こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/04/23 MRI & 試運転

2013-04-23 20:12:16 | Weblog


          天理市 「Hスル」の駐車場より
山が笑ってきた。


緑が増し、蜘蛛は大手を広げて待っている。


MRI


女房殿のMRIの検査日。
地震の日「めまい」をおこし診てもらっている。
その後「めまい」の症状は出ていないが、念のためということで
MRI検査をしてもらった。

MRI検査は磁気を使って体内を検査する。そのため「心臓ペースメーカ」など
体内に金属がある人は検査できない。
女房殿は検査着に着替え、指輪を外して検査室に入った。

約30分で検査は終わった。
女房殿は検査中に寝ようと「1・2・3・・・」と数えたが、やかましくて眠れず
何回も数えていたようだ。



いつもの「Hスル」でつぶあん「大福もち」。



隣町のブログ友「sakkoさん」の花の写真が NHK奈良テレビ「ならナビ」で紹介される。
忘れないようにメモしておこう。
日時は明日 2013/04/24 18:55~ 


潅水ポンプの試運転
先週末より寒い日が続き、夏野菜の植え付けを保留している。


いつでも植え付けができるよう「ビール」、いや「水」だけは用意しておこう。




今年も潅水ポンプは一発起動し、井戸水とも異常はなかった。


ビニールトンネルしていない方の【いちご】の初収穫。


【えんどう】をビニール紐で括っておいた。


昨日堆肥を撒き山にしておいた【かぼちゃ】の床は、さっそく、小鳥が平らにしてくれていた。


2013/04/23 17:54 
雨は降りそうで降らなかった。

   のち  

この記事についてブログを書く
« 2013/04/22 プロ棋士の人間... | トップ | 2013/04/24 時間の錘 »

Weblog」カテゴリの最新記事