日々あれこれ

デジカメ日記

白子神社・開運波乗り神社御朱印めぐり(長生郡白子町)

2010-12-07 | 神社・仏閣


珍しいしめ縄 稲わらの根っこも稲穂も付いたまま 作られていました。



鳥居



拝殿



本殿



拝殿の向拝の龍 白子町の宮彫刻研究家K氏によりますと 大木茂八作とのことです。



木鼻の獅子






本殿



本殿の彫刻



手水舎



手水舎の彫刻 彩色されていました。



境内のもみじが綺麗でした。



御朱印


長生郡白子町にある 白子神社にお参りし 御朱印を頂きました。拝殿も本殿も立派で 彫刻が見応えありました。境内のもみじが 丁度紅葉していて綺麗でした。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
唐丸さまへ (yoshi)
2010-12-09 18:16:01
唐丸さまこんばんは。
有難うございます。
手水舎の獅子は 緑や黄色 体には模様まで描かれていて 一度見たら忘れられないくらい 印象的ですね。

東金の方も ブログを始めたころ行ったことがありますが
その時は まだ彫刻のことを知らなくて
どこのお寺も見逃しました。
今度行った時は じっくり見てこようと思います。

いつも詳しい事を教えていただき 有難うございます。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
手水舎 (唐丸)
2010-12-09 11:01:03
こんにちは、

書き忘れましたが手水舎も大木の作風ですね。
大木茂八は東金の八鶴湖の傍に在る最福寺のお抱え棟梁でして
近くの本斬寺の向拝彫刻も同時期の茂八と想われます
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2010-12-08 23:13:46
唐丸さまこんばんは。
蓮沼から銚子に向かい サンライズ九十九里に泊まった後
帰りは白子神社から 順に南下してお参りしました。
拝殿も本殿も 手水舎も立派でした。
拝殿はぐるりと格子に囲まれていて
格子の隙間から撮影しましたが
もっと近くで見たかったです。

いつも詳しい事を教えていただき 有難うございます。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2010-12-08 23:06:09
笛男さんこんばんは。
神社に着いて 鳥居から拝殿が見える風景が いいですね。
しめ縄にスルメ とても縁起が良さそうです。
開運波乗り神社御朱印めぐりで 順にお参りしてきましたが
どこの神社も 色々な彫刻や 特徴があって 興味深いです。
そうですね。手水舎が赤くて 彫刻もカラフルで 一度みたら忘れられない色合いでした。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (唐丸)
2010-12-08 11:54:31
九十九里を南下してきましたね

拝殿は大木茂八で間違いないようです
大木茂八は東金の宮大工で彫刻も得意としていたようで
代も長く続いていたので何代かは判明しませんが上総に作が多く観られます

本殿は松尾の宮大工 半之丞となっていますが、
作風は香取郡嶋村系の彫刻です
返信する
白子神社 (笛男)
2010-12-08 08:14:22
おはよう御座います。

立派な神社ですね。

上から2枚目の写真って、
鶴谷八幡宮に似てますね。

しめ縄も珍しいです。
思い出したのですが、
木更津では、お正月のしめ縄と一緒に、
スルメを飾るんです。
館山では無い風習です。

赤い手水舎も初めて見ました。

返信する

コメントを投稿