goo blog サービス終了のお知らせ 

M's web Blog

~DOGHOUSE CLUB~

見逃した・・・・

2007-04-10 15:19:31 | プジョー407sw
すっかり春ですね~世間では桜が満開です。と言う事で、ウチのブログもお約束の桜の画像を・・・・これは町内にある不動寺の桜です。そんな世間はお花見モード全開の中、ウチの407SWの総走行距離が10000kmを突破しました。もうそろそろとキリ番を狙ってましたが、残念ながらスーパーGT観戦の道中で突破したようです。残念・・・・・1000km/月のペースより少々多いくらいのペースです。これが早いんだか遅いん . . . 本文を読む

グレード整理???

2007-04-03 00:17:10 | プジョー407sw
207GT試乗の際に、チラッと耳にした話題です。どうやら、407シリーズのセダン・SWのグレードが一部整理される様です。近い将来に行われるであろう、マイナーチェンジに向けた布石かもしれません。セダンでは、ST2.2が廃止され、全て本革内装仕様となるようです。SWでは、Executive 3.0が廃止される様です。既にコバルトレザー仕様はカタログ落ち(セダン含む)していますし、SWの本革仕様はミスト . . . 本文を読む

USBオーディオ

2007-03-25 22:12:42 | プジョー407sw
久々の407弄りネタです。カロッツェリアから、USBメモリーに記録した音楽ファイルを再生するUSBアダプター(CD-UB10)が発売されました。(発売開始から結構時間は経過していますが・・・・)ヘッドユニット本体に、USBアダプター機能を装備するモデル(DEH-P620)も同時発売されています。使い方は、パソコンからドラッグ&ドロップで音楽ファイル(WMA、mp3、AAC)をUSBメモリーに記録し . . . 本文を読む

海の向こうでは・・・・

2007-03-04 03:13:31 | プジョー407sw
日本でのプジョー407のドレスアップは、海外チューナーズ・ブランドのムスケティアやグートマンが既に上陸を果たし、国内の有力ショップがオリジナル・ブランド(ガイスト)を立ち上げています。(このショップは、先の海外チューナーのインポーターの役割も担ってます。)しかし、絶対数が少ない407なので、まだまだパーツの種類も少なく、ドレスアップでは苦労する車種のひとつと思います。では、海外ではどうなのか??? . . . 本文を読む

ワンセグ接続

2007-03-02 14:56:50 | プジョー407sw
携帯電話のワンセグ機能をナビ・モニターに出力してみました。先日、発注していたAV出力ケーブルが入荷したとの連絡があり、近所のドコモ・ショップで入手してきました。既に先日の日曜日にナビからコックピット右下のボックスまで、AVケーブルは敷設済みです。オス同士のピンプラグをメス+メスのアダプターを介して接続。後は平型端子を携帯電話に接続。携帯電話で視聴チャンネルを受信後、AV出力させます。ナビ・モニター . . . 本文を読む

BT Audio

2007-02-27 22:22:30 | プジョー407sw
昨日の予告どおり、今日は携帯電話内蔵のSDオーディオ・プレーヤーを、カーオーディオにBluetooth接続してみました。まずは音楽データの準備から・・・・P903iTV付属のCD-ROMから専用ソフトをにインストール。そのソフトを使って、音楽CDやのHDD内にある音楽ファイルを取り込みます。ネットからダウンロードして音楽ファイルを購入する事も可能です。要は、携帯音楽プレーヤーと同様の方法ですね。で . . . 本文を読む

Bluetooth・ハンズフリー接続

2007-02-26 12:01:38 | プジョー407sw
昨日、携帯電話をカーオーディオにBluetooth接続して半日ほど過ごしてみました。接続に関しては、スムーズに繋がります。前回のブログ記事で「2プッシュ程度で接続完了」は言い過ぎでした。2行程程度かな???【爆】今回は、携帯電話の電話帳をオーディオ側に転送しました。これもスムーズに全件転送が完了できました。これで、デッキのディスプレーに電話帳リストを呼び出すことが出来ます。このリストから電話を掛け . . . 本文を読む

相性

2007-02-24 16:08:55 | プジョー407sw
携帯電話をFOMA・P903iTVに機種変更しました。我家の407SWは、CDヘッドユニットをカロッツェリアDEH-P810に交換しています。そのP903iTVとDEH-P810には、Bluetooth接続機能があり、ハンズフリー接続や携帯電話に保存しているオーディオ・ファイルをコードレスで再生する事が出来ます。とりあえずハンズフリーの接続をしてみました。接続に関しては、いずれもスムーズに接続相手 . . . 本文を読む

アゴ擦り・・・・

2007-02-13 11:11:39 | プジョー407sw
納車からの総走行距離が8500キロを超えました。納車翌日にはインチアップをしたので、現在のOZパラディオ+BSレグノの組み合わせも8500キロを超えた事になります。4000キロから5000キロ位走った頃に一度ローテーションを行っていました。その後、ほぼ同じ位の距離を走ったので、再度ローテーションとタイヤの定期点検を行いました。最初に残溝チェックした所、現状ではフロントの方が溝が残ってました。と言う . . . 本文を読む

燃えるかも???

2007-02-09 08:59:58 | プジョー407sw
407シリーズにリコールです。(以下、記事抜粋)プジョー・ジャポンは8日、プジョー『407』『407SW』『407クーぺ』など3車種の冷却ファンに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出た。06年4月から10月までに輸入された557台が対象。冷却ファンの制御基盤に不良品が組み付けられており、冷却水温が上がっても冷却ファンが作動しないことがある。そのまま使用を続けるとエンジンがオーバーヒート . . . 本文を読む

物欲・・・・

2007-02-07 16:01:34 | プジョー407sw
リップスポイラー、マッドガードとボトム周りのバランスを取ったばかりですが・・・・人間、次から次へ欲が出る生き物の様です。と言う事で、次はココ↓ですかねぇ???真横から見た時に、リップスポイラーを装着したフロントバンパー下部の対角線上のリアのルーフ後端・・・・ココ↓に小洒落た羽根なんかが付くと、良いなぁ~と思うのは私だけ???(黄色の円で囲ってみました。)そうなると、以前見付けたコレ↓の羽根が欲しく . . . 本文を読む

大成功!

2007-02-05 11:04:05 | プジョー407sw
久々の407ネタです。先日ディーラーへ発注したパーツの取付け準備が整ったとの事なので、取付け作業を行いました。今回のパーツは・・・・・ マッドガードです。勿論、アルシオンブルーに塗装して装着です。我家はプラモデル製作のインフラが整っているので、エアブラシで自家塗装も考えましたが、いつもの横着病が出て塗装から取付けまで全てディーラーへお任せです。(こんな時の為にプラモで鍛えてたんとちゃうの そう言え . . . 本文を読む

禁断の・・・・

2006-12-28 16:41:58 | プジョー407sw
やりだしたら止まりません。ビョーキですなぁ・・・・・禁断の↓です。ムスケティアのフロントリップスポイラーです。純正塗料にて、アルシオンブルーに塗装済みです。ただでさえフロントオーバーハングが長く、バンパー下部を擦る407が少なくないのに、リップスポイラーなんて相当の足枷になるのは確実です。元々、407良いなぁ・・・・ と思ったのが、ムスケティアの407セダンの写真を見てからだったので、しっかり脳裏 . . . 本文を読む

久々に・・・・

2006-12-03 22:39:28 | プジョー407sw
久々に良い天気となった日曜日でした。しかし、気温はこの秋(冬?)一番の冷え込みです。ウチは海の横なので、風も少々吹いています。そんな中、久々に洗車らしい洗車をしました。今まで、全然洗車してなかった訳ではありません。雨にあった後、ザァーとゴールドグリター溶液をスプレーして雑巾掛けくらいは、チョコチョコとやってました。今日は、シャンプーからゴールドグリター拭き上げまで、気合の入った洗車でした。それでも . . . 本文を読む

曇りガラスの~♪【冬物語】

2006-11-30 11:31:46 | プジョー407sw
我家の407SW、納車直後からフロントガラスの中央部外側に曇りが良く発生していました。(これ や これ や これ)デフロスターからエアコンの冷気が漏れて、フロントガラスが冷やされ、外側が結露して曇りになる。原因はハッキリしていますが、対策は応急処置的な手法しかありません。フロントガラスのド真ん中、目線の高さくらいの所が曇るから、鬱陶しいし危なくて仕方ない。とりあえず、デフロスターの吹き出し口のパネ . . . 本文を読む