詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

「イマドキの野生動物」宮崎学写真展

2021-09-05 12:20:34 | 千駄記

昨日は午後から、東京都写真美術館に行ってきました。
恵比寿ガーデンプレイスにあります。
恵比寿に行くなんて、久しぶり。
東京都写真美術館って立派過ぎるくらい立派なんですね。
個人誌「晴詠」10号で記事にできたらご紹介したいと思います。

コロナの世ですから、昔より人出少な目。
宮﨑学の写真展。
宮﨑学は私にとって猛禽類写真の第一人者。
日本の猛禽類研究の草分けと言ってもいいでしょう。
西表島でカンムリワシの巣を日本で初めて発見された方です。
それまでは日本では営巣していないと思われていたのです。
現在は、野生動物全般の生態を研究されています。


9/5(日) 曇

涼しくて助かります。


衝動買いしたカメラ。トイカメラですね。
スケルトンタイプを組み立てたところです。
一応、私は本格的に鳥の写真を撮っているつもりですけど
たまにはなんでもない写真を撮ってみたくもなる。
Paper Shoot Cameraと言います。
美術館で宮崎さんの資料など買っているとき見つけまして、
へえ、おもしろそうだなと。



箱も格好いいでしょう?
モニターもついてないし、マニュアル撮影もできませんし、
当然、手振れ補正もついていない。
失敗してもいいときに使いたいと思います。


箱を開けたところです。スパイになった気分だよ。
こういうの好きなんだ。


今日は2名出勤しています。
が、苦しい経営が続きますけど
お昼くらいは食べないといけません。



おしまい。