次女夫婦と箱根へ、疲れもあるだろうからと企画してくれた。
前日午後箱根湯本へ、泊まりは箱根湯本温泉。
箱根湯本までは車で、箱根湯本駅から箱根登山鉄道、強羅から早雲山までケーブルカー、早雲
山から桃源台へはロープウエイ、桃源台から箱根町港は海賊船の旅だった。
何年ぶりだろうか、登山鉄道沿線に咲く「あじさい」が見事だった。
連れ合いが「彫刻の森美術館」を見たいと。
娘達も同調、初めて見学した。
美術館最奥にある「ピカソ館」へ。

膨大な「ピカソ」のデッサンや絵画、陶芸が展示されている。
これほどの量に思わず「本物?」と学芸員に尋ねてしまった。
「すべてが本物」とのことだ。
絵に心得がないため、ピカソの絵に「?」。
館内(と言っても屋外展示の彫刻が多い)を一通り見学した。












この美術館はフジサンケイグループが設置したと聞いた。
一度は見る価値がありそうだ。
前日午後箱根湯本へ、泊まりは箱根湯本温泉。
箱根湯本までは車で、箱根湯本駅から箱根登山鉄道、強羅から早雲山までケーブルカー、早雲
山から桃源台へはロープウエイ、桃源台から箱根町港は海賊船の旅だった。
何年ぶりだろうか、登山鉄道沿線に咲く「あじさい」が見事だった。
連れ合いが「彫刻の森美術館」を見たいと。
娘達も同調、初めて見学した。
美術館最奥にある「ピカソ館」へ。

膨大な「ピカソ」のデッサンや絵画、陶芸が展示されている。
これほどの量に思わず「本物?」と学芸員に尋ねてしまった。
「すべてが本物」とのことだ。
絵に心得がないため、ピカソの絵に「?」。
館内(と言っても屋外展示の彫刻が多い)を一通り見学した。












この美術館はフジサンケイグループが設置したと聞いた。
一度は見る価値がありそうだ。
箱根の旅、素敵です。
膨大な量とあるので随分歩きましたか?
芸術はよくわかりませんが、楽しい彫刻が沢山ありますね白い大きな顔が気に入りました(^-^)
フジサンケイですが、8chで夕方、フジサンケイ提供のニュースがあったと思います(今はないかも)
その時彫刻がバックに写ったのを思い出しました。
「膨大な量」はピカソ館内のピカソの展示物で、館内ですので歩くことはそんなでもなかったです。
俗人が気になったのはその絵の価値でした。
ピカソの絵がこんなにあったら何百億だろうと。
それから、箱根駅伝資料館も見学してきましたよ。
懐かしいのと、ここがゴールで復路のスタートだということで臨場感がありました。
大涌谷の「黒たまご」も何十年かぶりに味わいました。