goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

フィリピンの飢餓率が低下と大統領の支持率は上昇

2020-01-27 20:21:41 | フィリピンの世論調査
こんばんは。

 フィリピンの貧困率がわずかに低下

しました。

また、ドゥテルテ大統領の支持率は若干

上昇しました。

 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・

ウエザー・ステーション(Social Weather

 Station SWS)の調査によると、家庭での

自己評価での飢饉率、つまり家族の食糧

が少ないと感じる家庭の割合は、2019年

12月の調査で14%から12.8%に低下

しました。

また、自己評価での貧困率は、15.8%から

15.5%にわずかに低下しました。

 一方、SWSは、ドゥテルテ政権の支持率

の2019年第4四半期の調査結果も発表

しました。

大統領の仕事に「満足」と答えた人は82%

で、第3四半期より4ポイント上昇、現政権

で最高を記録しました。

歴代大統領は任期の折り返しを過ぎると

支持率が下がる傾向がありますが、

ドゥテルテ大統領にはその傾向はみられず

むしろ支持率は上昇傾向にあります。

「不満足」との回答は10%(同3ポイント減)

でした。

 「大統領は公約を果たすと思うか」との

問いには「ほぼ果たすと思う」との回答が

52%で、前回調査の2018年12月比で

4ポイント上昇しました。

公約実行への期待には政権発足直前の

2016年6月に63%と最も高まっていま

したが、2017年9月には最低の35%へと

落ち込んでいました。

 また大統領の健康状態を問う質問

には「心配」との回答が72%で、2019年

6月から2ポイント減少しましたが、依然

として74歳の大統領の健康を心配する

声は多い結果です。

 調査は昨年12月13〜16日、 全国の

成人1200人を対象に実施されました。

路上で生活する家族です。

フィリピンの都市の路上には、このような

光景が見られます。

どこでも人気者のドゥテルテ大統領です。

スッチーに囲まれてご機嫌です。

演説中のドゥテルテ大統領です。

長女のサラ・ドゥテルテダバオ市長も

人気があります。

日本の朝ご飯、玉子かけご飯と納豆

2020-01-27 07:38:41 | 日本食
おはようございます。

 昨日の夕方、東京に着きました。

今朝は、納豆と生玉子を食べようと

決めていました。

生玉子は、フィリピンでは、食べられません。

鮮度が問題で危険です。

あの暑い気温の中で、放置されて

いますので、時々、玉子を割ると、黄身が、

熱で硬くなっている事があります。

これでは、生で食べる気がしません。

某外食チェーン店の納豆朝食です。

税込みで、330円です。

リーズナブルで美味しいです。

美味しそうな生玉子です。

生玉子が食べられる日本は、麗しい

国です。

納豆です。

刻みネギも付いてます。

ポテトサラダです。

お新香でないところが若向きです。

ご飯です。

最初は、玉子かけご飯で食べます。

次に納豆をかけて食べます。

ダブルで美味しいです。

お味噌汁です。

日本の朝ご飯にはお味噌汁が

欠かせません。

 フィリピンの我が家のハウスキーパー

の女性は、お味噌汁が気に入って、自分で

作ると言いますので、お味噌をお土産に

持って帰ります。

 今晩から明日の朝にかけて、雪が降る

そうです。

楽しみであり、大変そうでもあります。