goo blog サービス終了のお知らせ 

チャレンジする私のために

自分の人生...
夢で終わらせるか、チャレンジしてみるか...
ピアノを再開してピアニストになるまでの軌跡

夏旅

2019-08-25 | 旅行


久しぶりに「夏休み」って感じの旅へ出掛けました

もう長くそう言う余裕が無かったんだなぁと改めて感じた
今年の初めに台湾へ出掛けるまでパスポートの存在さえ忘れていた程だしね。。。

もし海外旅行にするならば...
ふと「海外でヨガをしたい
そう思って動き始めました

バリ島を目指しながら、いつの間にか行き先はマレーシアの「ランカウイ島」に決定ღ
どちらにしても、クアラルンプールで乗り継ぐ羽目になるし、だったら時間の効率が良い方がイイよねって事で...

ホテル内でヨガレッスンを受けられる所にこだわり、今回はステイ先をFour Seasonsにしました


ホテル内のスパの奥で開催のイヴニングヨガは、無料で受ける事が出来ます


先生は、インド&マレーシアのハーフのキュートな方で、英語も分かりやすくて良かった
有料で、朝のレッスンも受けましたが、とにかく全てのレッスンが、私と夫の貸切状態だったのも、すごく良かった

ちょうど雨季で雨には降られましたが、最終日はサンセットも拝めたし、サイコーの旅でした

バリ島よりも良かったかもしれない!
また行きたいなぁ...







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾旅行

2019-01-05 | 旅行
年末年始は、例年通り安曇野で過ごしました
久々に全員集合、皆が元気で新年を迎える事が出来ました



最終日は雪景色も見られて満足♡
空気は綺麗だし、温泉にも入って、賑やかで楽しい時間ではあるけれど、骨休めと言う時間ではない訳で... それで「昨年みたいに1度戻ってから夫婦で旅行したいね」と話していました

でも、仕事が納まるまではお互いに忙しく、しかも、完璧に夫婦の時間がすれ違っていて、ゆっくり計画を立てる時間も取れない

「まぁ、仕方ナイ。仕事が無事に納まったら、どこか近場で良いから空いてる所を探せばイイや」ぐらいに、私は思っていました

ところが、夫が台湾旅行を手配してくれていてビックリ

と言うわけで、今年の旅行は、久々に海外旅行です! あまりに久々で、パスポートの存在を忘れていました
慌てて期限の確認したら、残り僅か!
危うく、更新して1度も使わずに期限を迎える所でした

初めての旅先なのに、ろくに下調べもせずに、ほぼお任せ状態で出掛けましたが、無事に楽しく過ごせました

所謂、お友達にオススメされた、人気スポットへは行けなかったけど、逆に「こんな所、みんな行かないだろうなぁ」と思われるマイナースポットが意外に良かったり...(笑)



夫が行きたいと言い出し、ついて行った総統府。
私は「そーとーふ??」って感じでしたが、なんか良かった(笑)



安曇野で「必ず行くべき」と勧められた故宮博物院。 お目当ての「白菜」が、まさかの不在(爆笑)
こんな事ってあるんだ... 逆にネタになる⁉︎

「アレを食べよう」とイメージしていたものは食べなかったけど、逆に飛び込んだ先が大当たりだったり...(笑)

まぁ 旅もめぐりあいなので、それで良いのかな

しばらく海外に行かないうちに、大きく変わったなーと思ったのは、スマホが使える事!
場所を調べたり、口コミを見たり、やはり便利です

そして、旅先でも演奏のブッキングのメールが入ったり、急遽、週明けのヨガの代行依頼も入ったり...仕事の方もバンバン入って来る
うん、ある意味 幸せなのかも。

さぁ! 今年も頑張ろうっと


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒼い空、白い波

2014-08-15 | 旅行


バタバタと北海道旅行して来ました
たったの1泊でしたが、心の中の雑念やモヤモヤなんかを、はぁ~~って吐き出して来られたような旅でした

蒼い空と蒼い海。
白い雲と白い波。

お部屋からもお風呂からも、最高な眺めで、なんだか北海道と言うよりは気分は南国

こちらの宿のコンセプト…
スゴく独特で、現実から離れた空間で過ごす為に、敢えてお部屋にテレビを置かないとの事…
その代わり、BOSEのオーディオセットを完備!
お気に入りのCDを御持参下さいとの提案に、ノリノリで乗っかって、2枚持参しました
ビル・エヴァンスとキース・ジャレット

ラウンジには大きな本棚

そして、白いグランドピアノ

1曲演奏させて頂いちゃったり…


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山笠があるけん博多たい!

2012-07-22 | 旅行

連休で福岡へ行ってきました

金曜日の夕方まで仕事だったので、夜の便で行こうと思ってたら、いつの間にか満席になっていて、がっかり...
翌朝、始発便に乗る為に、始発電車を目指して朝4時起き
ものすごい土砂降りの雨音で、夜中の2時前に一度目覚めてからは、熟睡出来ず...
降り止まない雨を気にしつつ、支度をしながら、タクシーを呼ぼうと試みるも繋がらず...
大量の荷物を抱えて、ずぶぬれになる覚悟で出発

福岡に着いたら、お昼の列車で天草に出かける予定にしていたのに、例の熊本の大雨の為、急遽、キャンセル...
ぷらぷらと過ごしているうちに、なんとなーく時間は過ぎたけれど、福岡も、スコールのような雨が降ったり止んだりで、連休中、ずっと傘が手放せない感じだったのです

天草行きをキャンセルしたお陰で、山笠の追い山を観る事が出来たのは、ラッキーだったかも
考えてみれば、夫婦になり立ての年に、夫と一緒に観に行って以来だ~
そういう訳で、翌日も追い山の為に、3時45分起床
私は、小柄だし、人ごみの中では、思うように観る事は出来ないのですが、抱っこしてもらったり、少しでも高い段に乗ったりして、充分、雰囲気を感じて来ました
私の中の福岡人としての血が、ちょっと騒ぎました

姪っ子たちのお誕生会にも参加出来たし、ことごとく予定が狂ったお陰で、出来た事もあったという事で...◎としましょう

それと、コレ
イカの活き作り!!!!
久しぶりに満喫しました

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZCLUBめぐり

2011-10-20 | 旅行

今回、NYに行くにあたって、1番楽しみにしていたのは、やはりJAZZCLUBを巡る事でした
有名なCLUBはたくさんありますが、やはりピアノの演奏を聞きたいので、事前にスケジュールを確認して調べて、結果として3箇所をめぐりました

まずは、NYに到着したその日の夜、ホテルキタノのラウンジへ...
フルート、ピアノ、ベースのトリオ編成で、日本人女性がフルートでフロントを務めていました
このNYで、頑張って活動している日本人女性 すごいです
オリジナル曲が多かったですが、「蘇州夜曲」や、「リベルタンゴ」など、幅広いレパートリーの選曲で、楽しめました
こういう編成だと、ピアノは、ハーモニーとリズムを一手に引き受けるので、また違う世界という感じでした

2箇所目は、老舗も老舗
VILLAGE VANGUARDへ...
Bill Charlapのピアノ・トリオ こちらは、スタンダード中心の選曲で、非常に楽しめました
映画「めぐりあい」のテーマは、本当に素敵な曲だなと思いました
スゥイング調のアレンジが、とても新鮮で良かったです
この映画は、数ヶ月前、テレビでやっていた時に、初めて見ましたが、途中で眠りにおちてしまい、気付いた時には、もう事故の後でした
良い映画でしたよねー、保険をかけて録画しておけば良かったと、後でめちゃくちゃ後悔しました
あの時、待ち合わせの場所にしていたのが、まさにエンパイアステートビルだった事、最終日にエンパイアを訪れて、初めて知りました...

そして、3箇所目は、DIZZY CLUBへ...
こちらは、出演ピアニストが、Renee Rosnesだと分かって、即予約をしました(夫が...)
私、10年ほど前に、彼女のアルバムを聞いて以来、ファンだったのです
てっきり、彼女のトリオだと思っていたのですが、ビブラホーンが加わったカルテットでした
その点では、少し残念...
でも、後姿でしたが、一応、かぶりつきの席をゲット出来たので、かなり満足でした

実は、ここで面白い事が発覚しました
ベーシストが、Bill Chalapと共演していた方だったのです
更に、後々、ReneeとBillが夫婦であると分かったのでした

ライブ後、Reneeと写真を撮らせて頂いて、少しだけお話しましたが、「今度、日本に行くよ!」ですって
また会えると良いな

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五番街で見た光景が...

2011-10-14 | 旅行

NYから帰って来るなり、日本のニュースの中で、まさに自分が目にしてきた光景が写るって、なんかスゴイ...
ちょうど、タイミングがタイミングだっただけに、様子がリンクして不思議な感覚がしています

1つは、五番街にユニクロがオープンするというニュース
まさにオープン直前の様子を見てきた訳で、この宣伝の仕方が、本当に本当にスゴカッタんです
街中はもちろん、地下鉄の駅構内、タクシーの広告灯部分に至るまで、もうびっしりッ
1日に延べ100枚以上見ていたと思います

それから、Appleの話題
今朝、iPhone4sが発売という事で、日米それぞれAppleストアの様子が流れていましたが、五番街のAppleストア前は、つい先日亡くなったジョブズ氏の写真や、氏へのメッセージが色とりどりのポストイットに書かれて、壁一面に貼られていた様子、お花はもちろんですが、たくさんのリンゴがお供えされていた様子が、とても印象的でした

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのNY

2011-10-14 | 旅行

遅めの夏休みを取って、NYへ行って来ました
1週間があっという間に過ぎて行った感じ...

向こうへ到着してから、3日間ぐらいは時差に苦しむ日々...
1週間丸々、天候にも恵まれてラッキーだったけど、夏のように暑くて、持って行ったヒートテックやセーターやコートでは、少し辛かったです
街中の人々も、キャミソールの人と、セーターにマフラー姿の人が行き交っていたし、面白い風景でしたよ~

初めてのNYという事で、自由の女神を始め、一応、有名な観光スポットは一通り巡りましたが、今回の旅のメインは、何と言っても、JAZZクラブめぐりや、ハーレムでのゴスペルツアー
本場の一流の音楽文化に触れて、たくさん刺激を受けて戻って参りました

長くなりそうなので、レポートを残すのは、また後日...
小分けにしながらアップしてゆきたいと思います

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母娘旅行

2011-06-15 | 旅行

なかなかゆっくり帰省できないので、週1日は必ず実家に電話しています
お互いに「元気」だと分かればそれで良いのですが、なんだかんだとおしゃべりしていると、30分~1時間はあっと言う間に経ちます

「また一緒に旅行に行きたいね!」という話になったのは昨年の事...
日頃、なかなか自分の為の時間を作る環境に無い母が、調子を崩した頃で、「楽しい目標があれば、それに向かって頑張れる!」と言うので、「来年必ず!」という約束をしていたのです

それがついに実現~!

先日、鹿児島まで二人旅して来ました♪
ちょうど梅雨時期にかかってしまって、おまけに台風が立て続けに発生したりと、なかなかハラハラしましたが、そこは日頃の行いが良かったようで...(笑
天文館のアーケード街を気ままにぷらぷら歩き回ったり、懐かしの「こむらさき」でラーメンを食べたり、なんでもないような事が、すごく楽しかった(^-^)

それにしても、つくづく驚いたのは、話が途切れないという事...
温泉から上がって、時計を見て、「えっ?2時間経ってた...」という感じ。。。
完璧に1時間以上、湯船につかりっぱなし...まさに、母娘旅行ならではです

九州新幹線にも乗ったし、この3月に晴れてオープンした博多阪急も偵察出来たし、ホント、楽しかったな。。。
でも、あれだけ長い時間をかけて楽しみにしていた旅行だったのに、あっという間に終わるものだから、なんだか夢を見ていたような変な感覚です
今朝も、「なんか、旅行に行った気がしない。これから行くような感覚。」と、話していたところです

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺ガール♪

2011-05-29 | 旅行

親友が企画してくれたBirthday旅行で、鎌倉へ出かけて来ました
梅雨入り間際の最高の天候に恵まれ、5月らしい、本当に気持ちの良い1日でした

メインイベントは、お寺での写経...
ずーっと昔から、1度やってみたいと思っていたのですが、やっと念願が叶いました
最近、都内でも、仕事の合間に、境内のカフェでのんびりとした時間を過ごしたり、寺ヨガなどに参加する寺ガールと呼ばれるガールズが増えているらしいですが、私達も、寺ガールの仲間入り
          
道具は全て揃っているので、手ぶらで大丈夫!
美しい緑に囲まれた雰囲気のある一角で、しばし精神統一...?
薄く書かれたお経を、ひたすら筆でなぞってゆきます
普段経験できない貴重な時間と向き合っているという感じがして、心地良かったです
時間内であれば、自分のペースで出入り出来て、思ったより気軽に体験出来たのが、これまた良かった...

その後、鎌倉文学館へ...ここも趣があって素敵なところでした
                         アジサイの時期には、ちょっとばかし早かったのですが...
      ちょうどバラの時期だったので、庭園もめぐって来ました♪

都会の喧騒を忘れさせてくれる、趣ある独特の雰囲気にあふれた鎌倉...
今回の旅で、また大好きになりました
気ままにぷらぷらと歩きながら、良さそうなショップを見つけると、のぞいてみたり、ちょっとした旅の思い出を買ってみたり...そういう何気ない事が、ものすごく楽しかった
ありがとう  企画をしてくれた友に、心からの感謝を込めて...

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おひさま」の舞台へ

2011-05-07 | 旅行

GW前半で、安曇野へ帰省してきました


その前に。
ワインが好きな夫の、かねてからの計画で、まずは塩尻で降りて、ワイナリー巡り!
私は、専ら、ぶどうジュース専門です(笑
時期ではないので、せっかく見学をさせて頂いても、やや淋しい感じはありましたが、収穫の時期に合わせて、また立ち寄ってみるのも良いなぁと思います

それから、奈良井宿で1泊!
以前から、お墓参りや法事で木曽を訪れる際に、車窓から見る宿場町の雰囲気に、とても魅力を感じていたのですが、なかなかゆっくりする機会がなく、10年以上も過ぎていました
この春から始まった「おひさま」の撮影舞台が、安曇野・奈良井宿だったという事や、ヒロインの名前が「陽子」である事から、我が家は、今、「おひさま」ブーム到来中で、ついに、奈良井宿に1泊という願いが叶う事となりました

東京では半袖の陽気だったのに、こちらは、かなり肌寒くて、おまけに霧雨まで降られてしまったけれど、ちょうど桜が満開の時期だったので、何とも言えない素敵な風景が、目の前に広がりました

私達がお世話になった宿も、長野県北部地震の風評被害で、実際は何の問題も無いというのに、宿泊客のキャンセルが相次いだそうです
そのおかげで、まさに私達の貸切状態で、のんびり過ごす事が出来ました

翌日は、祖母のお墓参りをして、それから松本に向かって、松本城周辺をぷらぷら散歩して、夕方、安曇野へ...

安曇野では、予想に反して、どっさりやる事があって、よく働きました(汗
だから、その後に入る温泉が、本当に気持ち良くて。。。

ちょうどGW中という事もあり、あちこちのギャラリーでイベントも開催されていて、そこに立ち寄ったり、新しく出来て評判の良いお蕎麦屋さんに出かけたりして、ちょっとした観光気分を味わえたのも収穫!
年末年始の帰省だと、大人数だし、こうフットワーク軽く動けないし...

5月に入ると、私は祝日も演奏予定が入っており、もう連休はおしまいです
ちょっとしたお休み気分を味わってきました♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜とつるし雛の旅

2011-03-11 | 旅行

春一番が吹き抜けた2月25日---日帰りのバスツアーへ出かけて来ました

出かけた先は、沼津 
題して、「春爛漫の伊豆花めぐり!河津桜と菜の花の共演沼津御用邸の梅・水仙と雛のつるし飾り」

ふぅ~、息が切れちゃいます...

先日、お誕生日を迎えた親友のお祝いに企画しました 
今年は、とても思い入れのある、記念すべき1年を迎えるので、いつもと違った形でお祝い出来ればと...                             
彼女と出会ったのは、私が福岡から引っ越して来て間もなくの頃だったので、あと数ヶ月で12年という長い付き合いになるのですが、こうして素敵な付き合いが、長く続けられている事が本当に嬉しいです

そんな大切なイベントの日が、絶好の晴天とぽかぽか陽気に恵まれた事は、さすが私達        
ピンクの河津桜と、黄色の菜の花で彩られた世界は、見事でした 
毎年、この時期になると駅のポスターで見かけて、「一度、行ってみたいナァ」と思っていたんです
やっぱり、花でいっぱいの季節って、ふっと気持ちが軽くなる気がします
川沿いに並んだ露店で、試食したり、お土産買ったりしながら、ぶらぶら~っと歩くのも、また楽し

 御用邸に飾られてあった雛飾りが、これまた素敵だったのです
 こう言っては何ですが、実はあまり期待をしていなかったものですから...

 趣ある建物の雰囲気と、実にマッチして、そこに格調高い空気が流れている感じがして、
 本当に素敵でした
 なんだか、「私、女の子で良かった」と、誇らしく思えてしまったほど...

普段、なかなか行けないところを、ぎゅ~っと盛り込んだバスツアー
早朝から夜まで、たっぷり丸1日! 
気軽に楽しめて、私も楽しかったけど、「楽しかった」と喜んでくれてありがとう

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの旅へ

2010-03-01 | 旅行
受け入れ難いアクシデントに遭遇してから早1ヶ月...
「辛いから忘れたい」というのではなく、「辛かった事も含めて、全部覚えておきたい」
今は、そういう気持ちです

「よく頑張って立ち直ったね」の気持ちを込めた二人にとっての癒しの旅の目的地は、南紀白浜
6年前に初めて訪れて以来、「いつか、また行きたい」と望んでいた場所でもあります

嵐のような生憎の天気でしたが、私達にとって、「お気に入りの要素」である「温泉&市場」、そのどちらも堪能して大満足
市場の中で、繰り返し流れていた「とれとれ市場」ソングが、まだ、私の頭の中をぐるぐるしています

旅にハプニングは付き物で、私達にとっても、この10年語り継がれている「すべらない話」がありますが、今回も、珍事件勃発で、またまたネタが出来てしまいました
そのお陰..というか、帰路のルートが急遽変わったお陰で見る事が出来た、お雛様
我が家には、お飾りがないので、こういう立派なお飾りを見ると、訳も無く嬉しくなってしまいます
もしかしたら、あの子が導いてくれたのかも..なんて思ったり...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江町市場

2009-09-21 | 旅行
少し以前の事ですが、夫とたまたまテレビを見ていて、金沢の近江町市場の事を知ったのです

国内旅行をする時は、たいてい「美味しいものが食べられる所」→「新鮮な魚」→「魚市場」という発想で、これまでも行き先を選んで来ていた私達...
帯広、函館、札幌、南紀...etc..と、これまで巡って来ましたが、金沢は思い付かなかった...
大粒の牡蠣を、その場で調理してもらって食しているレポーターを見て以来、是非、一度訪れたいと思っていたのですが、ようやく実現しました

新鮮な具を沢山載せた海鮮丼を食べさせてくれるお店の前には、早くも行列が出来ていて、私達も思わず誘惑されそうでしたが、まずは、一巡
が、しかーし!
その途中で、何やらすごい行列を発見したので、行ってみると....あーーッ!
例の牡蠣のお店です
蟹や甘エビ、のどぐろと言った赤い魚の奥に、牡蠣が積み上がっています
テーブルも椅子も無く、その場で立ち食いなのですが、皆さん、その場で、牡蠣や甘エビやお刺身を購入して、「ぅわぁ~、スゲー!!」と、興奮しながら、まずは写真を撮ってから、一気にシュルッと口に入れて、目を細めて幸せな顔をしているのです
列の中に居ながら、その様子を見て、私も早くアレをやってみたくて...

さんざん焦らされた上での一瞬の幸せ
う~ん...タウリン満タン

一度、市場を出て、兼六園へも足を伸ばし、また市場へ寄って買い物をしてから帰路へ...




夕飯は、焼きさんま寿司と、きんきの塩焼き...それと甘エビのお刺身
「甘エビ、死ぬほど食べたいねー」と、1皿買って、二人で山分けしましたが...
く、苦しい...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後...

2009-09-11 | 旅行
旅行から帰って来て、荷物整理をしていたところ---

な...無い...
あれだけ部屋を出る前に、夫と二人で忘れ物ないか確認したのに...

なんと、母と自分用に買ったお土産品が見当たらず
高価なものではないとは言え、でも悔しい...

現地とコンタクトを取ったりして、確認してもらったけど、結果出てきませんでした...グスン...

いや~、やっちまったな...
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はグアム★

2009-09-09 | 旅行
今年も少し遅めの夏休みを取って、旅に出かけて来ました

行き先は、グアム
福岡に居た頃は、職場の仲間とよく行ったものですが、早15年ぶり
今回、私達にしては、割と早くから手配完了していたのですが、あれよあれよと言う間に当日を迎えてしまって、結局、ノープランのまま出発

ただ、「ジョギングシューズ」は持参しました...一応...(笑
ジョギングタイムは、必ず作ろうって言うコノ意気込み...エラ~イ
しっかり汗かいたもんだから、ちょっと油断して、つい甘いものを食べ過ぎたり、がっつり「ステーキ2連チャン」なんてやっちゃったけど...そりゃ、体重増えますがな...

出発直前にチェックした天気予報が、なんと連日雨マークだったので、折りたたみ傘を持参
案の定、到着時は雨が降っていて... 私の記憶の中にあったグアムの景色じゃなかったので、しばらく日本を脱出した感覚がとれなかったぐらい...
でも、翌日からは晴天続き ラッキー
海と一体化したかのようなホテル自慢のプールで、ぷかぷか浮いたり、シャトルバスを乗りこなして、ショッピング巡りをしたり、アクティブに過ごせました

束の間の時間だったけど、うまくリフレッシュ出来た旅になりました
すごく満足★★★

ただ、帰って来てから、あるショックな事が発覚....ガーン...
現在、捜査中なので、続きはまたの機会に...



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする