藤田農園のゆみこさんの簡単・おいしいレシピです。やめられないとまらないおいしさ、ぜひお試しください!
☆簡単きゅうちゃん漬け
材料:きゅうり4~6本(500g)
漬け汁材料:・醤油80cc ・酢50cc ・砂糖50g ・みりん大さじ1 ・酒大さじ1 ・生姜千切り ・鷹の爪
作り方:
1.きゅうりを1センチ弱の輪切りにします。
2.漬け汁の材料を大きな鍋で沸騰させ、沸騰したら火をとめ、1 . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。
きゅうりに似ていますが、(ペポ)カボチャの一種です。元々はメキシコの巨大カボチャをルーツとした、丸い形をしていたもののようですが、現在一般的な細長い形のものは、19世紀後半にイタリアで改良されたものです。なめらかで弾力のある果肉は、南仏料理のラタトゥイユなどには欠かせない野菜ですが、癖のない味わいなので、様々な調理方法で楽しむことがで . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。
シシリアンルージュ:元々味が濃く、加熱によりさらにコクが生まれるので、調理加工に向いています。機能性成分である「リコピン」がふつうのトマトに比べて8倍、旨み成分の「グルタミン酸」が3倍含まれています。
繊維質が柔らかいので、オリーブオイルと塩だけで炒めても美味しいトマトです。
アイコ:果肉が厚く、ゼリーが少なく甘みが強いタイプな . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。
「はるか」:長崎生まれのじゃがいもです。でんぷんの含有量が少ない為、サラダでもおいしくいただけます。又肉質が粘質なので煮物にすると煮崩れにくく、調理しやすいじゃがいもです。
「ドラゴンレッド」:長崎生まれ。果肉は赤く、マーブルのようなグラデーションが見られます。きれいな色を活かすには、スライスしてポテトチップやサラダなどでお楽 . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。
葉玉ねぎとは品種ではなく玉ねぎを早く収穫したもので、玉ねぎの部分は新玉ねぎよりも更に瑞々しく柔らかで甘みが強く、辛味は穏やかです。サラダ等、生食でもおいしくいただけます。
葉は細くて柔らかく、九条ねぎに似ていますが、やや肉厚です。春先の一定期間だけ出回ります。特徴は、玉ねぎと青ねぎの両方のおいしさを楽しめることです。
☆葉玉ねぎの . . . 本文を読む
大麦は優れた栄養価を持っています。特に食物繊維を多く含んでおり、白米の20倍、玄米の3倍もあり、野菜で補えない食物繊維βグルカンが含まれています。これにより、血糖値を下げる、コレステロールを減らして動脈硬化を予防する、などの効果が報告されています。またカルシウムやカリウムなども多く含んでおり、「健康食」としての評価が高まっていて、毎日の生活に少量取り入れるのがいいと言われています。
さ . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。藤田農園の苦味が少なく食べやすい愛味菜を美味しく食べるレシピを考えて下さいました。 アスパラ菜とほぼ同等のアブラナ科の野菜です。菜の花のように花芽を食べるというよりは、若い茎を食べるようなイメージの野菜です。菜の花に比べて苦味やクセが少なく、おひたし、油炒め、パスタ料理等、オールマイティに楽しめる野菜です。 ☆愛味菜のからしあえ(2 . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。カーボロネロはイタリア・トスカーナ地方原産で、古くから食べられていた野菜。アメリカではダイナソーケール(恐竜のケール)とも呼ばれます。普通のキャベツと違い、球状態にはなりません。ビタミン、ミネラル、食物繊維等がバランスよく含まれており、栄養豊富です。食感が硬めなので、しっかり火を入れて調理するとおいしくいただけます。 ☆カーボロネロチ . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。 プチベールは芽キャベツとケールを掛け合わせた、静岡県原産の野菜です。見かけよりも甘味があります。β-カロテンをかぼちゃの3.4倍含み、その他ビタミンやミネラルも多く含む栄養豊かな野菜です。基本は茹でたり炒めていただくのがおいしい食べ方です。 ☆プチヴェールのパスタ(2名分) (プチヴェールをジェノヴェーゼのようなパスタソ . . . 本文を読む
Salon de Kurahashiの倉橋先生のレシピです。今回は5種類のレタスで作っていただきました。
レタスの写真はこちらから→http://blog.goo.ne.jp/yokohamafujitanoen/e/7d18fb56ab131e08840a5861b27ad9b9
リバーグリーン:葉に光沢があり、甘みが強く、肉厚。歯切れがよくクリスピーなおいしさが楽しめる、新しいタ . . . 本文を読む