goo blog サービス終了のお知らせ 

寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

うちわスタンプラリーが始まりました!

2006年07月10日 12時59分12秒 | よりい・ウェルカムプロジェクト

うちわを持って、寄居町でショッピングや食事をしてみませんか?

当商工会では、今年度の埼玉県提案型事業の一環として「ぐるっと寄居 うちわスタンプラリー」をはじめました


20,000本のうちわを製作しました

このデザインは、町内3中学校の生徒さんから募集を募って、最優秀作品(男衾中2年 安斎渚さん)の作品をうちわの表面デザインに使用しています 寄居町をイメージできる、温かみのあるデザインですね!

では、簡単にこの事業について説明致します。

①うちわを町内に住む約12,000世帯に1本ずつお配り致しました。
※区長連合会さんの絶大なるご支援に感謝
②参加店(100店舗)に、うちわを持ってショッピングしましょう。(スタンプGet
※お買い物をすると、各店からユニークなサービスが受けられます!


参加店の目印はコレ!(100店舗が参加中)

③スタンプ5つで満点なので、満点になったら、寄居町商工会で、抽選券と交換
※抽選で計6名の方に、
NINTENDO DS Lite (3名)
Apple iPod nano(3名)
が当たります!

詳しくは →ぐるっと寄居 うちわスタンプラリー 専用サイトをご覧下さい。
このサイトで総勢100名様に当たる「一店逸品プレゼント」も実施しています。

そうそう!7月8日(土)には「埼玉新聞」にも掲載されました

皆さん!今年の夏は、うちわを持って町内でお買い物してみませんか?
寄居町活性化のキッカケになれば幸いです

 

以上、担当:白川でした



最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
iPod欲しい… (TMO幸手(なが))
2006-07-10 13:05:47
 いいですねえ、こういう企画。アイテムを「うちわ」に使っているところがPOINTですね
返信する
商店さん、がんばって!! (えむ)
2006-07-27 00:08:11
わくわくするような遊びっぽい、こんなイベント待ってました!

小学生のころ、学区中使って鬼ごっこしたことを思い出しました。町中かけまわったことを。

ちょっぴり本音をいえば、行こうと思うお店が少ないっていうことです。これは、ふだんもですが。友達との話では、「こんなものが売ってたらいいよね。」なんてよくでるんだけど、「お店に直接言えないよね。」って。

ほとんど妄想に近いですが、案外お客さんのほうがいいアイデアもってるかも。



がんばってね。
返信する
頑張ります! (S川)
2006-08-17 21:04:49
>わくわくするような遊びっぽい、こんなイベント待ってました!



コメント有難うございます。

消費者の方々からの直接のコメント!大変参考になります。

来年も今年以上の取り組みで、楽しいスタンプラリーを企画致しますので、ご期待下さい。



>ちょっぴり本音をいえば、行こうと思うお店が少ないっていうことです。これは、ふだんもですが。

ほとんど妄想に近いですが、案外お客さんのほうがいいアイデアもってるかも。



来年は企画段階から消費者の方々の意見を取り入れていきたいと思います。

今後とも書き込みお願いします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。