おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!
寄居町に、こんな素敵な場所があるのを知ってましたか? 寄居町金尾1283。 140号波久礼駅を風布方面へ、橋を渡り突きあたりを長瀞カントリー方面へ右折、100m程先の小道を左折して、途中二股を砂利道へ左折した突きあたりです。
【ヤングリーブス・ログ・ホーム】 http://homepage1.nifty.com/yl/
ヤングリーブス・ログ・ホームさんはログハウスの建築、ログハウススクールなどが中心ですが、その他に森林療育、森林治療、などなど森林の木々、空気、水などのすべてを体感するプログラムを実施しています。 写真はヤングリーブス・ログ・ホームさんの裏山ですが、ここで森林療育「森の幼稚園」を開催しているようです。
森林養育「森の幼稚園」とは?
ドイツで発展しており、幼児・青少年に対して「自然と共に生きる者は自然を破壊させることもない」という考えから環境倫理観の基礎形成を目的とした環境学習です。 また「森林の木々・大地・空気・水などのすべてを幼稚園・教室とみなし、自然の中で様々な現象を直に体験し、自らを取り巻く自然環境を学習しながら、個々の運動能力・自立能力を積極的に高めていくこと」との教育目的が掲げられています。
こちらでは、「森の幼稚園」の他に、バリアフリーの森作り、ログハウススクール、きこり教室などなど山、森、木々との触れ合いのコースが盛りだくさんです。
【ヤングリーブス・ログ・ホーム】
寄居町金尾1283 048-581-8339 e-mil youngleaves.takahashi@nifty.com
ヤングリーブス・ログ・ホームさんで山・森、カヌーテさんで川、そしてティーダパラグライダースクールさんで空を! 寄居町の自然を体感してみませんか! お問い合わせは寄居町商工会まで!
追伸
明日は「荒川いかだ下り」です。 寄居町の夏の風物詩を見に来ませんか! オススメは正喜橋下流です。
荒川いかだ下りの記事
http://blog.goo.ne.jp/yorii_shokokai/s/%B9%D3%C0%EE%A4%A4%A4%AB%A4%C0%B2%BC%A4%EA
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます