ハウスには苗植え待ちの苗がたくさん並んでいます。
★ナス
★パプリカ
★キュウリ
★ネギ
夏野菜だけでなく、冬収穫のネギもこの時期苗植えです。
. . . 本文を読む
気温上昇により、夏野菜が急成長!
★麦
背がぐんぐん高くなり、早くも麦穂が!
★トマト
ハウスではトマトの苗植えがスタート。大玉トマト桃太郎(写真上2枚)と中玉トマトの華クイン(下2枚)。すでに小さなトマトができています。
. . . 本文を読む
アーモンド、早咲きの桜が咲き始めました。左写真がアーモンド、右が桜です。
そして冬野菜収穫後の畑は花畑に!左上は水菜、右上は白菜、左下はルッコラです。もう片付けしないと・・
春夏野菜の準備が着々と始まっています。
★カリフラワー
5月から収穫予定のカリフラワーの苗植えが始まりました。
★じゃがいも
数種類の種芋の植え付けをしました。
★麦
11月に種まきして冬を . . . 本文を読む
藤田農園では春、夏野菜の苗づくりが進んでいます。まだ雪が降る可能性があるので、ハウスは雪でつぶれないように竹でつっかえ棒をしています。
★麦
気温の上昇に伴い、麦はぐんぐん成長は始めました。
★カリフラワー
ハウスの中では春収穫のカリフラワーの苗づくり。藤田農園の看板商品のカリフラワーは春と秋の2回収穫です。いつもは12月で収穫が終わるカリフラワーは今年2月まで収穫期が伸び、収穫と . . . 本文を読む
★麦踏み
11月に種をまいた大麦、小麦。10センチほどに成長しています。1月、2月は2度ほど麦踏みを行います。麦を踏むことで、霜柱で浮き上がってしまった根を落ち着かせ、根の張りがよくなるなどの効果があります。広い麦畑をひたすらカニ歩きで踏みます。ふくらはぎにきます・・麦は3月に気温が上昇してくると、急成長します。
★プチヴェールの葉かき作業
プチヴェールは藤田農園では毎年冬の定番野菜。1 . . . 本文を読む
冬野菜できました!畑は緑でいっぱいです。
★麦
12月初旬に種まきした麦は5センチぐらいに成長しました。霜柱ができる季節、1月、2月は麦踏みします。
★ネギ
藤田農園のネギは緑多め。太くて緑の部分もおいしいです!
★ブロッコリー
★ワサビ菜
「わさび菜」は、九州の在来種‘からし菜’の中から選抜固定、育成された品種です。ギザギザとした葉は軟らかく . . . 本文を読む
ようやく夏の終わりが見えて、秋冬野菜順調に育っています。畑は緑であふれています。
オンブバッタがいました!「親子バッタ」という呼び名もありますが、2匹は「親子」ではなく「夫婦」なんだそうです。 おんぶしている大きい方がメスで、上に乗っている小さい方がオス。
★ネギ
★白菜
★水菜
★春菊
★玉ねぎ
★大根
★ジャガイモ
&nbs . . . 本文を読む
久しぶりの投稿です。
夏は雑草の勢いが止まらず、日々雑草とりに追われました。秋冬野菜は種まき後暑さや雨不足で成長しないものも多く、何度も種をまき直し。このため秋野菜の収穫は例年より遅れています。
★カリフラワー
藤田農園の看板商品のカリフラワーの苗植え、天気を見ながら進めています。早く種をまいたものから一部収穫できるものが出ています。収穫は12月まで続きます。
★ブロッコリー
★ . . . 本文を読む
夏野菜の収穫真っ盛りですが、秋冬野菜も成長中!
★カリフラワー
6月末で春のカリフラワーの収穫が終わりましたが、早くも秋のカリフラワーの苗づくりが始まりました。
白いネットの中では芽が出たばかりのカリフラワーが成長中!
★ネギ
ネギの収穫は12月頃から。この時期は雑草の勢いが強いので、雑草とりにおわれます。
★さといも
気温上昇に伴い、葉も大きくなってきました。
&nb . . . 本文を読む
★トマト
藤田農園の夏の看板商品のトマト。ハウスで大玉からミニトマトまでいろんな種類を作っています。トマトは7月いっぱいぐらいまで。
★ゴーヤ
★ナス
★甘とうがらし・ピーマン
. . . 本文を読む