goo blog サービス終了のお知らせ 

Talk to Oneself

日々の出来事、趣味のことなど、好き勝手に書いています。

良いお年を

2005-12-31 18:37:25 | DIARY

2005年もまもなく終わろうとしています。
毎日とはいきませんでしたが、ブログを続けることができました。
来年も引き続き、好き勝手に書いていきたいと思っております。
今年1年ご覧いただき、ありがとうございました。

「ヘッドライト・テールライト」間に合った

2005-12-29 09:09:50 | DIARY

28日は仕事納め、残りの仕事をしていたら「プロジェクトX」の
最終回であったことに気づいた。気づいた時間は7時半。もう番組は
始まっていた。録画は忘れているので、さっさと仕事を切り上げて
帰った。中島みゆきが見たかったわけで、何とか2部に間に合うことが
できた。もちろんそこから録画。そして番組最後に登場。
そして「ヘッドライト・テールライト」を歌った。
なかなか聴かせるね。期待どおりに満足。
エンドロールも歌が終わったあとだったのでこれもよかった。
これはDVDに焼いて永久保存しておきます。
いずれ再放送はあると思いますが…。

そのあとは、少しを間をおいて、BS2の平原綾香のスーパーライブを見た。
カバーアルバム中心のスタジオライブで知ってる曲ばかりだったのだが、
どうも彼女に合っていないように思えた。
「Jupiter」はいいね。新曲の「誓い」もよかった。トリノオリンピックの
NHKのテーマソングになっているので来年大いに聴かれると思う。

脳力トレーナー<PSP>

2005-12-27 22:21:23 | DIARY



今年の正月に買ったプレイステーションポータブル、ほとんど
眠っている状態なのだが、久々に新しいソフトを買った。
「脳力トレーナー」という脳を鍛えるソフト。
松嶋菜々子の脳年齢は56歳だったという「ニンテンドーDS」の
「もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング」のPSP版です。
これは年齢は出ませんが。

また三日坊主の予感…。

P900iからN902iへ

2005-12-21 17:25:42 | DIARY


P900iの電池が1日もたなくなったため、急遽買い増しした。
2年使えば電池は無料になるのだが、1年でダメになってしまった。
今回はN902i(ダークワイン)、初のNだが迷ったのはSH。
PはNのソフトだったので違和感なく移行できるのが決め手になった。

近くの携帯ショップを廻ったが、買い増しは在庫がなかった。
結局あるショップで予約。3日ほどで手に入れることができた。
価格は15,800円。いちねん割引とモペラUライトを契約するのが
条件だったが使わなければ費用は発生しないものだったのでヨシとした。

まずは、アドレス帳、メール、ブックマーク等を移行させた。
初めて赤外線送受信を使ったが簡単に行うことができた。これからは、
プッシュトーク、iチャネル、おサイフケータイ、ドラクエ、ダビスタなど
徐々に試していきたいと思う。

そんな中、省電力モードに移行しない不具合の情報が。

FOMA「N902i」ソフトウェアアップデートのお知らせ(NTTドコモ)

ソフトウェアアップデートにて対応するということ。
さっそくやってみたが、アップデートの必要なしだった。
実際のところ、受け取りが1日遅れるという連絡があったので
不具合の対応を行ったものと思われる。

2005年で一番売れた携帯はどれ?(ITmedia +D)

ドコモの1位は、「P901i」。
902iシリーズ、売れるのは果たして??
どうもNではないような気がするが。

ジャパンカップ・イベント画像ほか

2005-11-30 21:53:31 | DIARY

ジャパンカップ当日、昼休みのイベントの模様。
(左からTIM、山口もえ、井口資仁、吉田伸男アナ)
井口選手が出てきたのでは最後の5分ほどだった。
表彰式と終了後のイベントにも登場した。
昼休みのイベントを見て帰宅。
レースはテレビ観戦。
3連複100円しか的中せず、結果はマイナスだった。

最終レースのアプローズ賞に賭ける。
3連複を100円ずつ20点購入。
結果は、


















的中
なんとかマイナス免れた・・・。
石橋 脩ありがとう!!

iPod nano 購入

2005-09-23 22:39:35 | DIARY
(9月20日の続き)
ヨドバシカメラakibaのをあとにして、銀座のアップル直営店に向かった。
店内は、iPod nanoが大量に展示されていたのだが、やはり4ギガバイトは
売り切れだった。店員に聞くと、先週は数は少ないが入ってきたことはあったが
すぐ売り切れてしまったのこと。どうしても欲しければオンラインで購入した
ほうが現状では一番確実との話だった。

2ギガバイトでもじゅうぶんな容量なので、割安感はないけど購入することを決心した。
色は白。携帯(写真)と同じ色に合わせた。
同時にミュージックカード2,500円も買った。

翌日、セットアップしたのだが、パソコンが認識しない。USBデバイスが認識できない
とやらのエラー。他のパソコンに繋げてみても同じ現象。これは初期不良か??
仕方なく、銀座のアップルストア2階のサポートセンターに行く。
見てもらうのに、webで予約しなければならない。その場でアップルの端末に
不具合現象を書き込み順番を待つ。すごく面倒。おおよその時間が表示される。
約30分待ちだった。

結果、見てもらったら異常ナシだ。もちろんアップルのパソコンでの動作確認
である。”初期化してみますので再度セットアップを行って下さい”とのこと。
それでもダメなら”パソコンを持ってきて下さい”とのことだった。
どうやら異常ナシということなので新品交換には応じられないとのようだ。
イマイチ納得できずに帰る。これでダメなら返品覚悟を決めた。

家に戻りセットアップ。あっさり繋がる。いったい何だったのか・・・。
本当にパソコンはわからない。抜き差しするだけで治ってしまうことが
確かによくある。

とにかく無事解決。
さあこれから曲を入れよう。
せっかくなのでiTMSで購入もしてみようかと思う。

なんといったって携帯と比べこの薄さが魅力。
将来は、さらに大容量のフラッシュメモリが登場しそうだ。
そうなったらパソコンにも搭載されるようになるだろう。
ハードディスクの時代が終わる??

ヨドバシカメラ~マルチメディアAkiba~

2005-09-20 19:52:14 | DIARY

4日で百万人、家族連れも ヨドバシ、秋葉原変える (共同通信) - goo ニュース

ヨドバシCMソング<Akiba編>

01
  ま~るい緑の山手線
  真ん中通るは中央線
  新宿西口駅前と
  秋葉のヨドバシカメラ
02
  つくばと繋がる秋葉原
  ますます便利なお買い物
  ITなんでもそろってる
  秋葉のヨドバシカメラ
03
  良いパパ、良いママ、良い家族
  みんなが集まる秋葉原
  安くて何でもそろってる
  秋葉のヨドバシカメラ
04
  つくばエクスプレスも走ってる
  買い物便利な秋葉原
  大きな売り場と品揃え
  秋葉のヨドバシカメラ
05
  みんなが集まる秋葉には
  IT何でもそろってる
  世界中の注目だ
  秋葉のヨドバシカメラ

秋葉原のヨドバシカメラに行ってきた。
16日の開店から19日までの4日間で来店者が約105万人に達したそうだ。
平日だというのに大混雑だった。新しもの見たさということもあるのでしょうが。
"iPod nano"があれば買ったのだが、2Gも4Gも売り切れだった。
8階までエスカレーターで上がってみたが、結局何も買わずに帰る。
人の多さに嫌になった。
このあと銀座のアップル直営店に向かう。
つづく・・・。

ところで、このCMソング5番まであるとは。(チラシより抜粋)
2階では「王様のブランチ」(TBS系)のロケやっていた。
”はしのえみ”が女王様の格好をしているやつです。


iPod nano売り切れ続出&さだまさしトップテン入り!!

2005-09-13 08:24:36 | DIARY

9/8に発売されたアップルの携帯オーディオ「iPod nano」が好調に売れている。
発売翌日の9日夜、閉店間際のヨドバシカメラで聞くと4Gは売り切れ。
もしあったら買っていただろう。やはりiPod nanoの前は人が多かった。
アップルストアや都内の量販店は、軒並み4Gは売り切れのようです。
入荷も未定とか。6,000円で2Gの差、やはりお得感がある。
とにかく店頭で買えるまで待つことにする。2Gでもいいのだけどね。
iTunesでCDからの取込開始、着々と購入準備を進めている。
買うのは4Gの白にする予定だが。

11年10ヵ月ぶり!さだまさしが・・・(オリコン)
オリコンデイリーチャートを見て、ちょっと驚いた。さだまさしのアルバム
『とこしへ』が売れている。ソロコンサート通算3333回達成に合わせて
発売されたが、これがなんと11年10ヵ月ぶりにトップ10入りすることが
わかった。久々聴いてみようかと思う。
確か「私花集」「夢供養」のLPレコードまだあったと思う。
最近ベテラン勢、頑張っています。

雨情報を入手するには

2005-09-06 17:25:41 | DIARY

9/4夜、東京は局地的な豪雨に見舞われた。1時間に100ミリを超す
考えられないほどの雨が降り、川が氾濫したりした。遠く離れた台風14号の
影響だそうだが、このような突然の豪雨の情報を得るにはどうすればいいか。

東京電力や、東京都水道局のホームページが使えます。
よく見るのは、東京電力の雨量・雷観測情報。
ちょっと空が気になったり雷の音が聞こえたら、まずチェックしてみましょう。
雨の強さと、どのあたりで降っているのかがわかるので予防策にはなると思う。
ただアクセスが集中すると見られなくなってしまいます。

雨量・雷観測情報(東京電力)
東京アメッシュ(東京都水道局)
東京アメッシュ携帯電話アクセス方法(東京都水道局)

それにしても、スカパー!は何とかならないものでしょうかね。
大雨降るとすぐ映らなくなる。ケーブルテレビで見ているのにダメになる。
リピート放送が多いのはわかるのですが。

新機能

2005-08-25 23:54:29 | DIARY

カテゴリーの横に記事数を表示しました(gooブログ スタッフブログ)

gooブログにカテゴリーの記事数が表示されるようになった。

毎週末書いている競馬が1位、ITネタが2位。
野球が少ない。理由はもちろんジャイアンツ。
でもこれからはホークスの話題が増えそうだ。

新機能はいいのだが、夜になると更新できなくなる。
ここしばらくは快適だったのだが、またダメになった。
とりあえず気長に対策を待つことにする。