道路の抽象画
散歩しているとおかしなものに出会う。 これは道路に描かれたもの。 下手な抽象画よりよ...
かすがい継ぎ
陶磁器の割れや欠け、ヒビなどの修復は金継ぎ(金繕い)がよく知られている。漆に小麦粉を混ぜ合わせて接着剤として使用し、そこに金粉などの金属粉を蒔いて装飾を施す修復技術である。安土桃山...
竹林七賢図 その五
銅版絵付け*による竹林七賢図皿。明治中期以降。賢人が七人おそろいである。 口縁部に描...
影
今日の朝の神田川散歩。万亀橋の少し先、中央線ガードの手前、右手にある塗り替えられた壁に...
紅菜苔の花
小滝橋の地産マルシェで買った紅菜苔=べになばな。ナツ、チェック中😊。胡麻和えや鶏肉と炒め合わせると美味しいらしいが、いつの間にか満開😌。このまま活けておくことにした。ひと束12...
新宿御苑
一昨年のちょうど今頃から新宿御苑の売店でアルバイトを始めたのだった。新宿区のシルバ...
ソビエト連邦とチェコ社会主義共和国のマッチラベル
ロシア語もチェコ語もわからないのでなんの記念のラベルかちちんぷいぷいである。 高円寺...
木蓮と雪柳
近所の円照寺の隣の木蓮が満開。 このあたりでは一番早く咲きます。 ただ高木なので、じつのところ木蓮なのか辛夷なのか判断がつきません。 そばで見れば確認できるのですが、 ...
写真乾板(乾板)
小さな穴を通った光が、壁に外の景色を映し出すことはよく知られていた。この現象を利用して15世紀にカメラ・オブスキュラが作られるが、これはフィルムがない装置で、ピンホールの反対側に置...
雪柳
雪柳。 やはり一昨日の花は雪柳。 蜆花。 蜆花はバラ科シモツケ属の落葉低木。 中国原産。花は10mmほどの小さな白い花で枝にそって咲く、八重咲きで、バラの特長をよく表...
- 骨董市(9)
- メガネ(2)
- 仕事(3)
- 蕎麦屋(7)
- 日記(2)
- ボケ(5)
- 鳥(4)
- 樹木(26)
- 野菜(23)
- 日記(1)
- 酒のアテ(13)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(2)
- 遠足未満散歩以上(37)
- グリーン(1)
- うどん(7)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(23)
- 白土三平さん(16)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(5)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(10)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(8)
- マンガ(35)
- 日記(1)
- 歴史(14)
- 花(39)
- 歴史(13)
- 海産物(7)
- 花(30)
- 遠足(72)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(28)
- 料理とは言わんな(23)
- 俳句(31)
- アート?(5)
- 散歩(227)
- 料理(50)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(46)
- 日記(67)
- 映像制作(14)
- 映画(24)
- 水栽培(5)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(30)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(27)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(21)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(3)
- 映画(31)
- 見つけたもの(47)
- 神田川(28)
- 旅行(2)