緊急地震速報、間に合わず 2008-05-08 12:15:11 | NEWS 茨城県沖地震:緊急速報また間に合わず 到達40秒後発表(毎日新聞) 夜中2時前、地震で目が覚めた。 ちょっと大きい。テレビを付けたら既に地震情報をやっていた。 すぐに緊急地震速報が流れた。 関東では初の放送だったが、結局間に合わなかった。 これで2回連続失敗。 技術的な検討を進めると言っているが。
”スーパーグリーン車”導入へ 2008-04-09 12:16:51 | NEWS 新型「はやて」(E5系)に国内初のファーストクラス「スーパーグリーン車(仮称)」を導入! (JR東日本-pdfファイル) JR東日本は、東北新幹線に「スーパーグリーン車」(仮称)を導入すると発表した。 新青森駅まで開通する2010年度に投入する。 スーパーグリーン車の席数は18席、2人掛けと1人掛けの3列となっている。 東北新幹線の現行のグリーン車の席数は51席だから、半分以下となる。 旅客機のファーストクラス並みのシートだそうで、料金は決まっていない。 スーパーグリーン車は、普通席などの乗客が横切ることがないよう先頭車両に 設けるとのこと。軽食や飲み物のサービス有り。 なお現行のグリーン車も残すという。 ズバリ、スーパーグリーン車の導入は航空会社の対抗策である。 問題は価格。JRは高いし。 興味は大いにあるのだが…。
トヨタ IQ 2008-03-12 17:24:02 | NEWS トヨタは、超小型車「iQ」を年内に発売する。 全長は2.985メートルと世界最小、排気量は1000CCで4人乗り。 二酸化炭素の排出量はハイブリッド車の「プリウス」より少ないという。 問題は軽自動車と比べて、経費面で負けてしまう。 燃費に期待したいところ。 写真は東京モーターショー2007にて撮影したものです。
ドコモも家族内通話無料へ 2008-02-27 17:29:08 | NEWS 家族への国内通話が24時間無料に(NTTドコモ) NTTドコモは、4月1日から家族への国内通話が24時間無料になるサービス を開始すると発表した。 ファミ割MAX50を利用しているFOMAユーザーと、10年以上ドコモを利用している ユーザーでファミリー割引と(新)いちねん割引を利用する場合が対象と なっている。KDDIが先日発表したため、対抗措置として決断したのだろう。 ただ、長時間の通話で影響がある場合は、通話を切断する場合があるという。 ユーザーが多いからやむを得ないのだろう。 一方でiモード使用料が6月より月額210円からを月額315円に値上げする。 こっちのほうが痛い。
東芝、「HD DVD」敗北 2008-02-17 07:32:07 | NEWS “東芝、HD DVD撤退で調整へ”報道を読み解く(ITmedia +D LifeStyle) 16日、夜7時のNHKニュースのトップで報道されました。 次世代DVDは、ブルーレイに統一されることになる。
”ナショナル”消える 2008-01-10 17:49:17 | NEWS 松下、社名「パナソニック」に・10月、ブランドも統一(NIKKEI NET) 松下電器産業は、社名を製品のブランド名「パナソニック」に変更する。 10月1日付で実施する。また併用していた「ナショナル」ブランドを廃止し、 パナソニックに統一する。 テレビやパソコンでは、パナソニックで知れわたっているが、 冷蔵庫がパナソニックというのには、相当違和感を感じてしまいますが。 最終的に2009年度末までにはパナソニックとなるようです。
日本カー・オブ・ザ・イヤー2007-2008決定! 2007-11-21 17:25:32 | NEWS 2007-2008日本カー・オブ・ザ・イヤー、大賞はホンダ『フィット』が受賞。 これで2度目の受賞となりました。 写真は、東京モーターショーにて撮影したものです。 日本カー・オブ・ザ・イヤー選考結果(公式サイト)
スターフライヤー、関西便が好調 2007-11-15 08:26:58 | NEWS 快調「黒い翼」 スターフライヤー関空就航2カ月(朝日新聞) 2006年3月、新北九州空港開港と同時に就航した新規航空会社スターフライヤーの 関西―羽田線が好調とのこと。 就航開始から2ヶ月、前日までに予約すれば片道7,900円(現在は8,900円)と 価格が魅力で平均搭乗率は80%を超えている。 そのスターフライヤーですが、縁あって9月に北九州-羽田に乗る機会があった。 エアバスA320(羽田空港にて撮影) 感想としては、 標準で170席のところを144席に減らしているので普通席にしてはゆったりと している。シートは全席黒の本革張りで可動式、ヘッドレスト付きで 電源コンセントもある。液晶テレビも装備されている。MAPボタンを押すと エアマップが表示され現在地が確認できるようになっていて、なかなかよい。 音楽を聴きながらあっという間に羽田へ。 ただこの日は台風により20分遅れての到着。 かなり遠いところに降ろされた。到着ロビーまではバス。 新規参入では仕方がないところか。 今後は、飛行機嫌いではあるが、また乗ってみたいと思う。 ただ北九州空港が遠すぎるのが難点。(門司港からバスで40分ほど) 小倉競馬場へのアクセスには使えるかなといった感じである。
「白い恋人」、ブランド失墜 2007-08-15 10:52:12 | NEWS 石屋製菓アイスに大腸菌群、「白い恋人」賞味期限も改ざん(読売新聞) お菓子「白い恋人」でおなじみの「石屋製菓」は、アイスクリームや バウムクーヘンから、大腸菌群や黄色ブドウ球菌が検出されたことを発表した。 「白い恋人」でも賞味期限を1か月長く改ざんして販売、商品の自主回収を始めた。 北海道のおみやげの定番「白い恋人」が傷ついてしまった。 今年は4年ぶりに函館に行き、買ってきただけにショック。 あれだけ不二家の騒動があったのに…。 残念というしかない。
ヤマダ電機、「LABI池袋」OPEN 2007-07-13 17:43:59 | NEWS ヤマダ電機、「LABI池袋」オープン(家電watch) ヤマダ電機が池袋にオープンした。 場所は、ビックカメラ本店のほぼ隣りである。 開店当日の目玉商品は、ビクターの26型液晶ハイビジョンテレビ(69,800円)。 この値段なら欲しかったが。 明日以降の特価品はWebでチラシを見ることができる。 消費者としては、ヤマダ電機の池袋進出は大歓迎。 次はヨドバシカメラの本店、新宿に進出するらしい。 チラシ ↓↓↓ LABI池袋