こんにちは! 寄居町商工会の杉山です!
今朝起きてみてビックリ・・・・真っ白です。 昨夜は仕事が遅かったので天気予報を確認しないで就寝。 起きてビックリです。 みなさま、足元には注意してくださいね。
さて2月3日の「市神節分祭」ですが、大勢のみなさまにご来場いただきました。 深く深く感謝申し上げます。
商工会事務局の内輪話ですが、今年度は職員のトップ2人が退職して、総務担当が育児休暇中という状況。 多くの部分を手探り状態で進めてきました。 正直言って、「本当に始まるのか?」という不安は当日の朝までありました。
やはり多くのミスも出てしまい、ご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。 同じ失敗は繰り返さないように検証していく所存でございます。 あらためまして、深く深く感謝申し上げます。 ありがとうございました。
本日は専門家集団&技術屋集団である商工会員さまの話。
市神節分祭の会場設営などの準備ですが、多くの会員さまのお力で成り立っています。 資金的に余裕はありませんので、多くの部分が手作りです。 しかし、さすが専門家集団&技術屋集団の商工会員さまたちです。 手持ちの部品や道具でテキパキと造り上げてしまいます。
写真は当日の朝の模様です。 トラックを使った舞台の作成。 イベント開始30分前の様子ですよ。 ちょっとしたトラブルに建設会社さん、土木工事会社さん、ガス会社さん、などなどの専門家集団&技術屋集団のみなさまが対処。 あっという間に出来上がり! もちろんトラックも運送会社さんのものです。
「こんなトラブルどうしよう?」って時は専門家集団&技術屋集団の商工会までお問い合せ下さい。
▲スーツ姿は商工会副会長です。
▲副会長自ら火花を散らしています。
▲あっという間に舞台が完成です。
追伸
本日は夕方から寄居町商工会員さまのお祝いのパーティーに出席です。 飲みすぎ&足元には気をつけます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
経営に関する相談は寄居町商工会まで
寄居町商工会は中小企業の応援団です
▲ 寄居町商工会ホームページリニューアル中
【お問い合せ】
〒369-1203 埼玉県大里郡寄居町寄居1267-2 048(581)2161
info@yorii.or.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます