goo blog サービス終了のお知らせ 

Talk to Oneself

日々の出来事、趣味のことなど、好き勝手に書いています。

日本、韓国破り決勝へ-WBC-

2006-03-19 19:40:54 | BASEBALL

王ジャパン、福留が先制弾、上原力投で韓国破り決勝進出 (サンケイスポーツ)

6回まで両チーム得点ナシ。7回に松中の2塁打のあと多村が送りバント失敗
という嫌な雰囲気のなか、不振でスタメンを外れた福留が代打で登場。
ここで見事なホームランを放った。その後は打線が爆発し一挙5点をあげて
勝負を決めた。無得点の中、投げ続けた上原は、ほぼ完璧に抑えきった。
今日の勝利は上原の好投に尽きると思う。
ここまで、韓国は6勝1敗、日本は4勝3敗である。
タナボタで準決勝に進んだ日本。
これで決勝に進んでいいものかと思うけど、
こうなったらキューバに勝って世界一です。
松坂ガンバレ!!

WBC-日本×メキシコ-

2006-03-15 12:04:25 | BASEBALL

日本、6-1と快勝! 準決勝進出に望みをつなぐ(スポーツナビ)
日本、里崎の本塁打や投手陣の踏ん張りでメキシコを破る-WBC(サンケイスポーツ)

まずは速報まで。
とりあえず、ひと安心。
いよいよ明日は韓国戦です。

<追記>
韓国戦のテレビ中継はTBS系列で11:54~生中継となりました。
予定では14:00~録画だったのですが、さすがに変更されました。
CSはJ SPORTS 3で11:55~。

いずれにせよ仕事中。見ても昼休みだけです。
CSを録画しておこうかと思う。

WBC-日本×米国-

2006-03-13 17:24:28 | BASEBALL

王ジャパンはサヨナラ負け、韓国は競り勝つ-WBC(サンケイスポーツ)

日本惜しかった。イチローが先制ホームランを打ち、川崎がタイムリー、
ここまではよかったが、その後、追加点が取れなかったのが痛かった。
8回の判定が変更されたのは見ていなかったので何とも言えないが、
ツキもなかった。あとは連勝するのみ。
準決勝で米国との再戦を願う。

<追記>
なぜ”アメリカの審判なのだろうか”
やはり第3国がやるべきだと思う。
どのように組み合わせが決まったのか知らないが
キューバとは決勝まで当たらないのも変だと思う。


城島、マリナーズへ

2005-11-22 13:00:02 | BASEBALL

城島がマリナーズと契約-日本人捕手初のメジャー(サンスポ)

日本人初のメジャーのキャッチャーが誕生した。
今年はケガで不本意なシーズンだった。チームも優勝を逃したし。
それでも決意は固かった。今しかないということなのだろう。
来年が楽しみだが、ソフトバンクの補強はどうするのだろうか。

27日(日)ジャパンカップが行われる東京競馬場に井口選手が来るので
時間があったら見に行こうかと思っている。
JCウィークイベント(JRA)

城島がFA宣言、メジャー初の日本人捕手誕生か

2005-10-31 17:28:24 | BASEBALL

ソフトバンク城島がFA宣言(日刊スポーツ九州)


ソフトバンク城島捕手がついにFA宣言をした。
これで大リーグとの交渉がスタートする。
メジャー移籍するか残留するかの結論は出していないとのこと。
おそらく行くだろうなあ。
優勝を目指すホークスにとっては大きなマイナス。
守りはもちろんだが、攻撃面でも痛い。
ホームランバッターがひとりいなくなるわけですから。
これまでも小久保が抜け、村松が抜け、それでも勝ってきた。
そうなったら、助っ人に頑張ってもらうしかない。
補強はするのだろうか。

ロッテ4連勝で日本一

2005-10-27 12:02:32 | BASEBALL

ボビー・ロッテ完全V!虎を圧倒!1度もリード許さず4連勝(サンスポ)


ロッテ日本一、瞬間視聴率…関東35%・関西49%(読売新聞)


ロッテ優勝おめでとうございます。
やはりロッテは強かった。阪神は優勝したチームとは思えないぐらい弱かった。
地元で1つも勝てないで終わってしまうとは誰も思わなかっただろう。
かなり間隔があいてしまったのが大きいのでしょうか。
ロッテはプレーオフで勝ち上がり、そのままの勢いで優勝。
これで2年連続パリーグ2位のチームが日本一となったわけです。
これならセ・リーグも早くプレーオフを導入したほうがうがいい。
もちろん誰もが納得するプレーオフのやり方で。

プレーオフが終わって

2005-10-18 19:28:01 | BASEBALL

プレーオフ第5戦、高視聴率-テレ東にはファン感謝の声(サンスポ)

ネット中継56万件アクセス-ロッテ優勝の第5戦(サンスポ)


プレーオフ第5戦の関東地区の視聴率は17%。
月曜にしては、なかなかの高視聴率だった。
パリーグの優勝決定戦でこれだけとれれば合格でしょう。
ヤフーのネット中継も延べ約56万件のアクセスがあり過去最高とのこと。
パリーグの優勝決定が注目されたことはよかった。
もちろんいい試合だったこともあり、プレーオフは大成功。
あとはプレーオフのやり方の見直しを願う。
来年以降のTV中継も考えて欲しい。

ロッテ31年ぶりのリーグ優勝

2005-10-18 00:03:06 | BASEBALL

ロッテ、最高に楽しい気分-次は“猛虎”との最終章へ(サンスポ)


POの制度見直しを示唆-パ・リーグ小池会長(サンスポ)


パリーグの優勝はロッテに決定。
プレーオフ制度のことは前に書いたので触れないが、
結局、2位のチームが2年連続優勝したことになった。
ホークスは打線が爆発することなく終わってしまった。
松中不調、城島不在では明らかにマイナス。
的場はよく頑張ったと思う。
ロッテは相当強いということを改めて認識。
試合から遠ざかっている阪神は苦戦するのでは?

日本シリーズは見るが、もうどうでもよくなった。
今年の野球終了。

ホークス連勝!!-プレーオフ第2ステージ-

2005-10-16 21:59:04 | BASEBALL

ソフトバンクがタイに-プレーオフ第2S第4戦(サンスポ)


パ・リーグ プレーオフの第2ステージ第4戦は、ソフトバンクが
3-2でロッテを破り2勝2敗のタイに持ち込んだ。
ズレータの2発で決まった。投手では吉武がよかった。
5回表の送りバント阻止がこの試合の流れを決めたと思う。
最終決戦は明日。とにかく勝たなければ昨日の大逆転勝利の
意味がない。2年連続1位チームが日本シリーズに出られない
なんていうことがあってはならない。
結果がどうあれ、このプレーオフのやり方はおかしいので、
即再検討してほしいところだ。

パ優勝決定戦:テレビ東京に放送感謝する電話多数(毎日新聞)


第5戦もテレビ東京系で中継。
19:00~20:54(最大延長11:04)