プーさんと広州での生活

2012年1月から広州での生活がスタート。
トイプードルのプーさんの様子と広州での暮らしを綴っていきます。

広東慈善バザー

2013-11-30 22:21:01 | 日記
広東慈善バザーでお弁当売りのボランティアをしてきました

売上金はすべて、広東省の恵まれない子供たちのために寄付をするそうです

たくさんの国の領事館が出店していました





日本はリラックマのキャラクター弁当を販売

これは前日に婦人会の方々がボランティアで作ってくださったものです


 









会場はお祭りムードいっぱい



見よ、この人気を

お弁当はお昼すぎには準備した200個が完売しました

こっちの国ではまだまだ珍しいのでしょうね




大きい声を出して販売し、久しぶりにすっきり楽しかったです


1年ぶりのタイトルマッチ

2013-11-29 22:51:06 | 日記
ここで会ったが100年目~!!とは、どっちが言ったのか?

ちょうど1年前に戦って以来のご対面

去年の対戦の様子はこちら


2013年のラストを飾るタイトルマッチ!


カーン、ファイト~~


チャンピオンの右ストレート!


クリンチ、クリンチ~


あっ!挑戦者の右クロス!!


最後はチャンピオンのボディブローで押し出し~

相撲かよ・・・


負け犬はとっとと帰んな


あばよ!



亀田プー毅選手、2度目の防衛、おめでとうございます


なんや、たいしたことなかったな~


どうでした?挑戦者は?去年と比べて手強かったですか?


まあ、まったく相手にならへんかったな

ワシと戦うって・・・100年早いんとちゃうのん?






夜もトレーニングを欠かさないチャンピオンでした





イオン

2013-11-28 22:31:33 | 日記
トップバリュー商品が増えてきましたよ


どら焼き


バームクーヘン


おでんのたねや


おでんのたね・・・


でもどうなんですかね・・・日本のものを押し付けるって(別に押し付けてはいないか)

だって、こんなものはいくら美味しいよって言われても買いたくないんですもん

逆の立場だったらどうなのかな、って


もう慣れたけど、ギャー


もう驚きもしないけど、こわっ

すっぽん(?)と黒い鶏ちゃんと、とうもろこしって何よ?

でもその鶏ちゃんの手、とっても美味しいんですって

コラーゲンもたっぷりみたいですよ・・・うひひ





お店がどんどん潰れていく

2013-11-28 22:14:15 | 日記
今更な感もするが、花城フイのお店が次々に閉まってきているようだ

ウワサには聞いていたが、今日行ってみてびっくり



TOKYO DELIだっけ おにぎりのお店  店内の日本のコミックが悲しい


日本のお店だけではなく、こっちの飲食店も軒並みアウト

この先は、TAIPEI(パン屋)くらいかな

23区もだいぶ前に閉まっていたようだ



まあ、日本人なら誰もが知っていたと思う

こんな日がそう遠くない日に来ることを・・・そうでしょ?

あの何ていったっけ?一風堂だ・・・・心配だな

あなたじゃなくて・・・

2013-11-26 21:51:54 | 日記
朝いつものように散歩をしているとテレビか映画なのか、撮影をしていた



映っちゃうからどいてね~、と言われながらも、カッコいい子がいたのでそばで見ていた



この背の高い子がとてもかっこ良かった

この世には性別や人種に関係なく、なんでこんな綺麗な顔の人がいるんだ~、という人間がいたりする

この子もそんな感じの子だった



きゃー、正面からこっちに来るではないか!!

と、カメラを構えて待ち構えていると、


本命の彼の前を歩いていた子が勘違いしやがった・・・

この後、この彼はピースをしてにっこりと笑ってくれた・・・

ありがと・・・でも、ほんとは後ろの子だったんだ・・・

ということで、本命の彼の写真は撮れず、残念

プーさん、街へ行く

2013-11-25 21:08:00 | 日記
銀行に行く用事があったので、プーさんを留守番させて外出しようと思ったら、

どうしても今日は留守番したくないというので、やむなく連れていくことにした

今日は空気がまあまあ良いようだし、たまには連れて歩いてみるか・・・と、思った自分がバカだった



遠くへ行くのを知っているのか、嬉しそうなプーさん


広州大道は歩かせるのは危険なので、二沙島から23区のパン屋さんまでほぼ抱っこ・・・



少し前から話題のケーキ屋さん「小西家作」の前を通り


お昼ごはんを買う人たちの列を横目に


スタバの前でポーズ


昼休みのオフィス街を堂々と歩く姿は


なかなかサマになってますぞい

銀行で用事を済ませ、近くに住む友人に電話をした

「プーさん連れてきて疲れたから、家で少し休ませてくれ~」

すると家族でちょうどランチに行こうと言っていたそうで、一緒に参加させてもらうことになった

ありがたや・・・



エスカレーターも上手に乗りこなし、


さっと降りゆく姿はまるでサラリーマン


でもさすがにイヌだからお店には入れず、少々遠回り


ランチは外のテラス席で   今日は夏のように暑かった


帰りは栗を買って  500グラムで20元(安!)


今日は広州タワーがはっきり見えるわ~、と思いながらも


犬を抱えて(わりと)命がけで歩く広州大道を降りたときにはヘトヘト・・・


疲れた・・・・

しかも家に帰るとプーさんの白い毛が黒く汚れている

街がどれだけ空気が汚れているかがわかる

仕方ない、洗った



夕方6時でこの暗さ


プーさんは抱っこされてあまり歩かなかったので、夕方の散歩もいつもどおり

いや~、今日は歩いた、歩いた・・・・私が・・・

日中はまだまだ暑い広州も、夕方は少し寒くなってきました



日曜の公園にて

2013-11-24 21:11:24 | 日記
半袖で過ごせる陽気の日曜日

今日も家族でにぎわう公園を散歩



相も変わらずすっきりしない空気


でも近くの空はこんなに青い


公園でワンコと遊ぶプーさん


このあとずっとピンクの服の女の子に追い掛け回されました


「犬が好きなの?」と聞いたら、今年お母さんが犬を買ってくれるんだって嬉しそうに言っていた


この花をプーさんに付けて・・・って恥ずかしそうに渡してきました

この女の子と将来この子に飼われるかもしれないワンコが幸せでありますように

広州マラソン

2013-11-23 21:26:06 | 日記
今日は広州マラソン

プーさんの住んでいる二沙島もランナーが走ります

警備も万全 何かあったら撃つぜ


こわい、こわい~


みんなもちゃんと警備してよ~


おば様たちもランナーを応援しています


そろそろ来るかと待つがなかなか来ず・・・


やっと来た


ああやっと来た




先頭集団はやはり彼ら 40キロ地点で先頭集団は2時間4分

ものすごい速さで通り抜けていきました

その後5~6人のランナーが来ましたが、すべてアフリカ系の選手たち

ここでオモシロいな~と思ったのは、観客の中国人は彼らが目の前を通り過ぎてもただボーっと見ているだけ

日本だったらよその国の選手が来ようと応援すると思うのですが、この国ではそうではない様子

子供たちの「加油~、加油~(がんばれ~、がんばれ~)」がむなしく響いていました・・・

それなら自分の国の選手が来たらどれだけ応援するのかと待ってはみたものの

30分以上たってもチャイニーズランナーは現れないので、やむなく家に帰りました

だって2時間以上も前から散歩したりして待っていたんですもの

プーさんはその辺にできるけど、私は出来ませんからね・・・

ガマンすると膀胱炎になりますもん


びゅ~~~ん

プーさんは見るより走るほうが好きみたい




チェルシーちゃんとR子ちゃん

2013-11-22 22:21:48 | 日記
やっと、やっとチェルシーちゃんに会えました

チェルシーちゃんはイギリスからアメリカへ渡り、そしてこの広州に来たのです

アメリカも西海岸から東海岸へとビューンと飛んでね 大変だったね

広州でキャバリアは非常に珍しいそうです トイプーはたくさん見るけどね


チェルシーちゃん 長旅だったね!


チェルシーちゃんにメロメロのプーさん


チェルシーちゃんもプーさんが気になる様子


ほらほらやっぱりプーさんが気になる様子


おやつちょうだいよ~


プーさんはもうおじさんなんですぐ疲れるんです


チェルシーちゃんは若いだけあってずっと動いていたね 


R子ちゃんはプーさんにもだいぶ慣れてくれた様子


チェルシーちゃんのママが作ってくれたケーキ 可愛い!しかももんのすごい美味!!


これからもずっと仲良しでいてね


もちろんR子ちゃんもね!


寒い日のゼリー

2013-11-21 23:12:36 | 日記
スーパーで思わず二度見してしまいました



寒天の「寒」は中国語でも『寒い』の意味、「天」は『一日』という意味がある

だからって寒い日ゼリーって・・・もうちょっとなんか無いのかねぇ


おまけ

このみかん、すごい甘いんです


南豊蜜柑という小さなみかん

どのくらい小さいかというと



一口で食べられます

まだ買えるかな