yopikoの、たなばた日記

フクロウグッズ・書・風景・植物や日々の出来事など、写真で気ままに綴っています♪

2月24日、五日市憲法草案ゆかりの地探索 & MOVIEandTALK

2020-02-28 05:00:00 | 日々の出来事

市内では3月いっぱい、イベントは中止です。
市主催のウォーキングや学習会など楽しみにしていたイベントが2件、中止になりました。

昨夜は安倍総理が全国の小中高に春休みまで休校を要請すると発表。保育園と学童は休みにはしないとか。
小学4年生以上の子供さんを持つ共働き世帯は、これから1ヶ月大変だと思います・・・明日から急に春休み状態。
経済損失も莫大になるでしょうし、日本の危機。
地震・自然災害・新型ウイルス・・・次から次へと大変なことが襲ってきます~
まずは、一日も早く薬の開発と検査が出来る状況及びマスクや消毒薬が手に入るようにしてほしい

前置きが長くなりました~ 今日の本題です

申し込んであった、あきる野市・五日市会館での「MOVIE&TALK」というイベント、
あきる野映画祭2019映像市受賞作品『みんなの憲法』という映画と、
元文部科学事務次官の前川喜平氏の講演会ですが、

中止かと気を揉んでいましたが、予定通り開催されました。

午後2時からの開演でしたが、車で家を午前9時に出発~ 折角なのでゆかりの地へ行ってみることに。

武蔵五日市駅を通り過ぎて北西方向へ山道を進みます。
手前の駐車スペースに停めて、歩きます。

深沢家屋敷跡


門が開いていたので、くぐって中へ


草案が発見された土蔵が残されています。平成6年に修理されているのできれいです。

屋敷があった場所は更地になっていて、奥から土蔵を撮ります。
手すりが付いた道があり、上がるとお墓があるようです。

まだ残っているロウバイ。春の雰囲気です~

たっぷり時間があるので、五日市郷土館へ

右手に古民家

左手に郷土館
中には五日市憲法草案の展示がありました。

出口で、樹齢300年の杉、幹回りの大きさをおっとと比較~

古民家にも立ち寄ります。古い雛飾りが沢山ありました。
急な階段を上がって、蚕を飼っていたという天井が低い2階も見ました~

まだ、時間がたっぷりあるので、ぐるっと散策。
コンビニでおにぎりとサンドを食べて休憩~

道路際には雛飾りとつるし雛。 

五日市中学校

脇へ回ると、

五日市憲法草案の碑が、校内にあります。

午後1時半、開場で、真ん中より前辺りに着席。
新型コロナウイルス拡大のさなか、年配者が多く、かなり心配~・・・入り口でアルコール消毒後着席。かゆみやかぶれはとりあえず無し。
【 私は義母が感染症で隔離状態の時、入室の際アルコール消毒とゴム手袋をしました。その時からかぶれるようになってしまいました。
現在は注射の際はアルコール以外で消毒ですし、掃除の時もゴム手袋は使用しません。】

映画と前川氏の講演。途中やや眠気が差しましたが・・・しっかりメモを取りました。
話が弾んで時間がオーバーし、最後まで話しきらずに終了してしまいました。

五日市郷土館で頂いたパンプより

深沢権八と千葉卓三郎、共に29歳、31歳で亡くなっています。

自由民権運動の草分け的存在、五日市憲法草案は、現在の憲法より優れているようです。
教育や学問の自由など、日本国憲法に書かれていないことが書いてあるそうです。
憲法を学ぶことは大事なことで、本来、国民が作って、国に守らせるべきもの。
知る権利と学ぶ権利、主体的な学習が大事である。
基本的人権とは、学問の自由。自由権・社会権・平等権など、主権者として元々持っている権利。
国は保証すべきことである。等、前川氏は講演されました。

現在の日本のこの状況を、権八さんと卓三郎さんが見たら、さぞ嘆かれることでしょう。
こんな優秀な二人が短命だったことが残念です。

無い頭で色々考えさせられた一日でした~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2月23日、高台からの夕景~続... | トップ | 書道を学ぶ No.109 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事