我が家。

もっと自給率を高めたい!

あの秘密の菜園ではもう限界だ!

そうだ

前庭を全部菜園にしてしまおう~(≧∇≦)/。

 

なぁ~んて

実は去年くらいから

そんな願望が私の中で芽生えて来ています

 

猛反対するのはなんと、momoパパの方です

ふ~、ダメか~~~ヾ(≧з≦)ゞ

 

 

 

私がFBを始めたのは2年前の8月です。

私がFBで繋がってる方々は

とても健康志向が強い方が多くて

危険な食べ物などの記事をシェアされることが度々あり

その度に「ぎょえ~」となってしまいます(涙)

 

 

そういった記事は極端なことが書いてあることが多くて

「本当かな!?」と半信半疑で読んでいますが

話半分でも充分に「ぎょえ~」です(涙)

 

 

例えば

世界で一番農薬の使用が多いのは日本!

国が認めている基準が世界一甘いんだそうです。

「国が認めた農薬しか使ってない安心安全な国産野菜」は

世界一農薬を使用してる野菜なんだって

 

これはね~

本当でしょうかね~???

 

ここへ越して来た年に

ジャガイモを初めて栽培してみました。

北あかり

めっちゃ大きくて

ホックホクの美味しいジャガが収穫出来ました

自分の経験から

ジャガイモは作るのが簡単だから

農薬は必要ない野菜と認識しました。

 

ところが!!!

ジャガイモは農薬ナシでも簡単に作れるのですが

まだ葉が枯れていない時期に収穫する場合

収穫を簡単にするために

葉を枯らす農薬を撒くのだそうです  ( ̄□ ̄;)!!

 

この情報は

葉が枯れるまで待ってから

収穫する農家さんによるもので

決して葉を枯らす農薬を使用している

農家さんは言いふらしません。

 

そなな~(つД`)ノ

ガックシです

一年分、自分で作りたいです(つД`)ノ

 

 

去年だったかな?

漬物業者さんの白菜の漬物から

ノロウィルスが出ちゃった時に

漬物にする野菜は

漂白剤に浸けなくては

安全じゃないってことになってるのを

その時のニュースで始めて知った私でした(つД`)ノ

「うちは大丈夫です。

ちゃんと漂白剤に浸けてますから安全です」と

インタビューに答える漬物業者さん。

 

文句があるなら

自分で漬けることだね。φ(..) メモメモ…

 

 

 

ビュッフェの生野菜には

何とかのスプレーかけてるとか(汗)

 

もっともっとショックだったのは

ある有名なパンメーカーのパンは

世界中

どの国も認めていない添加物を大量に使用してるとか

その添加物を認めているのは日本だけだそうです

その量は〇〇の〇〇に匹敵する量だって

一ヶ月も室温に置いても腐らないんだそうです

 

 

本当かな!?

これは嘘であって欲しいです!

だって娘はここのパンで育ててしまったんです

毎朝食べてました

momoパパもこの話を聞くまで毎朝食べてました!

だってだって美味しいんだもん

どのパンもここのが一番美味しいんだもん

 

 

日本は農薬や添加物の基準値が甘いから

癌やアレルギーになる人が多いって。

 

だったらさ~

危険な添加物が入ってる食品は

不味いってことに出来ないのかな!?(笑)

危険なのに美味しいなんてダメじゃん!ヽ(o`Д´o)ノ!

食べたら「ぶぇ~」ってなるようにして下さいな!!!

 

 

 

そんなこんなで

もう自給自足しか無いでしょうよ!

前庭からお花が消えることは

そう遠いことではないかも知れません

 

 

 

でも!

あまりこういった情報に踊らされずに

出来る範囲で楽しくご機嫌で暮らしてた方が

健康で居られそうな気がするのは私だけかっ!?(笑)

 

 

 

 

秋の営業が始まった野の花さんへ行って来ました

 

Blog_nonohana140820_08

 

Blog_nonohana140820_09_2

 

Blog_nonohana140820_10

 

Blog_nonohana140820_01

 

いつ伺っても

しっとりと落ち着いたナチュナルガーデン

 

野の花さんの営業は

9月21日までです。

セールもやっています

憧れのあの宿根草をゲットするチャンスです

春に植えるより

秋に植えた方がしっかり根付くんですって!

 

詳しくは野の花さんのHPでお確かめ下さいませ。→コチラ

 

 

 

そうだ!そうだ!!!

みなさんご存知ですか!?

「ダメよ~ダメダメ」ってやつ

日本エレキテル連合のあけみちゃんネタ!!!

 

先週一度だけTVで見ただけなんだけど

衝撃的だった!

脳裏に焼きつくのでご注意下さいね(爆)

 

 

 

さて、娘の帰省が一週間後に迫って来ました

「ダメよ~ダメダメ」←使い方間違ってる(爆)

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする