goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜 藤田農園~人と地球にやさしい野菜づくり~

横浜港北区高田町で50種類ほどの野菜と麦を育てています。新鮮・安心な旬のお野菜をお届けします!

麦踏みなど

2022-01-20 07:38:54 | 畑だより
寒さが厳しくなりました。畑では毎朝5センチほどの霜柱がでてきています。 ★毎年1月、2月恒例の麦踏みです。麦の芽を踏みつけることで、霜柱で持ち上がってしまう株を安定させ、根張りをよくします。 今ではローラーを使うことも多いようですが、藤田農園では毎年人力で。体重をかけてぎゅっと踏むので、かなりの重労働です。 麦踏みの後のおやつは焼き芋。屋外のストーブで作る焼き芋は格別です。 ★ . . . 本文を読む

麦、サトイモなど

2021-12-14 08:33:12 | 畑だより
★サトイモ サトイモの収穫です。今年もゴロゴロ大きいサトイモができました。 ★麦 11月に種まきした大麦、小麦、順調に育っています。これから冬を越して収穫は来年5月頃です。 ★大根 ★白菜 ★ネギ 宅配パックには泥ネギで入ります。緑部分もおいしく食べられます。 ★さやえんどう、スナップえんどう ★ブロッコリー ★プチヴェール プチヴェールはケールと . . . 本文を読む

ネギの土寄せなど

2021-11-17 06:54:55 | 畑だより
秋冬野菜はぐんぐん成長しています。 ★ネギ 急激に太く長くなってきました。ネギは太陽を遮断することで白くなります。このためにネギに土をかける土寄せを行います。 土寄せ専用の機械で土をかけていきます。左が土かけ前、右が土かけ後です。成長にあわせて複数回行います。 ★エルバステラ イタリア語で「星の草」という名ををもつイタリア野菜です。葉の形に特徴があります。生でおいしく食べられます。さ . . . 本文を読む

さつまいも 大根など

2021-11-05 06:43:17 | 畑だより
カリフラワー収穫、夏野菜の畑の片付け、冬野菜の種まき、苗植えで忙しい季節です。畑は緑であふれています。 ★さつまいも 紅はるかと紅あずまの収穫。おいしそうなさつまいもがゴロゴロ。掘るのは結構力が要ります。品種によりますが、掘りたてよりもしばらく置いておく方が甘くなります。 ★大根 ミニ大根も収穫期。中にはこんなものも・・ちょっといろっぽい感じ? ★ネギ 秋になって急激に伸び . . . 本文を読む

ハウスの修繕

2021-11-05 06:36:43 | 畑だより
10月中旬から行っていた一番大きなビニールハウスの修繕がようやく終わりました。プロの方にお願いして3週間かかりました!新しいハウスはこれまでのものよりグレードアップ! 遅れていたレタスの苗植えをはじめます。 . . . 本文を読む

カリフラワー プチヴェール

2021-10-19 09:49:05 | 畑だより
秋冬野菜は順調に成長中です。いろんな種類の野菜、一面の緑がきれいです。 ★カリフラワー 藤田農園の看板商品のカリフラワーは今年は順調に育ち、出荷が始まっています。毎朝日が出ると同時に収穫作業開始!一つ一つ生育状況を見て、外葉を折ってできてきたカリフラワーに陽が当たらないように外葉でふたをします。ふたの葉を持ち上げてそっと中を覗くとこんな感じにできています。 ★プチヴェール ちょっと . . . 本文を読む

恒例の稲わらとハウス修繕

2021-10-19 09:46:25 | 畑だより
毎年恒例、横浜市青葉区の寺家ふるさと村の稲刈りが終わった田んぼに藁をもらいにいきます。刻んで堆肥にしたり、乾燥避けや雑草避けに通路にしきます。トラックいっぱいの稲わら、落ちないようにトラックに積み上げるのも大変、もはや職人技!ハウスで保管して大切に使います。 一番大きなハウスを修繕しています。これまでは応急処置でなんとか耐えてきましたが、今回は専門の業者に頼んで大がかりな修繕作業。何日かかか . . . 本文を読む

台風の備え 秋冬野菜成長中!

2021-09-18 06:16:33 | 畑だより
また台風がやってきました、関東にも大雨をもたらす予報。ここ2週間ほどいろんな種類の冬野菜の種まきをして、芽が出てきたところです。小さな芽を守るべくサンサンネットをかけて対応。無事に残ってくれますように・・ ★カリフラワー 8月は雨が降らず高温が続き、小さい苗が枯れてしまうのではないかと心配しましたが、その後元気に成長しています。台風の被害ありませんように・・早く苗植えしたものは9月下旬にも . . . 本文を読む