成功に近づくための成功本紹介ブログ

掲載点数210点(2011年8月6日時点)-amazon読者評価4以上を中心に、成功に近づく良書を紹介します。

日本の医療

2009-09-21 20:06:24 | 成功するための業界知識本
「日本の医療制度の全体像が把握できる良書」
著者/池上 直己 J.C. キャンベル 出版社名/中央公論社 756円


日本の医療というものを、極めて客観的かつ総合的に分析しているのが、この『日本の医療』です。

特に印象的だったのは、世界の医療制度と比べた場合の日本の医療制度のポジショニングです。

新聞やネットには事件しか報道されませんから、日本の医療制度が客観的に見てどれくらいのレベルのものか説明できる人は極めて少数だと思います。

この本を読むと、日本の医療は世界的にも稀な程高いレベルであり、かつ低コストを実現していることがわかります。

自民から民主へ、鳩山政権が新たに誕生し、世界でも稀な高齢化社会を迎える日本。

医療保険制度の見直しという局部的議論の前に、こういった書物からまず全体像を把握することも肝要だと思います。



日本の医療―統制とバランス感覚 (中公新書)
池上 直己 J.C. キャンベル 中央公論社 売り上げランキング: 153994
おすすめ度の平均: 5.0
5 日本の医療をバランス感をもって解説した傑作5 医療の制度と経済を考える上で、基本となる高水準の新書4 アップ・トゥ・デイトな改訂が期待される良書5 日本の医療制度の真の問題点とは5 医療制度改革の中、いま皆に読まれてよい一冊


この商品を買った人は、こんな本も買っています☆
           ▼

ベーシック 医療問題 (日経文庫)
池上 直己
日本経済新聞社
売り上げランキング: 108589
おすすめ度の平均: 4.5
5 問題点が分かりやすく整理されている
4 今回の改正の冷静な分析


誰も書かなかった厚生省
水野 肇
草思社
売り上げランキング: 181211
おすすめ度の平均: 4.5
5 生き生きと伝わる戦後の医療・福祉制度の変遷。
4 うーん、悩ましい


医療制度改革の国際比較 講座 医療経済・政策学 第6巻
田中 滋
勁草書房
売り上げランキング: 46770
おすすめ度の平均: 5.0
5 医療保険制度に国際比較の視点から日本を知るための視点
5 改革のさなかにあって、医療に関心のある患者・市民の方々にこそ読んでいただきたいシリーズ
5 日本の医療に物申したい人は必読。




最新の画像もっと見る