こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/04/25 【メロン】 【なすび】 【とまと】の植え付け

2013-04-25 20:23:12 | Weblog

雨上がりの快晴で、苗の植え付けには絶好日。
天候が不順でもう少し先にしようかと思っていたが変更して、
一部は本日植えよう。


いつもの「Fカゼ」へ。
あのお姉さんは退職され、新たに採用されたのか若い男性1名、女性1名がいた。




本日の買物。




黄色が本日購入したもの。
【プリンスメロン】が値上がりしているが、2009年もこの価格だった。


さっそく畑へ。


【メロン】の植え付け 


【メロン】の畝は小鳥が突きまわしたような形跡はない。


苗を浅めに植え、


土の乾燥防止で「燻炭」をおく。


水をたっぷり撒いた後、


キャップをかぶせる。


さらにビニールトンネルをした。


【なすび】の植え付け


植え付けて土の乾燥防止に「燻炭」をおく。
そして、倒れないよう仮支柱を立てる。


以前は【なすび】1本ごとに肥料袋で囲っていたが、ビニールトンネルにした方が
作業が楽だし、霜対策になる。


ダンポールを立て、


ビニールをかぶせる。


【とまと】の植え付け


植え付けは【なすび】と同じ。




手前は【ミニとまと】を植える。


【いちご】(右)とツーショット。


午後、


囲碁クラブ。
17:00近くまで打ったが疲れない。


○ 朝日新聞大和歌壇
 稲継さんが入選されていた。

《この国は几帳面の三文字にて紙一枚も網棚になく》 (稲継久嘉 朝日新聞大和歌壇)




夕刻、忘れ物などがないか畑を見回る。


2013/04/25 18:24

    


2013/04/24 時間の錘

2013-04-24 20:05:18 | Weblog


囲碁クラブで知り合った「Oさん」から、また【たけのこ】をいただいた。
雨の中を掘りに行き、その足で持ってきて下さった。
ありがとうございます。


日課の一つ買物を済ます。
気温が低く寒い。最高気温は 16.6℃(13:28)、4月上旬並だ。


          goo 天気予報
毎日、天気予報と気温の予報を確認している。
夏野菜の植え付けは2~3日先になりそうだ。


本日の最大の出来事、
sakkoさんの「NHKテレビ」での写真


          NHK奈良テレビ 「ならナビ」
「ポポーの花」
 ブローチにして飾りたくなるよう花。夏の終わりごろ「あけび」のような形の
 実がたくさん生る。あまくておいしいので実がなるのも楽しみ。
 と、「sakkoさん」からの投稿でした。


一日中雨で買物以外の外出は控え、録画していた「NHK短歌」を見る。


          2013/04/21 放送 NHK Eテレ 
選者は永田和宏先生。


要点をメモする。

時間の錘
・ 歌は自分の時間を詠む
  永田和宏先生の娘さんの永田紅氏の言葉「錘(おもり)」を引用されていた。
  歌を一首作ると自分の時間に錘がつく
  「錘」
とは、歌を作るとその時間だけ特別な意味ができてくる。

・ いろんな人の歌を読むのも大切


とういことなので、
文芸春秋 2013年1月号 「新・百人一首」を持ちやすい大きさに印刷した。

    


2013/04/23 MRI & 試運転

2013-04-23 20:12:16 | Weblog


          天理市 「Hスル」の駐車場より
山が笑ってきた。


緑が増し、蜘蛛は大手を広げて待っている。


MRI


女房殿のMRIの検査日。
地震の日「めまい」をおこし診てもらっている。
その後「めまい」の症状は出ていないが、念のためということで
MRI検査をしてもらった。

MRI検査は磁気を使って体内を検査する。そのため「心臓ペースメーカ」など
体内に金属がある人は検査できない。
女房殿は検査着に着替え、指輪を外して検査室に入った。

約30分で検査は終わった。
女房殿は検査中に寝ようと「1・2・3・・・」と数えたが、やかましくて眠れず
何回も数えていたようだ。



いつもの「Hスル」でつぶあん「大福もち」。



隣町のブログ友「sakkoさん」の花の写真が NHK奈良テレビ「ならナビ」で紹介される。
忘れないようにメモしておこう。
日時は明日 2013/04/24 18:55~ 


潅水ポンプの試運転
先週末より寒い日が続き、夏野菜の植え付けを保留している。


いつでも植え付けができるよう「ビール」、いや「水」だけは用意しておこう。




今年も潅水ポンプは一発起動し、井戸水とも異常はなかった。


ビニールトンネルしていない方の【いちご】の初収穫。


【えんどう】をビニール紐で括っておいた。


昨日堆肥を撒き山にしておいた【かぼちゃ】の床は、さっそく、小鳥が平らにしてくれていた。


2013/04/23 17:54 
雨は降りそうで降らなかった。

   のち  


2013/04/22 プロ棋士の人間くささが好き

2013-04-22 20:50:28 | Weblog


何年ぶりだろうか。
ピンクが混ざって咲き出した。


「N新聞社」へ短歌会の詠草をメールする。
まさか新聞社とメールのやりとりをするとは思わなかった。
また、私の送った原稿がそのまま新聞に掲載してもらえるとは夢にも
思わなかった。


After
つゆはり後の、けさの用水路。


before   2013/04/20撮影

畑は一昨夜の雨でいい湿りぐあいになっていた。


【メロン】の畝


【メロン】は畝の端から30cmのところに


80cm間隔で植え付ける。


植え付けるところは排水がよくなるように


小高くしている。
同様に


【かぼちゃ】の畝も


60cm間隔に植え付ける。
床は作ったが、この寒さでは植え付けられない。


【じゃがいも】
2回目の土寄せをした。


日中のビニールトンネルの中は暑さでムッとしている。
風が通るように裾を開けておいた。


人間対コンピュータの将棋戦 「第2回 将棋電王戦」
2013/04/20 「第2回 将棋電王戦」が終了した。

結果は 
     プロ棋士の 1勝 3敗 1分け


          2013/04/20 NHK 

       プロ棋士  ―  コンピューター 

  第1局  ○          ×
  第2局  ×          ○
  第3局  ×          ○
  第4局  △          △  (持将棋)
  第5局  ×          ○

プロにとっては衝撃的な出来事だったと思う。
私はプロを不要とは思わない。
コンピューター 対 コンピューター の名人戦などは見たくない。

  升田実力制第四代名人人間くささ(4) 名人の上
  升田実力制第四代名人人間くささ(3) 闘志丸出し
  升田実力制第四代名人人間くささ(2) ジロリ、プイッ
  升田実力制第四代名人人間くささ(1) 長考61分

  内藤國雄九段の人間くささ
  加藤一二三九段の人間くささ

が好きだから。


2013/04/22 19:07
【いちご】のビニールトンネルを閉め忘れていた。
この時刻でも足元は見える。

   


2013/04/21 伊藤一彦氏の講演

2013-04-21 20:55:16 | Weblog

つゆはり2013
明け方、目覚めたときに雨が降っていたので、延期かと思いそのまま眠った。
つぎに起きたときは黒い雲が残っているが雨は上がっていた。


  2013/04/20 撮影
「つゆはり」とは用水路の清掃。
つまり、草や藻を切り、泥をあげる。
地域の住民1世帯1人が参加する。
今年は急に暖かくなり草や藻の生育が早い。


ユンボの力を借りる。
2時間弱で作業は終了した。



昼食をそこそこに傘を持ち出かける。


会場は橿原市の「奈良県社会福祉総合センター」


第21回 奈良県万葉短歌祭に出席した。

第一部は
歌人 伊藤一彦氏の講演 「短歌と自然」


伊藤一彦氏は「心の花」選者、若山牧水記念館館長などをしておられる。

内容は今はまとめきれないが
 ・ 「自然」の歌は観察が大切
 ・ 「朝」の表現は 
  「明けがた」 「暁の薄明」 「しののめ」 「あけぼの」 「朝(あした)」 「朝の」 
  などいろいろある。どの表現が適切か辞書で調べる。

 ・ 短歌は「結句が勝負」
 ・ 五七・五七・五 と12音で息を切るのが自然。息を切った次の句が強調される。
  たとえば
  《近江の海夕波千鳥 汝が鳴けば心もしのに古思ほゆ》
 (柿本人麻呂 万葉集 266)

  
3句切りと2句・4句切りを比較すると
    近江の海夕波千鳥汝が鳴けば / 心もしのに古思ほゆ

    近江の海夕波千鳥 / 汝が鳴けば心もしのに / 古思ほゆ

  2句・4句切りの方が、より迫力のある歌となる。


第二部は表彰と歌評


表彰と歌評
出席者の歌を全て批評してくれるので


時間がかかった。


終わった頃は晴れていた。


近くからの「畝傍山」と


「二上山」

   のち