プーさんと広州での生活

2012年1月から広州での生活がスタート。
トイプードルのプーさんの様子と広州での暮らしを綴っていきます。

太極拳

2013-08-30 23:52:20 | 日記
先月から太極拳を始めた

毎週1回1時間のレッスンで1回30元

先生は60歳くらいの女性で、もうずいぶん長い間、日本人を教えているそう

広東人ながら聞き取り易い中国語を話すので割とよく分かる

初めての時「(名前は)高です。背は高くないけど」なんて冗談を言っていたが、

なんせ体は小さいのに声が大きくて元気な先生だ

で、よくしゃべるしゃべる



太極拳は「二十四式」「四十八式」とか動作の数がいろいろあるようで、どうも私がやっているのは「二十四式」のようだ

ただ最初は「一」の動作がどこからどこまでで、「二」はどこからどこまでなのかまったく分からなかった

今5、6回レッスンをやってきて、なんとなく分かるようになってきた

どうも今は「六」の動作くらいまできているよう



今日は朝から悲しい知らせのメールが日本から来ていて、少々気が滅入っていた

今までの復讐を通しでやっていたとき、そのことを考えていて動作を間違ってしまった


先生  「ほら~!ほかのこと考えてたでしょ!今晩のごはんは何にしようかな、これ終わったらどこに行こうかな、とか

     考えてたでしょ!たいきょくけんやっているときは他のこと考えちゃだめ~!」

私   「あれ~?私が何考えていたか分かるの~?」

先生  「分かるわよ~!今晩のごはん何にしようか考えてたでしょ~!」

私   「あいや~!ごめんなさい~」

笑いながらだが、怒られてしまった



先生が話せる日本語はいくつかあって、「見て!見て!ちょっと見て!」はよく出てくる

新しい動作を教えるとき、自分を見ろ!前に来て見ろ!という時に言う

ちょっとでも動いたり、その動作をマネしようなもんならすかさず

「ちょっと見て!見ぃて~!」と怒られる

それがおかしくて、わざと動いてみたりする


まあしかし、太極拳はやってみるとオモシロいものだ

中国語の練習にもなって尚良い

せっかく中国にいるのだから、本場のものを習わないとね




夏なのに空気不好

2013-08-29 23:35:47 | 日記
今日は、というか、今日も空気が悪かった


夕方の散歩時


もう息苦しくていつもの半分も歩けませんでした



あのプーさんがショートカットして帰ろうとしていたほど



今日は36.6度だって





広州は190!ちなみに北京は59だって

ほんとかな?


この季節に空気がこれほど悪いのはなぜ?

文明城市

2013-08-28 22:46:51 | 日記
今週初めくらいからやたらとおまわりさんたちが交通整理をしている



ひとつの交差点にそんなに要るかい?というくらいいる

ああそうだ、この国は人手は多いんだった



北京から誰かが来ているからこのようにやっているんだと、ドライバーさんは言っていた

が、肝心の誰が何のために来ているかは聞き取れなかった

きっと政府の要人たちだろうとは思っていたが、実は広州市が文明都市としてふさわしいか認定するために見に来ているそうだ

文明城市ねぇ・・・



そのせいか!やたらとこんな看板が増えている


これらの景色を保護しよう・・・って感じか


ゴミ捨てるな、痰吐くな・・・って感じか


この看板のそばでペッペッやってるわい!何が文明城市だい!

まったく・・・・こんなに頑張ってます!的なパフォーマンスだけは得意なんだわさ


他にもこんな看板も大好き







それからよく見かけるのはこれ


雷峰に学べ

こちらでは教科書に載っている有名な人物だそうです



広州市・・・文明城市に認定されるのかな?

どっちでもいいけど

西遊記

2013-08-27 20:11:29 | 日記
私は西遊記が大好きだった

小学生のころ、夏目雅子の三蔵法師にあこがれた

今日テレビで西遊記をやっていた、というか何回も再放送されているが



当たり前だが、マチャアキでも西田敏行でも岸部シローでもない

またこの悟空の動きが早いのなんのって、写真がどれもぶれぶれだ



これまた当然、夏目雅子ではない

三蔵法師は男性だから、これが本来の姿なんだろう



八戒の女好きは変わらないようだ


子供向け番組なのかかなりしょぼくて笑えるが、中国語を勉強するには良い

なぜならストーリーが単純だからだ

妖怪が現れて、悟空がおっしょうさんに怒られて、最後は妖怪を退治して旅を続けるって話だから

エンディングに「ガンダーラ」が流れないのが残念だ


元気でね、プッチさん

2013-08-26 21:29:10 | 日記
お友達のプッチさんが今月末に本帰国してしまうことに

プーさんを連れてお別れをしに行ってきました



プッチママとプッチさん


プッチさん、光っちゃってごめんね


プッチさんの方がお兄さんだからいつもプーさんがわがままだったね


プッチさん、見えるかな?



プッチママさん、大変お世話になりました

本当にありがとう

少し早い帰国でびっくりしたのと残念だよ

プーさんが調子悪い時、いつもいつも心配してくれていたね

ありがとうね

プッチさんがこっちで元気に過ごせたことが何よりだね



プーさんからプッチさんに言いたいことがあるんだって


プッチさん、元気でな!


暑い中、プッチさんを飛行機に乗せることが心配でなりません

けど、大丈夫!プッチさん、最後にひとふんばり、頑張ってね!

プッチママさんもプッチさんも元気でね




喜馬拉雅(ヒマラヤ)

2013-08-24 22:49:44 | グルメ
チベット料理は初めて


ホリデーインの横のはちべえの並びにあります


2階の個室







リンゴが入っていてさっぱり


カレー風味で辛いが、チベット牛が非常に美味しい


右側のラム肉は柔らかくて臭みがまったくない


これもラム肉 美味しい


全体的に辛めの料理なので、ビールがすすむ



1階のフロアでは唄と


踊りのショーが行われていた


ちなみに2階の個室はワンコOKだそうです

バッグに入れてばれないように連れてきてね、と老板が言ってくれたそう

プーさんを連れて行くか迷ったが、こんな美味しそうなニオイがするところに行って

食べさせてあげれないんじゃ可愛そうだもんね

広州には結構ワンコ連れで行けるお店が多いようです


flora (flower & herbal tea )

2013-08-24 20:16:44 | 日記
婦人会のイベントでフラワーアレンジメント



店に行くまでの景色


お店の入り口

う~ん、知らないと怖くて行けませんな

ガーデンホテル西門向かいあたりCosta Coffeeの横の建物の2階かな



中はとてもきれいでかわいい


結構ステキ


名前を聞いたが忘れた・・・ネコちゃんがいる


お花は種類が結構あった


で、私の作品



店長が失笑していた

結構、結構、笑いなはれ


フラワーティーも美味しくて楽しいイベントでした


泣くほど嫌なんです

2013-08-17 15:13:53 | 日記
プーさん、前回と同じ「Dr.Beck & Stone」という病院でカットしてきました

値段が高いのですが、プーさんの場合は発作がまだ少し心配なのと、

病院なので清潔だし、カットの前に検温、簡単な身体検査をしてくれるので安心なのです


どれ、ポーズ決めてごらん、プーさん


こんなもんでどうかしら?


おっ、いいね!  耳が短くなってよかったわ



今回もずいぶん騒いでいたね、プーさん


みんなの前で言うんじゃね~よ、かあちゃん



もう何度もカットしてんだからそんなに騒ぐことないでしょうよ


ん~?



聞いてんの?何であんなに大騒ぎするのよ


んだよぉ、しつこいな~  人様の前で話すんじゃないよ、そんなこと



しつこいなじゃないよ、ちゃんとかあちゃんがお迎えに行くのわかってるでしょ


うるさいな~ オレ、とにかくキライなんだよ~(泣)



泣くほどキライか・・・

プードルじゃなけりゃカットに行かなくてよかったのにね・・・

そしたらでも名前はプーさんじゃなかったね

プーさんのプーはプードルのプーなんだから




ったく・・ プープープープーうるせぇな・・・


くどかんマジック

2013-08-15 21:54:40 | 日記
今日、鼻唄をうたっているときにハッと気づいた

これって橋幸夫じゃん・・・

♪生きているいる~ お待ちなさ~いよ~ いつでも夢を~ 




あまちゃんに橋幸夫が出ていたせいだ

さすがくどかん・・・これぞ、くどかんマジック



でもこれを書きながら、今の今まで歌詞を間違って覚えていたことに気が付いた

生きているいる お待ちなさいよ ってよく考えたらおかしい・・・



ちなみに私が尊敬する師は

1位 デーブ・スペクター(しょーもないギャグが最高)

2位 金八先生(武田鉄矢はキライ)

3位 宮藤官九郎  



デーブが脚本したらどうなるかな?

きっとスベリまくるだろうな  私は好きだけど