goo blog サービス終了のお知らせ 

詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

坊主の非常識。

2022-10-28 16:58:28 | 千駄記

工場の屋上からの風景。

 

10/28(金) 秋晴れ

 

ここ数日はいいお天気で、気が付くと週末。

また引き籠るか、工場に来るか。

このブログも数日空きました。

 

夢中で働いている内に時は過ぎ・・・

といえばサマになりますけれども

夢中ってつまり寝てたの?と問われると

まあねーって答える。

問い合わせやら打合せやら見積やらで

お金は湧いてきませんな。

 

わが家の墓の話。先日、古くからの、つまり先代から

お付き合いのある電気屋の社長に

「社長の墓があるお寺の名前なんだっけ?」と

訊かれまして、「天気が良いから墓参りしてくるよ」とおっしゃる。

断固として断る必要もなし。

墓に行ってきてくれたらしい。

 

すると後日、その電気屋さんからメールが来る。

「住職さんから祭祀費の件で問い合わせがありました」だと。

ああ?フツーに墓参りしているだけの人に

そんな余計なことを訊くかね?誰だかわからないのに・・・と思いつつ

寺に電話してみると

「護持会費が今年振り込まれてないんだよ」と言う。

「妹に任せてるから聞いてみますわ」ってことで

話は終りましたが、コレおかしくね?

年8.000円だったっけかな。

ま、振り込みを忘れるってこともあるでしょ?

それをただ単に「石川家」の墓を拝んでる誰かに、そんなこと言います?

坊主の非常識・・なんて言葉があるかないか知りませんけども。

ま、非常識ですわね。

 

 

おしまい。

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
« タクシーGOと糸車五号。 | トップ | 佐藤よしみ「帆」32号 »
最新の画像もっと見る