・・・・負けられない戦いがそこにはある・・・
今夜、2011・アジア杯予選突破をかけてザックジャパンがサウジアラビアと戦います!
前回は怪しいジャッジングに振り回された日本代表ですが・・
今日はバシッ!っと勝ってくれると信じています!!
こんばんは!寄居町商工会・田辺です!
さて、今日は商工会も登録しています。
次世代育成支援対策推進法(次世代法)の認定についてです!
次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境整備を進めるため、
平成15年7月に「次世代育成支援対策推進法」が成立し、平成17年4月に施行されました。
この法律に基づき、事業主は、労働者が仕事と子育てを両立させることができるよう「一般事業主行動計画」を策定し
策定した旨を労働局へ届け出ることが義務(101人以下は努力義務)付けられているというもの。
認定されると、上記ポスターにもある「くるみんマーク」を対外的に使用する事が出来ます!
また、この行動計画の策定における基本的な視点の中には、社会全体による支援という視点、
地域における子育ての支援という視点があります。
詳しくは、厚生労働省HPをご覧ください!
また、これに関連してというわけではないのですが・・・
平成23年度厚生労働省予算案に基づいて
中小企業子育て支援助成金の変更の予定があるとの事です。。
詳しくは、埼玉労働局HPをご覧ください!
まだ、予定の段階ですが・・・改正されましたら随時ご報告していきます!
非常に強い寒気(?)のせいかはわかりませんが
ここ数日でグッと寒くなってきました。。
風邪やインフルエンザに気をつけて頑張っていきましょう!!
投稿:田辺
関西汽船子会社”関汽交通社”において会社も
労働組合も何もせず、企業外労働組合において
最近Aさんのセクハラ闘争が解決しました。5年間にわたって、上司による女性従業員への卑劣なセクハラ、パワハラが行われ、彼女の心身を傷つけました。
労働局のあっせんなどを試みましたがうまくいかず、最後の望みを賭けて労組を訪れました。
それから1年4ヶ月、闘いによって解決しました。団体交渉の当初は、上司の卑劣な居直り、会社の責任逃れのすえ、東京都労働委員会に持ち込まれました。それでも抵抗する会社。労組は行動します。
ついに、全面解決が実現しました。本人が納得する解決内容です。
解決の内容は、セクハラ、パワハラに対する会社の謝罪、セクハラ裁判による損害賠償平均額の4倍の解決金、社内に女性カウンセラーの設置などセクハラ防止システムの構築などでした。
そして加害者の上司は職場を放逐されました。当然の報いです。
成果は当人が見違えるほど元気になったことです。
投稿: 鬼 | 2011年1月11日 (火) 21時58分
関西汽船の子会社関汽交通社国際旅行部の某氏
は女性の過去を”妊娠中絶から家出まで”の
話を職場で行う最低人間、その上、上司が得意
先からのリベートを独り占めした行為に、腹お
立て、上司を半殺しにしました。
セクハラ・パワハラ・・・電話の盗聴まで行う
異常な会社です。
嫌がらせのかずかすの会社
関西汽船の子会社、関汽交通社
上司が賭博を強要、えげつない差別
長期の遅刻常習者で、土曜日は遅刻して、仕事
もせずに競馬の予想、無断私用外出(馬券の購
入・換金)に定時退社に対して、注意も懲戒
処分も行わない。
真面目に働く労働者を愚弄すろな!
真面目に働く労働者の迷惑を考えろ!ブラックの
社員達
関西汽船の子会社、関汽交通社
"団券”の漢字も読めないのを、注意すると
嫌がらせのオンパレード、不思議な社員
よく入社できたな~不思議です。
業務上必要な知識の欠如は恥ずかしくないので
しょうか。
この人物が元観光労連関西地連執行委員
労働組合も地に落ちた! 怒りだらけ